ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (19363/19947)
極寒のアラスカの凍りついた海に、3頭のクジラが閉じ込められている地方ニュースが報道された。さまざまな思惑を持った人々が救出活動に参加し、それは全米から世界へ報道され、クジラ救出騒動は政府や冷戦のソ連までを巻き込んだ大きな事件となっていく…1988年、世界を巻き込んだその小さな事件の実話を、取材に携わったジャーナリストのトム・ローズが書いた原作「Freeing the Whales」をもとに、救出劇に関わった人々の人間模様と思惑、クジラとのつながり、そしてそれを見守った世界中の人々を繋げたヒューマンドラマ「だれもがクジラを愛してる。」が今月14日に公開になる。今回、主演のドリュー・バリモアにインタビューを行った。●共演のジョン・クラシンスキーについてドリュー:アダム役にはイメージがぴったり合う人を望んでいでたから、ジョン・クラシンスキーで本当に良かった。彼はとにかく良い人で、そういうオーラが動作とか、全身から出ているのよ。健全とも言えるわね。そして面白いの。天性の面白さを持っているわ。人に良く思われようとか、ジョークを狙ったりしているわけじゃなくて、とにかく面白いの。●自身が演じたレイチェル・クレイマーについて私が演じるレイチェルはがんこ者。私もがんこよ。がんこな人を演じるのは面白いわ。私はつい人を喜ばせたくなるから、がんこな人を演じたり、そういう自分を表現する機会がこれまであまりなかったの。だから今回ケン・クワビス監督の指導のもと、レイチェルを演じられたのがすごく楽しかった。だってクジラや動物たちを助けたり、環境を保全するすばらしい活動をしているんだもの。彼女はいたずらで子供っぽいがんこさを持つ一方で、任務を遂行するまで手を緩めないところがあるの。そんな彼女を演じるのが大好き。シンディがそのような女性だったことがうれしいし、また、ケンがレイチェルをそのまま表現してくれたことがうれしいわ。●役作りのために行った事はありますか?実際にアラスカにいて、水中で本物のクジラを前にして、凍えそうなほど寒くて、魔法のような雪が降るのを見ている。実際の舞台に立っているんだもの、フリをする必要なんてないわ。ここにいるんだもの。●それまで対立していた人々が一致団結したのは何故だと思いますか?だってクジラよ。もっとも畏敬の念を起させる生き物でしょう?だから映画のクライマックスでみんなが懸案を脇に置いて、自分たち以上の大きな存在のために力を合わせられたことは、決して驚きじゃないわ。●この映画が伝えたいことはなんでしょう?この映画には教訓があるけど、薬のように苦くない。楽しくて、エンタテーニングで、感動的で心にしみる映画なの。たとえ疲労困憊していても、打つ手がないと思えるようなことでも、希望はあるというメッセージが込められているわ。そして人の意見も変えられるということ。常識だとか、動かしようがなく思えることも、変えていけるということ。そこが大好きなの。作品情報『だれもがクジラを愛してる。』監督:ケン・クワピス出演:ライザ・チェイシン、デブラ・ヘイワード、スチュアート・ベッサー、ポール・グリーン配給:東宝東和2012年7月14日(土)よりTOHOシネマズ シャンテにて公開(C)2012 UNIVERSAL STUDIOS.All Rights Reserved. 映画公式サイト
2012年07月01日フランスのキッチンウェアブランド「ル・クルーゼ」から、フランスでも根強い人気の片手鍋「ソースパン」(写真)の小さめサイズ〈16cm〉が期間限定の特別価格で新登場。「トライミーキャンペーン」として2012年9月30日までの期間は、なんと通常18,000円の「ソースパン」が12,000円で購入可能だ。「ソースパン」は、料理のソースやスイーツ作りなど、通常はお鍋から器への移し替えが必要な料理でも、調理後そのまま食卓へ運んで楽しめる使い勝手の良さなどから、フランス本国でも人気の商品として知られているアイテム。ソースパン〈16cm〉 ディジョンイエローその小さめサイズとして今回新登場の〈16cm〉は、その「ソースパン」がさらに手軽に使えて、そのままテーブルでも器感覚で楽しめるコンパクトさが魅力の新商品だ。ソースパン〈16cm〉 フルーツグリーンたとえばちょっとしたおかずづくりや、飲み物・スープ類・惣菜類の温め直し、赤ちゃんの離乳食づくりなどにもとても便利。ソースパン〈16cm〉 チェリーレッドテーブルコーディネートのシーンに合わせて5色のカラフルな色展開から好みの色を選ぶことができる。ソースパン〈16cm〉 ホワイト出来合えの惣菜類を温めてそのまま食卓に出すことも多い昨今、このソースパンで温め直してそのまま食卓に出すだけでも、ちょっとした手作り感が演出できる。手軽にスタイリッシュな家ごはんのテーブルコーディネートを実現してくれるアイテムとしても重宝しそうだ。ソースパン〈16cm〉 オレンジ■ソースパン〈16cm〉税込み価格:18,000円→(特別価格)12,000円発売期間:~2012年9月30日(日)までサイズ:直径16cm、重量1.8kg、容量1.0Lカラー:チェリーレッド、オレンジ、ディジョンイエロー、フルーツグリーン、ホワイト※ホワイトは、「ル・クルーゼショップ」および一部の百貨店のみの取り扱い取り扱い店舗:ル・クルーゼショップ、オンラインショップおよび全国の取り扱い百貨店・専門店●お問い合わせ先:ル・クルーゼ カスタマーダイヤル Tel.03-3585-0198 取材/松浦明
2012年07月01日近年注目され、各地で増加しているフルマラソン。体脂肪計などのメーカーとして有名なタニタが2007年に行った「ランニング愛好者と体脂肪」の調査報告書では、次のことが分かっています。・ランニング歴が長いほど、体脂肪率が低くなる・たくさん走るほど、体脂肪率が低い・フルマラソンランナーと体脂肪率の関係では「完走タイムが早いほど、体脂肪率が低い」元オリンピック・ショートトラックスピードスケートの選手で、現在は「健康と美容」についてのキャスターを務める勅使川原郁恵(てしがわら・いくえ)さんに、フルマラソンを完走するために欠かせないことについてお話を伺いました。■完走すると2,000キロカロリー以上を消費する2011年の東京マラソンに参加し、3時間58分で完走したという勅使川原さん。フルマラソンを走ると、どのくらいのカロリー消費があるのでしょうか。「マラソンのカロリー量は、『自分の体重×42.195キロメートル』で計算することができると言われています。例えば、体重が60キログラムの人は約2,500キロカロリーの消費、50キログラムの人であれば約2,100キロカロリーの消費になります。ごはん1膳(ぜん)(ぜん)で約230キロカロリーですので、体重60キログラムの人がフルマラソンを完走すると、お茶わん約11杯分のカロリーを消費したことになります」それはかなりの消費量です。ではここで、勅使川原さんに、「フルマラソンを完走するためのトレーニング」について、レクチャーしていただきましょう。1.フルマラソンに出るまでのトレーニング期間を6カ月と目標を設定します。ランニングが初めての人はまず、「1日30分以上のウォーキングを週に3回」から始め、走る足、動く体をつくっていきましょう。2.1カ月後には毎日1時間の運動を1カ月後には、平日は1回につき30分ウォーキング&30分ジョギング=1時間の運動を、休日は1回60分のジョギングをします。週2回、例えば月曜日と金曜日と決めて、休養を入れることがポイントです。最初の2週間~1カ月は、1キロメートルを7分ぐらい(1時間で約8.5キロメートル)のペースで走り、体を慣らします。また、運動前に、ランジ(肩幅程度に足を開いて、背筋を伸ばし立つ。片方の足を一歩前に大きく踏み出し、2~3秒おいて元に戻す。もう一方の足も同様に)を片方の足10回ずつ・両足で20回×1セットを行います。足とおなかの筋肉強化につながります。筋肉痛や体調不良が起これば、すぐに休みましょう。3.その後は3カ月余り、体調を見ながら速度を上げ、距離を伸ばしてみます。4.本番前2週間は、1時間でおよそ10キロメートルを走るようにします。そのとき、2時間ほど続けて走ることができるかを確認します。苦しいときは無理をせずに、ウォーキングに切り替えたり、休息を取りましょう。毎回、運動前後はストレッチを10分以上は行うようにしましょう。■目標、記録、ゴールした自分の姿をイメージする継続の秘訣(ひけつ)について、元アスリートならではの勅使川原さん流の考え方を教えてください。「現役時代はいつも、目標を明確にして練習メニューを考えていました。1カ月単位など大ざっぱでいいので計画を立て、記録ノートを作る、手帳に今日走った距離だけでも記しておくと自分の練習方法を体得することができるでしょう。そして、ゴールした自分の姿など、いつもいいイメージを具体的に持ちましょう。モチベーションアップにつながります。また、疲れはできるだけその日のうちに解消し、翌日に残さないことが重要です。ウォーミングアップ、クーリングダウンは時間をかけ、体をいたわります」最後に、勅使川原さんは、マラソンの効能についてこう話します。「いろいろな研究報告があるように、マラソンは体脂肪率を低下させることが分かっています。体脂肪率が低くなることで全身がシェイプアップされ、それがメンタル面にも良い効果をもたらします。ですから私は、マラソンは心身ともに若さを保つためのよい方法だとお勧めしています。特に、フルマラソンの完走は達成感を強く感じることができるので、普段の生活に刺激が生まれます。ストレス解消の効果は大きく、仕事と趣味と体力づくりといった、メリハリがある毎日を送ることができます。仕事でのモチベーションがアップすることにも直結するでしょう」2,000キロカロリー以上を消費し、体脂肪率ダウンでシェイプアップ、若さをキープ、メンタル面にも良い効果が……。これはもう、今からすぐに始めて、半年後にはフルマラソンに挑戦です。監修:勅使川原郁恵氏。ショートトラック・スピードスケートの種目で‘98年長野五輪、2002年ソルトレークシティー五輪、さらに’06年トリノ五輪と、3度のオリンピック出場・入賞を果たす。引退後、朝日新聞のプリンセスウォーカー、(社)日本ウオーキング協会のウォーキング親善大使などを経て、多くの企業のウォーキング・アドバイザーを務めながらメディアや講演など多方面で活躍中。温泉ソムリエ、野菜ソムリエなどの資格をも有し、「年代を問わない美と健康」を提唱している。著書の『ウォーキングでナチュラル美人ダイエット』(扶桑社1,365円)は、ウォーキングでけんこう骨や骨盤、精神面などへ働きかける方法とその効果をわかりやすく解説した好評の一冊。(阪河朝美/ユンブル)
2012年07月01日自分が一番可愛い!常に注目の的でいたい!でも、嫌われたくない。まわりからすると、ちょこっと面倒な生き物ですが、根はそんなに悪い人ではないので、上手な付き合い方を覚えてしまえば、きっと仲良くできるはず!イライラせずに、器用に付き合っていきましょう。■ちょっとした変化に気付いてあげる彼らは「大丈夫?」と言われたい生き物なので、落ち込んでいるとき/キャパオーバーなときは、すぐに感情をあらわにします。「はぁ……」とため息をついていたり、浮かない顔をしていたら、「大丈夫?」「いつも大変だよね」「何かあった?」と声をかけましょう。私は、いつも頑張っているあなたのことを理解しているよ、と伝えることが大切。■相手の意見は否定しないで聞く彼らと話をするときは、「そうなんだ!」「すごい!」「へぇ」「まじで?」の相づちをローテーションで口にすればOK!会話の矛盾に気がついても、指摘は絶対にしてはいけません。※ちなみに、相手が年下の場合には、「もう〇〇ちゃんは、ホントに泣き虫なんだから!いいよ、我慢せずに気が済むまで泣いていいよ」と頼れる姉御のように接すると、心を開いてくれます。■相づちがマンネリ化してきたら、相手の言葉を繰り返す彼らとうまく付き合うためには「傾聴力」が何より大事!「もう……昨日は、〇〇さんがミスしたから、そのフォローで終電まで帰れなかったのよ~」と愚痴り始めたら、「えぇ?!終電まで帰れなかったの?!それはたいへんだったね!」と繰り返します。基本的に語尾を繰り返せば、一気に聞き上手に変身できます。■何事も「知らないフリ」をして聞く「前も言ってたよね?」「あ、それ知ってる!」は禁句!たとえ、一度聞いたある話でも、すでに知っている話題でも「へぇ~そうなんだぁ」と受け流して。話をしていて気持ちいい、と思ってもらうことがポイント。上手に相づちを打ちましょう。■褒めるときは「第三者の声」を利用する「○○さんって、いつもおしゃれだよね」と伝えるよりも、「〇〇さんって、いつもおしゃれだよね……って、この前××と話してたよ!」と伝えます。知らないところで自分のことが話題になっているという事実がかまってちゃんの自尊心を満たすことができます。■積極的に相談事をもちかけるかまってちゃんの多くは、自分が愛されたい分、「愛したい願望」が強いもの。そのため積極的な自己開示をすることは、効果的です。円満な関係を築きたかったら、「ちょっと相談したいことがあるんだけど、今日一緒にランチ行かない?」と悩みを打ち明けてみて。相談内容はその人の得意分野であると、なお良いでしょう。■おわりにいかがでしたか。同じ職場の上司だったり、サークルの先輩だったり、付き合いたくなくても、付き合わなければならない人っていますよね。そんな人に対しては、苦手だから・・と拒絶せずに、「この人は、少し子供なんだな」とあなたの方が大人になって、接してあげるとうまくいくようです。(さとみん/ハウコレ)
2012年07月01日「JK」にこだわる男性の気持ちって何でしょうか。その理由に迫ってみました。(JK=女子高生の略)■制服が好きだからもともと日本人は制服好き。ナース、スッチー、ミニスカポリス、メイド……などなど、制服コスプレのレパートリーを挙げればきりがありません。制服を着ていると、不思議とだれでもかわいく見えるもの。「かわいさ2割増し」の魔力に惹かれるのかもしれません。■若くて怖いものなしだから15~18歳という、とにかく若いJK。若さゆえ物おじしません。そんな怖いもの知らずな「お姫様」なところにぐっとくるのかもしれません。JKはまた、大人でもない子供でもない存在です。中学生は子供、大学生は大人。その中間にいる不思議な立ち位置に魅力を感じるのかも。■飾らない美しさがあるから子供からだんだんと大人になり、成熟していく途中にあるJK。そんな10代の乙女には目を見張る美しさがあるといえそうです。校則のため、化粧をせず、黒髪の子が多いのもポイント。なま足に短いスカート、黒髪、すっぴん、といった姿は、普段なかなか目にすることができないので、希少性が高そうです。■青春時代を思い出すからだれしも高校時代にほろ苦い恋の思い出を抱えているもの。ずっと好きだった先輩に告白できなかった、同級生に告白したけれどふられてしまった…などといった、あのころ成就しなかった恋を思い出して、JKに固執してしまうのかもしれません。「涼宮ハルヒの憂鬱 」「金田一少年の事件簿 」「スラムダンク」「桜蘭高校ホスト部」 「化物語 」「けいおん!」「らんま1/2」などなど、主人公が高校生の漫画やアニメが多いのも一因かも。■保護本能がくすぐられるから高校生のころは、教室にいる女子のことを何とも思わなかった彼ら。でも卒業をすると、彼女たちの魅力に目覚めるのだとか。少し年下で頼りないけれど、天真らんまんな姿に「オレがお兄ちゃんとして、守ってあげるぞ!」という思考が働くのかもしれません。■おわりにいかがでしたか?近くて遠い存在、JK。たった三年間だけ与えられる称号、それがJKなのかもしれません。(きっちょん/ハウコレ)
2012年07月01日地元では当たり前すぎて、それが全国区なのかどうか考えたこともなかったけど、上京したり他県の人にツッコまれたりして、ビックリしたことはありませんか?今回は、そんな地元ならではのことをマイナビニュース会員の皆さんにお聞きしました。調査期間:2012/5/31~2012/6/4アンケート対象:マイナビニュース会員有効回答数 1,000件(ウェブログイン式)■好物がない、味の違いにビックリ…食べ物編「油麩が宮城のものだと知ってショック!食べないなんて東京の人は損してます」(女性/24歳/東京都)「関西の食べ物は、本当にダシにこだわっていておいしかった」(男性/30歳/東京都)「東京のスーパーにはおたふくソースがない。地元の醤油もおいしいので、どちらも取り寄せます」(女性/39歳/広島県)「『焼きそばバゴォーン』というカップ焼きそばは、出身の新潟にはよく売っていたのだが、首都圏ではほとんど見かけない。一番好きなのに」(女性/30歳/新潟県)「東京では、飲食店で赤だしみそが出ない……」(男性/38歳/愛知県)やはり自分が育った味が一番ですよね。実家から調味料などを取り寄せているという声も多くありました。■違和感に悩む、通じなくてポカン…言葉づかい編「東京は、言葉づかいがナヨナヨしてて気持ち悪い」(男性/30歳/福岡県)「だいじ?(大丈夫?の意)、あおなじみ(青あざ)は通じなかった。イントネーションもよく指摘される」(女性/23歳/茨城県)「『9時10分前』というと東京では8時50分のことだが、大分では9時10分より少し前のことを指す。8時50分を別の言い方で表現したいなら、『9時前10分』。私は東京の人間だが、大分のほうが正しいと思う」(女性/26歳/東京都)言われてみれば、二通りに解釈できる言い方はあまりよくないかも?「綱引きの掛け声が、『オーエス』じゃなくて『エイエイエイサー』の地域があるらしい」(男性/31歳/東京都)これは宮崎らしいですね。「東京では、ジョンジョンをビーチサンダルと呼ぶ。なんだかオシャレ」(女性/24歳/静岡県)「静岡ではビーチサンダルをジョンジョンと呼ぶ」だと思いますが……地元の言い方になじんでいるとそう思いますよね。■慣れるまで危ない!?…交通事情編「北海道の道路標識が、あと数百キロとかの単位で驚いた」(男性/32歳/東京都)「大阪のエスカレーターは右に並ぶが、海外にいるみたい」(女性/24歳/東京都)「北国では、雪よけのため信号が縦型。理にかなっていると思った」(女性/32歳/静岡県)「京都市内はウィンカーを出さない人が多く、クラクションも鳴らさない気がする。結構無茶な車線変更でも鳴らされなくて、運転しやすかった」(女性/35歳/東京都)京都市中心部はかなり混み合いますから、いちいちやってられないのでしょうか。でも危ないので気をつけてくださいね。ほか、東京の満員電車にどうしても慣れないという方も。■その地方ならではの色が出る…年中行事編「東京は七夕が7月(北海道は8月)だし、子どもがお菓子をもらわない」(女性/30歳/北海道)「沖縄のお盆は、大規模でびっくりしました」(女性/27歳/東京都)沖縄のお盆は旧暦で、親せきが大集合したりエイサーを踊ったり、かなり独特だそう。時期に関しては、沖縄に限らず場所によって異なりますよね。「新潟から静岡に行って驚いたのですが、成人式が小正月にあるのが一般的だったということ。あと、お茶は買わずにもらうものらしい」(女性/24歳/新潟県)この方の出身地・新潟では、成人式はGWやお盆に行うことも多いそう。積雪もなく帰省もしやすいということで、合理的です。お茶は、その土地の名産品が贈答品になるために、たくさんもらうのでしょう。■驚くのは家賃の違いだけじゃない!…住宅事情編「地方の家賃の安さに驚いた」(男性/27歳/東京都)「アパートのあいさつは省いていいと言われ、東京の人づき合いは本当に希薄なんだと感じた」(女性/24歳/愛知県)「京都は敷金が高い」(男性/25歳/千葉県)最近は敷金礼金ゼロの物件も増えていますが、一般的に敷金の相場は、関西のほうが高いようです。一方の関東では礼金が高いですし、あいさつなどの習慣も違うことがあるので、知らない土地へ引っ越す時は要注意ですね。■まだまだあった、こんな驚き「千葉では、小中学校の出席番号順が誕生日順だった。他県の人に驚かれてこっちがびっくり」(女性/21歳/東京都)高校になると普通に(?)五十音順だったそう。ちなみに他県でも、誕生日順のところがあるそうです。「地方に行ったときに、テレビのチャンネルが違って、わけが分からなくなった。全国的に統一すればいいのに」(女性/25歳/埼玉県)これは思います!むしろなぜ別の数字にしようと思ったのか、決めた人に聞いてみたい。まだまだ紹介しきれないほどのコメントが寄せられましたが、どれも地元への愛が感じられるものばかり。皆さんも、ぜひ地元の習慣を大事にしてください!(文/島田彩子)
2012年07月01日キャッチコピーやCMのうたい文句は、わずかな文字数に詰め込まれた、企業のスピリットの結晶です。今回はマイナビニュース会員の皆さんに、印象的なキャッチコピーをお聞きしました。調査期間:2012/5/31~2012/6/4アンケート対象:マイナビニュース会員有効回答数 1,000件(ウェブログイン式)■センスの良さに脱帽!「トヨタの『Drive Your Dreams』。響きがカッコいい」(男性/28歳/新潟県)「ホンダで『夢こそが、私たちのエンジンだ』。ステキすぎ」(女性/26歳/東京都)「日立、『inspire the next』。日本を代表する企業の夢を感じる」(女性/29歳/東京都)「旭化成の『昨日まで世界になかったものを。』、シャープ『目の付けどころがシャープでしょ』。どちらも、新しいものを模索してる感じが好き」(女性/26歳/大阪府)「『インテル入ってる』。発想の柔らかさがスゴイ」(男性/35歳/神奈川県)「大成建設の『地図に残る仕事』。同業者だが、カッコイイと思う」(26歳女性愛知県)シャープの「でしょ」は、大企業なのになんだかかわいい感じもありますよね。このほか、パナソニック「ideas for life」、ソニー「It’s a SONY」、マクドナルド「i’m lovin’ it」なども人気でした。英語は発音にメリハリがあるせいか、カッコよくて耳に残ります。インテルは、英語でも『Intel, Inside』で韻を踏んでいるのが見事。旭化成は、「イヒ!」を挙げた方も多数いました。■短いのに深い、考えさせられるコピー「ミツカンの、『やがて、いのちに変わるもの。』。毎日の暮らしを大切に考えている感じが好き」(女性/23歳/神奈川県)「日産のCMにあった、『モノより思い出』。印象に残る」(女性/25歳/神奈川県)「『お金で買えない価値がある、買えるものはマスターカードで』。クレジットカードのCMのわりにイメージがいい。お金は汚いものと見られがちだけど、『お金で買えないもの』を得るためにも大切だと実感」(女性/25歳/東京都)「資生堂『一瞬も一生も美しく』。口に出すと、女性である自分に喝を入れてくれるような気がして、怠けちゃいけないなと思う」(女性/27歳/滋賀県)どれも、じんわりと心に染みるコピーですね。「モノより思い出」は、バーゲンで我慢する時や、不要品を思い切って捨てる時に思わず心で唱(とな)えてしまいます。■なぜか口ずさんでしまう謎の魔力「『昆布をぎょうさん、つこてるの~、ヤマサ♪』。つい歌いたくなる」(女性/31歳/神奈川県)「世田谷自然食品の、『ぐるぐるぐるぐるグルコサミン』(女性/28歳/神奈川県)「ビックカメラの『不思議な不思議な池袋~東が西武で西、東武』。池袋に行くたびに、そうなんだ、と思い出す」(女性/30歳/東京都)「『あなたと、コンビに、ファミリーマート』。耳について離れない」(女性/34歳/兵庫県)どれも、一度聞いたら耳から離れないリズム感の良さがいいですね。ファミリーマートは、数あるコンビニの中でも断トツ人気でした。「コピーというより名称そのものですが『関西電気保安協会』。関西人とって、これは歌になります」(男性/35歳/兵庫県)筆者も大阪育ちなので分かります!以前何かの番組で検証していたのですが、関西人にこの文字を見せるとリズムなしには読めないという結果が出ていました。■番外編「イナバ物置の、『100人乗っても大丈夫!』。何度見ても笑える」(35歳/女性/福岡県)「小林製薬の『あったらいいなをカタチにする』。CMを見ていて、商品が面白いものばかりだから」(男性/29歳/愛知県)「大塚商会のダジャレCM。次はどんなの?と気になって、つい見てしまう」(女性/27歳/福岡県)「『自分を楽しんでいますか、YES高須クリニック』。あのCMは楽しみすぎだと思うが、そこがシュールで面白い」(男性/23歳/栃木県)高須クリニックのように、ツッコみたくなるというのは、まんまと策略にハマっている気がします。いかがでしたでしょうか?秀逸なコピーを使ったCMは、有名人がいなくても、シンプルでも、すごく印象に残りますよね。言葉の力を感じます。今回ご紹介したものの多くは、将来、きっと名作として残ることでしょう。(文/島田彩子)
2012年07月01日大人ならできて当然のことができない私真の大人の女性を目指すなら、日ごろの生活スタイルや振る舞いも大切です。大人なのだから直さなくてはいけないと思いつつ、どうしても直せない。直らない。そんな習慣やクセはありませんか?そこで、550名のマイナビ会員の女性にもういい大人なのに……と思う瞬間をアンケートしました。もし自覚がない人がいたら、要注意です。>>男性編も見るQ.もういい大人なのに……と思う瞬間を教えてください(複数回答)1位財布にお札が入っていなかった14.4%2位一人暮らしをしたことがない10.6%3位一人ではなかなか起きられない9.7%4位家事ができない8.4%5位ペンやはしの持ち方がおかしい8.3%■財布にお札が入っていなかった・「買い物をしに出かけたのに、小学生の財布かと思うほどお金が入っていなくて悲しくなった」(29歳/学校・教育関連/専門職)・「友人とご飯を食べていて、お金をおろしにいったん店を出たことが悲しかった」(23歳/マスコミ・広告/クリエイティブ職)・「食事をし、お会計のときに300円しか入ってなかった。カードやおサイフケータイが使える店でもなかったので、顔から火が出た」(34歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)■一人暮らしをしたことがない・「一人暮らしをしたことがないので、市役所等の届け出の手順がわからない」(31歳/商社・卸/事務系専門職)・「職場の人に驚かれました」(34歳/機械・精密機器/技術職)・「一人暮らしをしたことがなく、一人で生活できるのか親から心配されています。しかし、夜一人で過ごすさみしさや怖さが邪魔をして、なかなか新たな一歩を踏み出せません」(24歳/小売店/販売職・サービス系)■一人ではなかなか起きられない・「目覚ましを5個かけていますが、最終的に母親に起こされます」(30歳/医療・福祉/専門職)・「毎朝起こされていたので、親が旅行で不在の日に、すっかり寝坊したことがありました」(31歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)・「自分が好きで夜更かししているのに、翌日仕事に遅刻してしまったとき」(28歳/金属・鉄鋼・化学/営業職)■家事ができない・「実家暮らしで家事全般やってもらっているので、ごみ出しの仕方やごみの分別がよくわからない」(26歳/医療・福祉/専門職)・「一人暮らしなのに、家事をしないので、家が大変なことになっている」(24歳/学校・教育関連/事務系専門職)・「親に甘えてばかりで料理ができないので、お嫁さんになれるか不安」(24歳/食品・飲料/販売職・サービス系)■ペンやはしの持ち方がおかしい・「子どもに『鉛筆の持ち方おかしいよ』と指導するけど、自分も持ち方が違っている」(28歳/農林・水産/事務系専門職)・「祖母にはしの持ち方を注意されたとき恥ずかしかった」(23歳/機械・精密機器/事務系専門職)・「父親がいまだはしの持ち方がおかしい。自分も中学までおかしかったが、自力で直した」(39歳/生保・損保/営業職)■番外編:子どもっぽさが残る私・「いまだにコーヒーが『苦い』という理由で飲めなくて、カフェに行くと恥ずかしい」(28歳/その他)・「趣味がゲーム。やりこんでいて上級者ならいいけど、どれもあまり上手くないのに好きというのは、子どもがゲームしているのと変わらないのでちょっと恥ずかしい……」(27歳/その他)・「父親をパパと呼ぶ習慣から抜け出せず、人前でなんだか恥ずかしい」(25歳/食品・飲料/技術職)・「復刻したビックリマンチョコや、ビックリマンシールに似たドリランドなどにときめく。25年ほどたっても変わっていないと自覚した上に、弟にも笑われた」(30歳/マスコミ・広告/クリエイティブ職)総評1位は「財布にお札が入っていなかった」という結果になりました。レジで恥ずかしい思いをしたという女性も多いようです。たくさんお札を入れておく必要はありませんが、さすがに小銭だけというのは恥ずかしいかもしれませんね。2位は「一人暮らしをしたことがない」。長く実家で暮らしている人も意外に多いのではないでしょうか。3位には「一人ではなかなか起きられない」、そして4位には「家事ができない」がランクインしています。これは、2位とも関連しているのではないでしょうか。実家で暮らしていると、どうしても起こしてもらう習慣が染みついてしまいますし、料理や掃除もやらずに済んでしまいます。そういった意味からも、一人暮らし経験が、大人としてのひとつのバロメーターになっているのかもしれません。5位の「ペンやはしの持ち方がおかしい」。これは、特に女性にとっては直しておきたい部分ですね。自分が思っている以上に、他人はこういった部分を見ているということを意識しましょう。ランキング外ですが、「両親をパパ・ママと呼ぶ」、「自分のことを名前で呼んでしまう」という女性もたくさんいました。こういった習慣やクセは、恥ずかしいという自覚があるのなら、頑張って改善してみる価値はあると思います。すてきな恋人ができても、うっかりクセがでて、「百年の恋も冷める」といった事態を招いてしまうかもしれませんから。(文・OFFICE-SANGA森川ほしの)調査時期:2012年5月21日~2012年5月25日調査対象:マイナビニュース会員調査数:女性550名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【女性編】人前でうっかりやってしまい、恥ずかしい思いをしてしまったことランキング【女性編】今の自分より若い世代にひとこと言うなら【女性編】職場で仕事ができない人だと感じる振る舞いランキング完全版(画像などあり)を見る
2012年07月01日財布を開けてみたら小銭だけ……もう自分は立派な大人!と思って生活しているあなた。本当にそうですか?子どものころの習慣が抜けていなかったり、恥ずかしいクセが残っていたりすることはないでしょうか。誰もが大人になりきれない部分を持っているもの。そこで、371名のマイナビ会員の男性に、もういい大人なのに……と思う瞬間をアンケートしました。心当たりがある人は、一人前の大人を目指して改善していきましょう。>>女性編も見るQ.もういい大人なのに……と思う瞬間を教えてください(複数回答)1位財布にお札が入っていなかった22.2%2位預金・貯金がない11.3%3位一人ではなかなか起きられない9.3%4位一人暮らしをしたことがない7.7%4位ペンやはしの持ち方がおかしい7.7%5位家事ができない6.6%■財布にお札が入っていなかった・「結構高価なお財布を購入したが、財布の中身が財布の購入価格より少なかったときは泣けた」(32歳/情報・IT/技術職)・「地方で銀行がなくて死にかけた」(25歳/金融・証券/営業職)・「飲み会のときに札が入ってなくて、38円しかなくて恥ずかしかった」(36歳/その他/技術職)■預金・貯金がない・「年相応と思われる貯蓄がなくて『もういい大人なのになぁ……』と、常々思う」(39歳/建設・土木/事務系専門職)・「通帳の残高は常にチキンレースです」(45歳/その他)・「実家暮らしなので好き放題に使っている。いい年なので貯金をしたいと思うが、生活を変えられない」(35歳/学校・教育関連/事務系専門職)■一人ではなかなか起きられない・「いまだに朝二度寝をしてしまい、妻に怒られる」(31歳/金融・証券/営業職)・「いつも友達に起こしてもらっている」(24歳/電機/技術職)・「最近でも、年に一回くらい寝坊して仕事に遅れることがある」(38歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)■一人暮らしをしたことがない・「いまだに実家暮らしです。お金がたまるので良いかという気持ちもあります。が、考え方によっては甘えがあるんだなと思います。というのは、毎晩ごはんが出てくるからです」(27歳/その他/事務系専門職)・「もったいないが先行して、いつまでたっても独立できないですね」(35歳/その他/クリエイティブ職)・「28歳なのに一人暮らしの経験がないというのは、親離れできていないなと思うから」(28歳/機械・精密機器/事務系専門職)■ペンやはしの持ち方がおかしい・「冠婚葬祭の席で食事をする際、はしがちゃんと持てず、食べ物を落としてしまった瞬間は、恥ずかしいと思いました」(38歳/運輸・倉庫/専門職)・「自分の子ども世代が新入社員で入ってきているのに、私の方がペンの持ち方が汚く、字も汚いので情けなくなる」(45歳/アパレル・繊維/事務系専門職)・「子どものころに覚えておかなきゃいけないことなのに、だらしない」(29歳/医療・福祉/専門職)■家事ができない・「料理ができなくて、嫁が倒れても買い出しに行くことしかできない」(32歳/情報・IT/技術職)・「『いずれできるようになるさ!』と思い続けて、何十年……」(39歳/その他)・「人の家に行ったときに、料理の手伝いをできない」(32歳/建設・土木/技術職)■番外編:こんなところがお子ちゃまです・「人の顔を見て話すことができず、他部署の上司から注意された」(29歳/機械・精密機器/事務系専門職)・「ココイチのカレーで、みんなが数字を言うのに自分だけが『一番辛くないやつ』って言ったら笑われた」(25歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)・「お酒が飲めなくて、大学・社会人のつきあいに困る」(26歳/医薬品・化粧品/技術職)総評堂々の1位は「財布にお札がはいっていなかった」でした。個人的に買い物に出掛けたときならまだ良いですが……。誰かと食事のときなどは、本当に恥ずかしいですよね。大人の男としては、いつでも後輩にごちそうできる程度は、財布に入れておくべきかもしれません。2位に選ばれたのは「預金・貯金がない」。やはり男性にとって、貯金額は気になるところのようです。続く3位は、「一人ではなかなか起きられない」がランクイン。お母さんや奥さんに起こしてもらっている男性も多いのでは?日ごろはそれでも良いですが、起こしてもらえない日に困ってしまうようでは、社会人として恥ずかしいですね。4位には「一人暮らしをしたことがない」と「ペンやはしの持ち方がおかしい」がランクインしています。一人暮らしに関しては、決断するきっかけがなかったという人も多いようです。また、ペンやはしの持ち方を気にする男性も、意外に多いことがわかりました。人前で恥をかいた経験を持つ男性も多数。ランキング外では、食べ物関連の意見がたくさんありました。辛いものやお酒、コーヒーなど、「お子さま舌」を気にしている男性は多いようですね。特にお酒やコーヒーは、仕事面にも影響が出てしまいます。食べ物の好みはある程度仕方ないですが……。周囲の人からからかわれない程度に、嫌いな食べ物も克服しておいた方が良いかもしれませんね。(文・OFFICE-SANGA森川ほしの)調査時期:2012年5月21日~2012年5月25日調査対象:マイナビニュース会員調査数:男性371名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【男性編】人前でうっかりやってしまい、恥ずかしい思いをしてしまったことランキング【男性編】今の自分より若い世代にひとこと言うなら【男性編】職場で仕事ができない人だと感じる振る舞いランキング完全版(画像などあり)を見る
2012年07月01日健康食として定番のヨーグルトですが、毎日同じ味では飽きてしまいがち。そこで今回は、「おすすめのヨーグルトの食べ方」をマイナビニュース会員の皆さんにお聞きしました!調査期間:2012/5/31~2012/6/4アンケート対象:マイナビニュース会員有効回答数 1,000件(ウェブログイン式)■はちみつ、砂糖などで甘く…819票「はちみつを入れると、砂糖よりもまろやかでおいしい」(34歳/女性/東京都)「メープルシロップ。酸味の中に広がる甘みがいい!」(34歳/女性/埼玉県)「ザラメ砂糖を入れて、ガリガリ食べる」(33歳/男性/東京都)「黒糖シロップ。体にいいし食べやすくなる」(29歳/男性/神奈川県)「甘みにプラスして、コーンフレークも入れるとパフェみたいになって好き」(28歳/女性/千葉県)まろやかで、冷えたヨーグルトにも味が広がりやすいはちみつは大人気。「はちみつの中でも、たんぽぽのはちみつ」(26歳/女性/東京都)とこだわる方もいます。そのほか、オリゴ糖、練乳、黒砂糖、シンプルに添付された砂糖……などの声が寄せられました。糖分だけでも、さまざまなバリエーションがありますね!■バナナ、イチゴなどのフルーツを入れる…571票「ブルーベリージャムがお気に入り」(27歳/男性/神奈川県)「ドライマンゴーを入れて一晩放置し、次の日の朝に食べる。柔らかくなって無糖ヨーグルトが少し甘くなり、おいしい」(30歳/女性/埼玉県)「アロエ、ナタデココ、バナナ、キウイなど便秘によさそうなもの」(23歳/女性/京都府)特に人気なのはバナナとイチゴ。1人暮らしで果物を余らせてしまう人には、ジャムやフルーツ缶詰が重宝しているようです。凍らせてから入れる、つぶして食べるなどこだわりの食べ方がある人も。「半分に切ったメロンの種をとり、そこにヨーグルトを大量に入れるのが大好き」(31歳/男性/東京都)むしろ果物にヨーグルトを投入するというパターン!しかもメロン!なんてぜいたくなんでしょう、とってもおいしそうです。■抹茶パウダーなどのパウダー系…60票「きなこやココアを入れる」(23歳/女性/神奈川県)「きなこ、抹茶、はちみつを入れる。おいしいし栄養バランスもよい」(23歳/女性/東京都)「青汁の粉」(28歳/女性/東京都)「黒豆きなこを入れる。血糖値が上がるのを防いでくれそうな気がする」(35歳/女性/東京都)甘味や果物と比べるとだいぶ票数は減りましたが、パウダー系も根強い人気。スキムミルク、アサイーパウダー、シナモン、粉末のコラーゲン、ココナツパウダーなど、皆さんいろいろなものを試されているんですね。■そのほか…178票「ローズヒップティーの出がらし。美容にいい」(22歳/女性/東京都)「コクのあるバニラアイスと、酸味があってスッキリしたプレーンヨーグルトの組み合わせは絶品。ほかの人に言うと、変な顔はされないが、試してみようとはしないみたい」(25歳/女性/愛知県)「野菜ジュースを混ぜると、ラッシー風でおいしい」(24歳/女性/東京都)「すりごまの食感が、意外とヨーグルトのなめらかさに合います」(33歳/女性/神奈川県)「クラッカーを入れてフニャフニャになったところを食べるのが好き」(25歳/女性/広島県)「ざくろ酢をいれています。美容にいいし、見た目もキレイなピンクでオススメです」(25歳/女性/千葉県)今回のアンケートで驚いたのは、「そのほか」を選んだ方がとても多かったこと。よく食べるものだけに工夫もされているのでしょうが、その発想力に驚くばかりです。■番外編:キンキンに冷やす…16票「凍らせて、フローズンヨーグルトにするのが一番おいしい。皆さんしないのでしょうか?」(30歳/男性/千葉県)「凍る寸前くらいに冷やす。さらに塩を入れるとまろやかになる」(23歳/女性/大阪府)「粗めに砕いた氷を入れると、シャーベットっぽくなっておいしい」(30歳/男性/東京都)こちらは味ではなく、食感で工夫するという皆さん。筆者は試したことがないのでビックリしましたが、夏にはいいかもしれませんね!いかがでしたでしょうか?毎日食べるヨーグルト、バリエーションに困ったら、ぜひ参考にしてください。(文/島田彩子)
2012年07月01日あるとちょっとうれしい、お得な「クーポン」。実際、みんなはどのくらい使っているのか?マイナビニュース会員の皆さんにお聞きしました。調査期間:2012/5/31~2012/6/4アンケート対象:マイナビニュース会員有効回答数 1,000件(ウェブログイン式)■クーポンを使う頻度は?特に気にしていないが、機会があれば使う…370票(37%)ほとんど使わない…329票(32.9%)クーポンの有無で行くお店・購入する商品を決めるなど、かなり頻繁に使う…161票(16.1%)お店を調べる参考程度に見ている…140票(14%)「持っているクーポンの店が第一候補になっていく」(男性/38歳/埼玉県)と、徹底活用している人は約16%。多数派は、「機会があれば使う」という結果になりました。また、「クーポンというよりはお店探しに使って、クーポンはあれば使う」(男性/31歳/愛知県)「初めて行くお店では、クーポンで試してみる」(女性/34歳/東京都)「お店が決まったらクーポンを探す、というスタイル」(女性/28歳/栃木県)「3割以上の値引きがあるクーポンしか使わないが、なかなかない」(男性/24歳/京都府)「お店に入った後に、クーポンがないか調べて使うことはある」(女性/31歳/東京都)のように、自分なりの活用法がある方も多いようです。それにしても、「ほとんど使わない」が3割もいるのにはちょっとビックリ。「探すのが面倒」「忘れてしまう」「財布がパツパツになる」「金曜の夜に使えないなど、使いにくい」といった理由に挙げられました。クーポンを運営している企業さんやお店の方には、ぜひ改善をお願いしたいところです。■よく使う場所は、飲食店とサロンが圧倒的続いて、よく使うお店やシチュエーションをお聞きしました。(複数回答)●飲食店…611票「ごはんを食べに行く時は、特にこの店じゃなきゃ!って時を除いては、クーポンのあるところを探します」(女性/23歳/東京都)「飲み会の時幹事になったら、少しでも安くするのに探す」(女性/25歳/山梨県)「あまり使いませんが、ファストフードは使いやすいです」(女性/27歳/奈良県)「女子会は必ず使う」(女性/24歳/広島県)やはり、行く機会も多い飲食店が圧倒的な票数を集めましたね。普段あまり使わない人も、幹事になったときやファストフードなら使う、という声もありました。●美容室、サロンなどビューティ関連…282票「トリートメントがついているところは探してしまう」(女性/28歳/京都府)「ネイルサロンはクーポンが使えるところだけ」(女性/25歳/北海道)「美容室は必ずクーポンを使います。割引額が大きいので」(女性/36歳/茨城県)「マッサージやエステなど初めてのところは不安だったり、怪しかったりするので、クーポンのお試しサービスを利用してから通う」(女性/31歳/愛知県)女性にとって、美容にかかるお金は大きいもの。金額が大きいだけに、割引はうれしいですよね。また、気に入ったお店が見つかるまで何軒かハシゴする、という方もいます。●ホテル、旅館など旅行関係…82票「マイルが貯(た)まるお店を探す」(女性/25歳/東京都)「あまり使わないけど、旅行には使ったことがある」(男性/38歳/福井県)マイルも、ポイントやクーポンを使う人には定番ですね。安い宿泊券は平日だったり、直前にならないと出なかったりすることも多いですが、タイミングが合えばお得!●日用品の購入…68票「安いコンタクト店を探すのによく使う」(女性/34歳/東京都)「ドリンクの安売りは利用する」(男性/23歳/愛知県)消耗品や、買うものが決まっている商品は、少しでも安く購入したいもの。クーポンをチェックして、安いお店・安い時期にまとめ買いが賢い選択です。●体験教室などおけいこ事…36票「セミナーやスクールなどに通い、いろいろな資格を取りました。アロマ、心理カウンセラー、アートセラピー、スキューバダイビング」(女性/31歳/東京都)ここまでくると、もはやクーポンの達人!趣味や仕事の幅も広がるかも。皆さんは、どのくらい利用していますか?せっかくたくさん出回っているのですから、上手に利用したいですね!(文/島田彩子)
2012年07月01日寝る時間を惜しんで、夜遅くまで活動していれば、やせるような気がしますが、本当のところはどうなのでしょう?眠らずに起きていれば、それだけカロリーの消費量も増えて、やせるのでは?と思ってしまいますが、実は、睡眠時間が短いと太りやすくなるらしいのです。そのメカニズムを、ビューティ&ダイエット編集部が詳しく調べてみました。不眠傾向の人が太りやすくなってしまう原因は、主に3つ。それぞれを詳しく説明すると・・・1.コルチゾール睡眠不足の状態は、それだけでストレスになりますよね。ストレスを感じると、人間の体はさまざまなホルモンを分泌し、ストレスに対抗しようと働きます。そのように、ストレスを感じると分泌されるホルモンの中に、「コルチゾール」というホルモンがあり、このホルモンには脂肪をため込む作用があるのです。そのため、太りやすくなると言えるでしょう。2.グレリンとレプチン睡眠時間が短いと、食欲を刺激するホルモンである「グレリン」の分泌量が増え、逆に、食欲を抑制するホルモン「レプチン」の分泌量が減ってしまいます。ですから、眠らずにいると食欲が増して、食べ過ぎにつながってしまうのです。3.成長ホルモン睡眠には、浅い眠りのレム睡眠と深い眠りのノンレム睡眠があります。この2つの睡眠のうち、深い睡眠のノンレム睡眠のときに、脂肪分解作用を持つ「成長ホルモン」が分泌されます。でも、眠りが浅いなどの理由で不眠状態になると、成長ホルモンが十分に分泌されず、脂肪の分解が滞ってしまい、その結果、太りやすくなってしまいます。つまり人間の体は、きちんと眠らないと、食欲が増して脂肪をため込みやすくなり、さらに脂肪の分解がされにくくなることから、太りやすくなるというわけです。きちんと眠ることは、ダイエットの面だけでなく、体や脳を休めるためにも必要なこと。普段から不眠傾向にある方は、生活習慣を見直し改善を心がけてください。(ビューティ&ダイエット編集部)
2012年07月01日生涯未婚率(50歳時の未婚率)上昇中のニッポン。しかし、「コンカツ」という言葉があっという間に世に浸透したところを見ると、「結婚したいけど、できない人」がたくさんいることは間違いないようです。そこで今回は、お見合いパーティーに参加したことがある20~30代の独身女子4名に集まってもらい、「モテる男子」と「モテない男子」の特徴について話し合ってもらいました。<「非モテ男子」を語る、女子4名(仮名)>・ヤヨイ(28歳)/OL:奔放なようで理屈っぽい、自称だめんずうぉーかー。森口博子似。・エミ(29歳)/公務員:若いころの萬田久子似。「大学にも職場にも地味男しかいない」らしい。・ヨシエ(34歳)/飲食店経営:眉目(びもく)秀麗で語学堪能、経済力も人一倍だが「高根の花」すぎてモテない。・ミキ(36歳)/フリーデザイナー:雰囲気が桃井かおり。最近ヤケで「のび太系男子」と交際しているらしい。お見合いパーティーによくいる「非モテ男子」3パターン──お見合いパーティーによくいる「非モテ男子」って、どんな人でしょうか?ヤヨイ:大体、3パターンにわかれるかな。まず、「ギラギラした人」。脂っこくて肌や髪がギラギラしている人とは、肌を合わせられない(笑)。あと、獲物を狙うようなギラギラした目で、品定めする人もNG!次に「しゃべらない人」。こっちがいろいろ話題を振っても、YesかNoか「○○です」で終わり。いくら話ベタでも、少しは頭を使ってほしい。逆に「自分のことばかりしゃべる人」もイヤ。聞いてもいないのに、自分の輝かしいキャリアとか「芸能人の○○は僕の友達で…」みたいな自慢話を一方的語って、一人でイキイキしてる(笑)。エミ:自分を大きく見せようとしているつもりかもしれないけど、逆効果ですよね。お金にナーバスな人も要注意!ヨシエ:合コンとかで中途半端にワリカンする人、いません?「女性2,000円、男性3,000円」はわかるけど、「女性2,500円、男性3,000円」って言われると、「その500円は男のメンツなのか?」と思って引いちゃう。エミ:これは私の男友達なんですけど、会計のときに必ず「1,000円でいいから」とか、「ここはおれが出すから、次の店ではキミ出して」って言うんですね。1,000円出させるならおごってくれればいいと思うし、次の店に行く前から支払いを約束させるってみみっち過ぎません?ミキ:昔参加した合コンで、最初にみんなでカンパイした後、男性側の幹事がいきなり「まず会費集めまぁ~す」と言ったことがあった。「まず金かよ?」って全員引いて、一次会で見事に解散(笑)。女性はいつも願っている。「見て!」「聞いて!」「誘って!」──では逆に、どんな男性がモテると思いますか?ヨシエ:私の知り合いに、男女問わずモテる人がいて。彼って、人と話すときに相手のことをじっと見るんですよ。見つめられると、「ちゃんと聞いてくれているな」「自分に興味を持ってくれているな」って思うからうれしくなる!ミキ:そうね。興味を持ってくれているなと感じると、こっちも興味を持つようになるよね。女って受け身だから。デートだって、基本的に男性の方から誘ってほしいじゃない?たとえ気のない相手でも、誘われたら悪い気はしない。ヨシエ:私、自分でお店を持っているし、お金も普通のサラリーマンより稼いでいるからか、めったに男性からアプローチされなくて……。でも私、いつも待ってるんです、誘われることを。ミキ:わかる。女はいつも男が手を差し伸べてくれることを待っているよね。ヤヨイ:ヒロインがヒーローを迎えに行くおとぎ話って、聞いたことない!人の好みは人それぞれですが、男性が母性を求めるように、女性が父性を求めるのは自然でしょう。両腕を広げ、優しい笑顔で包みこんでくれる……。そんな男性があらわれるのを、女性たちは待っているはず。ちなみに、男性にモテる女性は、同性にはキラわれがちですが、女性にモテる男性は同性にもモテる傾向が強いようです。自分の方向性に迷ったら、先輩や上司など自分があこがれる男性を目指してみては?(OFFICE-SANGA 百田カンナ)
2012年07月01日世界有数の地震大国であるわが国・日本。千年に一度といわれる巨大地震、東日本大震災をきっかけに、地震への恐怖をあらためて感じるようになった人も多いはず。このような風潮から、地震の前兆といわれる現象が起こる度に、メディアの大小を問わず話題となり、私たちの不安が高まっていくという状況が続いています。そこで、いわゆる地震の前兆現象はどこまで信頼性があるのか?東北大学東北アジア研究センターで教授を務める、石渡明先生に話を聞きました。質問は全部で8つ。地震の前兆としてメジャーな現象を挙げ、それぞれの信頼度を解説とともに、石渡先生に○△×で解答していただきました。1:地震雲信頼度:×そもそも、どのような雲が地震雲であるかという、定義・基準がはっきりとしない。地震が起きる時間・場所と、地震雲が出現するタイミング・範囲との関連性もあいまいです。2:動物の異常行動(ナマズが騒ぐ、クジラやイルカの集団座礁など)判定:△1995年の阪神大震災など、いくつかの地震が起きる直前に、動物の異常行動を観察したとの報告がありました。中国ではこのような観察をもとに、1975年の海城地震予知に成功したとされています。しかし、その後に起きた1976年の唐山地震、2008年の四川大地震などでは予知に失敗しています。3:前震(ぜんしん:本震前に起こる揺れ)判定:△東日本大震災の2日前に起きた揺れなど、いくつかの事例はあります。しかし、本震後に前震だったと判断する場合がほとんどです。群発地震が大地震の前兆であるケースもありますが、そのまま収束してしまうことも多い。いきなり本震が起きることも多いし、「これは前震だ!」と断定できる特徴がありません。4:鳴動(めいどう:大きな音が聞こえること。いわゆる"地鳴り")判定:△1872年の浜田地震や、1854年の伊賀地震などで報告されていますが、すべての地震でこの前兆があるわけではありません。地震ではなく、地すべりや山崩れの前兆であることもあります。5:地盤の隆起・沈降判定:△1964年の新潟地震など、いくつかの大地震の前に観測されており、東海地震の予知研究はこの前兆をとらえることを目的として進められました。しかし、現在のところは成功していません。東日本大震災前も、この前兆は観測されませんでした。6:井戸水や温泉の異常(水量の変化や濁り、ラドンという物質の変化量など)判定:△1995年の阪神大震災など、いくつかの大地震の前に観測されています。ただし日本では、これらの観測によって予知に成功した事例はありません。7:電波異常判定:△ギリシャでは、地電流の変化を観測して、予知に成功したグループがあります。しかし、日本を含めてギリシャ以外の国では成功していません。電波の伝わり方の変化で予知できるとする研究者もいますが、まだあまり成功していないようです。1995年の阪神大震災が起きる前に、テレビ、ラジオ、携帯電話などに雑音・不具合などの異常があったという報告は多数ありますが、2011年の東日本大震災ではあまり聞きませんね。8:発光現象判定:△1751年の越後高田地震、1930年の北伊豆地震などで報告されていますが、昼間の地震の場合は周囲が明るいので見えません。―なんと、○がひとつもないという結果に。地震の前触れとして信じられる現象は、存在しないのでしょうか。「信頼できる地震の前兆というのは、いまのところ存在しません。いずれも信頼できないものばかりです。しかし、地震の前兆らしい現象に遭遇した際には、日時、場所、方角、継続時間など、詳しい様子・状況を可能であれば写真・動画などに記録し、大学や研究機関に報告してください」(石渡先生)大地震が起こる前に、何かしらの異常現象があることは否定できないようです。しかし、それが直接地震と結びつくかどうかとなると……。地震予知に使えるかどうかという点でも「?」というのが、今回のテーマを通してわかったことでした。石渡明(いしわたり あきら)1953年生まれ。理学博士。横浜国立大学卒業後、金沢大学大学院および東京大学大学院で学ぶ。都立高校教諭を経て、パリ第六大学で助手を務める。帰国後は金沢大学理学部に勤務し、講師、助教授を経て2003年より教授に就任。2008年からは東北大学東北アジア研究センターの教授を務める。専門は岩石学・地質学で、2009年に日本地質学会賞を受賞している。 杉山忠義)
2012年07月01日あなたは、霊の存在を信じますか?科学的根拠がないとはいえ、「本当にあった」「実際に体験した」といわれると、信じてしまいますよね。夏の足音が近づいてきたいま、そんな「本当にあった怖い話」を集めてみました。ゾッとする話から、不思議な気持ちになるものまで、リアルな体験談をお届けします。誰もいないベッド怪談話の宝庫ともいえる、病院でのエピソードを看護師・Yさん(26歳)にうかがいました。「うちの病院には、無人なのにナースコールが鳴るベッドがあります。しかも、昼間も鳴るんです。鳴るたびに見には行くのですが、やはり誰もいない。『電気系統の故障かな?』とも思うのですが、同僚たちは『あのベッド、誰かいるよね』とささやきあうほど、院内では有名な話。たしかにそのベッドは、患者さんが入っても、すぐ亡くなったり、転院したり……。ほとんど空いている状態です。それにもかかわらず、いまもナースコールが鳴り響く。これは、たしかなんです……」たくさんの人が生をまっとうする病院。誰かの報われなかった思いが、ナースコールとなって表れているのかもしれません。ワープロに書かれた文字無意思であるはずのワープロが、突然、メッセージを打ち出したら……。そんな恐怖体験を編集者・Eさん(45歳)に語っていただきました。「これは20年も昔のことだけど、会社でも大騒ぎになった話。ある日、同僚Xが突然姿を消したんだ。捜索願も出されたけれど、見つからなかった。そんなある夜、別の同僚Pが一人で残業をしていたときのこと。当時はパソコンなんてないから、彼はワープロで企画書を書いていたんだ。深夜になり、Pは手洗いに立った。廊下はもう消灯されていて、Pのほかには誰もいない。非常口灯の明かりをたよりにトイレへ行き、数分後に彼は席に戻った。そしてワープロの画面を見た彼は、息をのんだ。そこには打ったはずのない文が無数に並んでいたんだ。『退職しました。退職しました。退職しました。退職しました。退職しました……』数日後、ある山林でXは発見された。Pは、いまでは元気に働いているけど、その事件の後は、軽いノイローゼになってしまったよ。この話は社外秘だったんだけど、もう20年以上たつから時効かなと思って、初めて他人に話した。でも、くれぐれも面白おかしく書かないでくれよ……」ちなみにXさんは、大変人柄の良い方だったそうで、Eさんは残念そうにこの話を語ってくれました。体が言うことをきかない……OL・Kさん(39歳)が経験したのは、目に見えない「謎の力」です。「ある朝、寝坊しちゃったんです。朝イチで重要な会議があったので、急いでいるのに、なぜか素早く動けない。まったく走れなかったんです。取りあえず早く行かなきゃと思いながら駅に着くと、電車は運休していました。原因は『車両火災が発生したため』。仕方なく駅を出てタクシーを拾い、会社へ向かいました。でも、会社についても社員が数人しか来ていなかった。なぜなら、あの『地下鉄サリン事件』が起こっていたから……。時間通りに家を出ていたら、私は間違いなく死んでいました」これが「虫の知らせ」というものなのでしょうか……。ある日、見た夢死の直前にある人が、思い入れのある人の夢枕に立って別れを告げる。そんな話を聞くことも多いはず。最後にお届けするのは、ケアマネジャー・Tさん(35歳)が体験した、不思議な夢にまつわるお話です。「私が担当していた女性の話です。ご自宅で療養生活を送っていたのですが、やがて話すことも食事をとることも困難になり、入院することに。彼女と親交が深かった私は、彼女が入院してからも、よくお見舞いに行っていました。そんなある日の夜、夢を見たんです。歩けないはずの彼女が杖をつき、にこやかにこう告げたのです。『私、もうすぐ退院するの』私は、彼女の容体が快方に向かっているのかなと期待しました。でもその数日後、彼女は静かに息を引き取ったのです。『退院』とは、この世の苦しみから解放されることを意味していたのでしょうか?」現世に生きる私たちにとっては悲しい話ですが、彼女にとっては最善の「退院」だったのかも……。世の中には、人知を超えた不思議な出来事がたくさんありますね。それは生身の人間でない、誰かからのメッセージなのか?それを解くカギは、神のみぞ持っているのかもしれません……。(OFFICE-SANGA 百田カンナ)
2012年07月01日数年前から流行り出したスリッポン。最近はこれをおしゃれに履きこなすメンズはけっこう増えているものの、やっぱり女からすると「ラフすぎる」という気持ちが先にきて、街で履くのは少々抵抗があるかも。そんな、おしゃれも大事だけど楽チンさも重視したいというあなたに朗報。おしゃれなスリッポンが南フランスのサントロペから届いた。カラーはホワイト、ピンク、ライトグレーといったパステル系から、ネイビーブルー、ターコイズ、ブラックといったシック系まで6色揃っている。デザインはなんだかローファーちっく。ライトグレーやブラックならギリギリフォーマルな場面でも使えそうだ。ホワイトやピンクは女子力を強調してくれそう。こんなおしゃれなスリッポンなら、ファッションの一部として自信をもって街でも履きこなせそうだ。商品名:GRISSINIカラー:6色(ホワイト/ピンク/ネイビーブルー/ライトグレー/ターコイズ/ブラック)価格:¥5,900発売日:7月6日(金)販売: amazonショッピング お問い合わせ:POSSION HeADS tel.03-5436-6992
2012年07月01日今こそ考えたい平和な世の中数々の名作を生み出しているNHKアニメ。子ども向けのものばかりではなく、大人が楽しめる作品も多数あります。そこで男性432名に「大人が見ても面白いNHKアニメ」を聞いてみました。>>女性編も見るQ.大人が見ても面白いNHKアニメは?(複数回答)1位『未来少年コナン』24.8%2位『メジャー MAJOR』シリーズ12.3%3位『ふしぎの海のナディア』11.8%4位『おじゃる丸』9.0%5位『バクマン。』8.6%■番外編:このアニメは大人が見ても楽しめる!!・『ジャイアントキリング GIANTKILLING』:「単純なサッカーアニメではなく、監督やサポーター、戦術などにも触れていて、仕事に役立つこともあるから」(25歳/マスコミ・広告/営業職)・『もしドラ』:「ドラッカーの理論は大人にこそ役に立ちそう」(41歳/ソフトウェア/技術職)・『プラネテス』:「大人の社会を描いた作品だから」(30歳/その他/事務系専門職)・『へうげもの』:「通常とは違った視点で戦国時代を楽しめる」(28歳/商社・卸/事務系専門職)・『ツバサ・クロニクル』:「内容が難しいので大人向き」(28歳/運輸・倉庫/技術職)■『未来少年コナン』は大人が見ても楽しめる!!・「男の純粋な優しさ、強さを再認識できる」(28歳/印刷・紙パルプ/事務系専門職)・「大人になって見たとき、面白いと思ったから」(31歳/機械・精密機器/技術職)・「宮崎駿監督が手掛けたアニメだから」(27歳/その他/販売職・サービス系)・「内容がシビア」(26歳/金融・証券/営業職)・「アニメとしての完成度が半端ない」(29歳/電機/技術職)■『メジャー MAJOR』シリーズは大人が見ても楽しめる!!・「スポーツもの、しかも野球だから受け入れやすい。話も分かりやすいと思う」(29歳/食品・飲料/販売職・サービス系)・「ベタな野球ものだけど、キャラが個性的で展開も分かりやすくて面白い」(40歳/機械・精密機器/技術職)・「『あきらめてはいけない!』と感じる」(29歳/金融・証券/専門職)・「主人公の成長過程を見て泣ける」(26歳/情報・IT/技術職)■『ふしぎの海のナディア』は大人が見ても楽しめる!!・「見る年代ごとに違う楽しみが味わえる」(23歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「内容がいい。知れば知るほど面白いと思えるようになる」(29歳/その他/専門職)・「設定が面白いと思った」(30歳/団体・公益法人・官公庁/技術職)・「今でもまた見たいと思うから」(29歳/食品・飲料/営業職)■『おじゃる丸』は大人が見ても楽しめる!!・「のほほんとした雰囲気に癒やされる」(25歳/自動車関連/事務系専門職)・「どのキャラクターもいい味を出している」(41歳/医療・福祉/専門職)・「年代性別を問わない笑いがあるから」(35歳/人材派遣・人材紹介/技術職)■『バクマン。』は大人が見ても楽しめる!!・「夢をかなえる話なので共感できるし、大人も楽しめると思う」(25歳/機械・精密機器/技術職)・「マンガ家を題材にしている点が面白いし、参考になる」(26歳/機械・精密機器/営業職)(評)1位は1978年に放送されていた『未来少年コナン』。テレビ放映30周年にはメモリアルボックスが発売されました。3位の『ふしぎの海のナディア』は1990年の作品ですが、デジタルリマスター版として現在も放送されており、いまだに衰えない人気の高さがうかがえます。(文・飯塚雪/C-side)調査時期:2012年4月27日~5月7日調査対象:マイナビ ニュース会員調査数:男性432名(その他と回答した9.0%を除く)調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【ランキング男性編】懐かしい!90年代アニメ【ランキング男性編】成功したと思う深夜アニメ(2000年代)【ランキング男性編】もう一度見たい!!リメイクしてほしい90年代アニメ完全版(画像などあり)を見る
2012年07月01日みやびな貴族の子どもに癒やされる!!個性的なドラマやバラエティーを生み出しているNHKは、さまざまなアニメ作品も放送しています。中には子ども向きとは言えない、大人にこそ見てほしい作品も。そこで女性568名に「大人が見ても面白いNHKアニメ」を聞いてみました。>>男性編も見るQ.大人が見ても面白いNHKアニメは?(複数回答)1位『おじゃる丸』21.6%2位『十二国記』13.9%3位『ミッフィーとおともだち』13.7%4位『未来少年コナン』13.4%5位『カードキャプターさくら』12.3%■番外編:このアニメは大人が見ても楽しめる!!・『彩雲国物語』:「時代設定や作法が細かく描かれ、大人だからこそ分かる部分がある」(23歳/金融・証券/事務系専門職)・『ファイ・ブレイン神のパズル』シリーズ:「テーマや内容、キャラクターが子どもっぽくないから」(25歳/情報・IT/技術職)・『へうげもの』:「渋い声のキャラクターがたくさん出演しているので、落ち着いて見ていられる」(28歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)・『今日からマ王!』:「キャラの意外な一面が表現されることがあり、ストーリーが面白いから」(27歳/金融・証券/専門職)・『だぁ!だぁ!だぁ!』:「大人が見て勉強になると思う」(23歳/電機/事務系専門職)■『おじゃる丸』は大人が見ても楽しめる!!・「ほんわかした気持ちで見られる。頭を使わなくていいのがうれしい」(26歳/建設・土木/事務系専門職)・「何も考えないで見ていられるから、癒やされたいときにいいと思う」(26歳/金融・証券/専門職)・「大人だからこそあこがれる平和な町の話だから」(31歳/アパレル・繊維/クリエイティブ職)・「登場人物がそれぞれかわいいので癒やされる」(28歳/医療・福祉/販売職・サービス系)・「感動する話がたくさんあるので」(27歳/ソフトウェア/事務系専門職)■『十二国記』は大人が見ても楽しめる!!・「話が難しいので、むしろ大人の方が楽しめると思う」(27歳/ホテル・旅行・アミューズメント/クリエイティブ職)・「深い感じがする。むしろ子どもだと分からないかも」(24歳/アパレル・繊維/販売職・サービス系)・「大人だからこそハッとされられるテーマを描いている」(26歳/情報・IT/事務系専門職)・「大人だから理解できるところがある」(29歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)■『ミッフィーとおともだち』は大人が見ても楽しめる!!・「かわいいキャラクターとストーリーは大人でも楽しめます」(29歳/学校・教育関連/専門職)・「かわいくて癒やされるから。難しいことを考えずに見られる」(23歳/小売店/販売職・サービス系)・「温かい気持ちになれると思った」(28歳/不動産/秘書・アシスタント職)・「ほのぼのする。心が洗われる」(31歳/商社・卸/事務系専門職)■『未来少年コナン』は大人が見ても楽しめる!!・「放送当時から真剣に人類に警鐘を鳴らしていたことが伝わるから」(32歳/アパレル・繊維/技術職)・「環境問題などを考えさせられるアニメ。宮崎駿監督作品でもあるから」(26歳/商社・卸/事務系専門職)・「よくできた人間ドラマだと思います」(28歳/マスコミ・広告/クリエイティブ職)■『カードキャプターさくら』は大人が見ても楽しめる!!・「CLAMPさん独特の世界観は大人向けだと思う」(26歳/マスコミ・広告/事務系専門職)・「いつ見てもワクワクできるから」(25歳/食品・飲料/技術職)(評)NHKアニメ作品の中で歴代2位の長寿作品、今年で放送15年目を迎える『おじゃる丸』が1位に。小野不由美さんの原作小説も人気の『十二国記』、劇場版も製作された『カードキャプターさくら』は、独特の世界観やストーリーが大人向けと支持されていました。(文・飯塚雪/C-side)調査時期:2012年4月27日~5月7日調査対象:マイナビ ニュース会員調査数:女性568名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【ランキング女性編】懐かしい!90年代アニメ【ランキング女性編】成功したと思う深夜アニメ(2000年代)【ランキング女性編】もう一度見たい!!リメイクしてほしい90年代アニメ完全版(画像などあり)を見る
2012年07月01日人気ユニット・東方神起が6月30 日、さいたまスーパーアリーナで、10万人を動員する日本音楽史上最大規模となるファンクラブイベント「東方神起 FANCLUB EVENT 2012『THE MISSION』」(2会場8公演)をスタートさせた。東方神起の公演チケット情報約3年半ぶりのイベント開催に、チャンミンは「こんなにデカイ会場でファンクラブイベントができるようになってすごく嬉しい。みなさんのおかげ」と感謝。『MISSION』をテーマにふたりはさまざまな対決を繰り広げた。ファンの持ち物を借りてマネキンをコーディネートするミッションでは、「球場に野球を観に行く時に似合う」をテーマに、ふたりは、バスタオルや日傘などさまざまなアイテムを駆使して、コーディネートを完成させた。お互いにコンセプトを力説したが、靴を借り忘れてしまったユンホは「靴がないのもコンセプト。汗をかくから、裸足で行くといい。ありままでいくのがユンホのコーディネート。可愛いでしょ?」と苦しい説明。そんなユンホに、チャンミンは「一番言いたいのはひとつ。隣(ユンホ)のマネキンと比べると(僕のは)裸足じゃない。すごく現実的なコーディネートです」とクールに話し、笑いを誘った。ソロ・コーナーでは、ふたりが“サプライズな特技”を披露。チャンミンは、今年の誕生日にツアーのスタッフからプレゼントされたというギターでExtremeの『More Than Words』の弾き語りを初披露した。「マネージャーから『今度ギターを演奏してみる?』って言われたんですが、今回のイベントでやることになるとは予想できなかった。初めてギターを弾きながら歌おうとすると緊張しますね」と不安げ。しっとり聴かせるも、途中で「歌詞忘れた~」と茶目っ気たっぷり。そんな姿にファンは大喜びで、ユンホも「思ったより上手くてびっくり。歌詞を忘れたのは残念だけど、格好良かった!」と賞賛したが、チャンミンは「まだファンの前で演奏するのは早いって……」とガックリと肩を落としていた。一方のユンホは、「子どものときはシェフって言われていました!」と、野菜ビビンそうめんを作って料理の腕前をアピール。危ない包丁さばきに対し、ファンからどよめきが起こるも、ユンホにはどこ吹く風。恐る恐るチャンミンが試食すると、「僕が作るものより、ちょっと美味いかも。(あとは)盛りつけだけキレイにしたら、美味しそうに見えたのに……」とコメントし、会場を沸かせた。後半にはミニ・ライブも行われ、『BREAK OUT』や『ウィーアー!』など全5曲を熱唱。新曲『ANDROID』(7月11日発売)のパフォーマンスも初披露され、激しいダンスで場内を熱狂の渦に巻き込んだ。そして、「みなさんの前で初めて料理を作ったり、ギターを演奏したり、東方神起にとって、忘れられない、いい記憶(思い出)になりました」(ユンホ)、「今年はライブを何十回もしましたが、(ギター弾き語りで)今日が一番緊張しました!でも、めっちゃ楽しかったです」とにこやかにコメンすると、1万8000人のファンは惜しみない拍手を送った。
2012年07月01日正しく英語として言うなら“quota”。ノルマの語源はロシア語の“Норма”「特定時間内での労働基準量」から来ていて、それをラテン語では“norma”といったことから、日本でこの言葉が広まったんだとか。そしてその英語版が“quota”。また、こんなときはほかにも“minimum requirement(s)(最小必要条件、最小必要量、etc.)”とも言われたりします。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年07月01日第一ヒント、“big day”は「大切な日、重要な日」。例“I’ve got a big day tomorrow.”。第二ヒント、“busy day”は「忙しい日」。例“We sure had a busy day today.”。さて“slow day”とは?これは「ゆっくりな日」。つまり「暇で長く感じる日=暇な日」のことなんです。例“I hate slow days.”。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年07月01日日払いで単価のいいアルバイトというと「羽田の倉庫でフォークリフト作業」といった仕事が検索で出てきます。これをやるためには当然フォークリフトを動かせないといけないわけです。フォークリフトやクレーン車などが扱えると「いい仕事」になりそうなのですが、この免許を取るのは難しいのでしょうか?東京クレーン学校、副校長の時田 智さんにお話を伺いました。■特殊車両免許にもいろいろある!――特殊車両を扱えると仕事の幅が広がりそうですが、その資格を取るのは難しいのでしょうか?時田副校長特殊車両の免許の種類は非常にたくさんあるんですよ。代表的なものをまとめてみます。大きく「公道走行用」免許と「作業用」免許に分かれます。公道走行●大型自動車免許●大型特殊自動車免許●けん引車免許●普通二種免許●大型二種免許など作業●クレーン・デリック運転士免許●移動式クレーン運転士免許●フォークリフト技能講習●小型移動式クレーン技能講習●玉掛け技能講習●高所作業車技能講習●車両系技能講習など――公道走行の方は、普通の自動車教習所さんでも受けられそうですが……。時田副校長そうですね……(ここで上げた公道走行系の免許に関して)弊社は全部ありますが、大型特殊、けん引などはない教習所さんもありますね。――「作業系」の方で、東京クレーン学校さんで受講できるものは?時田副校長(前述の)上から5つ、クレーン・デリック運転士免許から玉掛け技能講習までを用意しています。――それはニーズの高いものを用意しているということでしょうか?時田副校長そうですね。――例えば、この「作業系」の移動式クレーン運転士の免許を取れば、クレーン車を動かしてもいいのでしょうか?時田副社長いや、そこが問題でですね(笑)。例えば、今日は「現場でクレーン車で作業だ」といった場合、作業場までクレーン車で行かないといけないことが多いです。その時には、クレーン車を公道で走らせるための免許が必要です。――あ、なるほど!ということは……。時田副社長クレーン車を公道で走らせるために「大型特殊自動車免許」が同時に要るわけです。もちろん作業現場で動かすだけなら移動式クレーン運転士免許だけでいいのですが、それで済むのは現実的には少ないと思います。■フォークリフトは一番人気!――作業系でもっとも人気のある免許は何でしょうか?時田副社長フォークリフトでしょうね。これはいつも人気あります。荷物の積み下ろし現場でフォークリフトを使わない所はおそらくないですからね。ただ、気をつけてほしいんですが、この「フォークリフト」は免許ではないんですよ。――えっ? 免許じゃないんですか?時田副校長(前述の)表記をよく見てください。フォークリフトから下は「技能講習」になっているでしょう? これは定められた技能講習を受けたら、その「修了証」がもらえますので、それで動かしていいんですよ。――知らなかったです!時田副校長知らない方が意外に多いです(笑)。ちなみにフォークリフト技能講習は4日で修了です。――マイナビには若い読者が多いのですが、「これ取得しとくとつぶしが利くよ!」という免許があれば教えていただきたいんですが。時田副校長実はですね、今は難しい時代でして、1つ取っとくとOKということはないんですよ。――と言いますと?時田副校長不景気なんで人件費の節約という側面もあるんでしょうが、1人の人間が色んな作業を任せられる時代なんですね。例えば、今日はフォークリフトで作業をしたけど、明日はクレーンを頼む、なんてことが頻繁にあるわけです。■つぶしの利くお薦め免許セットはこれだ!――なるほど、複数の技能が必要なんですね。では、時田さんお薦めの「つぶしの利く免許セット」を教えてください(笑)。時田副校長つぶしの利くセットですか(笑)。そうですね、公道走行で必要な「大型自動車免許」と「大型特殊自動車免許」。それに作業に必要な「クレーン・デリック運転士免許」、「移動式クレーン運転士免許」、「玉掛け技能講習」。この5点セットですね。*……ちなみに「玉掛け」というのは、荷物にワイヤーなどを掛けてクレーンでつれるようにする作業のことです。荷物にうまくワイヤーを掛けないとつったとたんに荷物が外れて落ちたりするので、特殊な技能が必要なのです。■東京クレーン学校での免許取得にかかる費用●大型自動車免許:422,700円(中型自動車免許があれば259,700円)*●大型特殊自動車免許:264,100円(普通自動車免許があれば146,800円)*●クレーン・デリック運転士免許:132,000円+クレーン教材費4,500円●移動式クレーン運転士免許:132,000円+教材費4,200円●玉掛け技能講習:22,500円+教本代2,000円*は併設されている平和橋自動車教習所での価格です。――これを全部取得すると結構な金額になりますね。総額984,000円です。時田副校長取得の順番の問題もありますよ。例えば玉掛け技能講習は免許を何も持ってない場合には22,500円ですが、クレーン運転士の免許を持っていれば18,000円になります。普通自動車免許があれば大型特殊自動車免許は146,800円になりますし。――なるほど。では順番を考えて取得しないといけませんね。時田副校長クレーン関連の仕事をやるのであればこのセットで完全だと思います。■クレーンはあちこちで活躍している!――クレーンの免許などを取りに来られる人はどんな人たちでしょうか?時田副校長若い方も多いですね。それこそ高校出てすぐの18歳の方。上は60歳以上の方もおられますし。入った会社にクレーンがあって、それを動かさなければならないという人が多いです。――なるほど。クレーンの免許を取得しようとする人はやはり建設業の人が多いのでしょうか?時田副校長いや、実はそうでもないんです。クレーンにもいろいろありまして、工場にあって、レールで移動させて作業するものが多かったりとか。そうすると製造業ですよね。また、港湾でコンテナを移動するのに使われているクレーンなどもありますし。――なるほど。ほかにもありますか?時田副校長例えば清掃業。これも意外と多いです。ゴミを焼却するのに、クレーンを使ってゴミを焼却炉に入れたりしますので。最近は自動化されてるところも多いと聞いてはいますが。鉄道会社さんも実はお得意さまです。車両をメンテナンスする際にクレーンでつり上げる必要があるんです。あとはご時世的ですが、原発。建屋の中ではクレーンが稼働しているんですよ。燃料棒の出し入れ、これにはどうしてもクレーンが必要ですから。■ゴールーデンウィークパックは人気だった――ということは免許を取っておくと働く場所が結構ありそうですね。免許を取得したい人が実はたくさんいるんじゃないでしょうか?時田副校長そうなんですよ。実は、弊社でも今年初めて、ゴールデンウィークを使って免許を取りましょうというパックを始めてみたんですが、それが個人の方に好評でした。免許を取得するためには連続して教習を受けなくてはならないんですが、働いていると連続7日とか休むのは無理じゃないですか?――毎日連続して受けなくちゃいけないんですね?時田副校長そうなんです。ですので、ゴールデンウィークで取得できるパックには「こういうのが欲しかったんだ」という反響がありまして。土日をメインに取得するコースも人気で、まずそこから埋まります。■取得したての初心者に仕事はある!?――ただ、ひとつ気になるのは……免許取りたての人間にすぐ仕事があるかということなんですが。時田副校長おっしゃるとおりですね。やはり経験を積んで熟練者になっていく仕事ですのでね。ただ、初心者でも教えますからという求人票を出される会社さんもありますよ。弊社にその求人票を置かせてほしいと頼みに来られる会社さんも結構多いです。なので初心者だからダメということはないと思います。正直、調べるまでは、東京都内にクレーンの免許を取得できる教習所があるとは思ってもみませんでした。時田副校長にお話を伺って、筆者も免許を取りたいなあと思いました。みなさんも「つぶしの利く特殊車両免許」いかがですか?(高橋モータース@dcp)東京クレーン学校
2012年06月30日日本酒のおいしさを知っていますか?コンビニで販売されている日本酒を飲んだだけで「日本酒は合わない」なんて判断しないでください。「これは!」と感嘆符がいくつも付くような宝石のような日本酒があるんです。四谷三丁目にある日本酒の名店『与太呂』大将の佐藤和雄さんにお話を伺いました。『与太呂』は宝石のように貴重な日本酒が飲める店としてその筋では有名な名店です。日本酒に合わせて供される旬の料理がまた絶品で、与太呂は呑み助の心をつかんで離しません。また『与太呂会』という催しを定期的に行っていて、蔵元を訪問するなどの活動をされています。■蔵元との信頼関係が何よりも大事!――与太呂さんには、いつ来ても美味しい日本酒がありますが、これらはどうやって仕入れているのでしょうか?佐藤さんうちは長年、複数の蔵元さんとお付き合いをしています。直接にやりとりをさせていただくことが多いですね。――日本酒にはたくさんの銘柄があると思いますが……。佐藤さん例えば日本酒の鑑評会というのがあります。もっとも最近の鑑評会だと全国の蔵元から876の銘柄の日本酒が出展されました(平成23酒造年度全国新酒鑑評会)。そのうち入選したのが428銘柄。金賞を取ったのが247です。――そういった金賞を取った銘酒は市場に流通しているのでしょうか。佐藤さんそれはいろいろですが、入手困難な物も多いですよ。――鑑評会に出されたお酒をそのまま飲むことはできるのでしょうか?佐藤さんその物自体が少ないので、そのまま飲めるというのは少ないと思います。うちで年12回行っている「与太呂会」の蔵元さんは必ず出品酒を出してくれるのでその時は飲めますが。――なるほど。与太呂さんにはあるんですよね(笑)。佐藤さんそうですね(笑)。これはうちが蔵元さんと何年もお付き合いをした、信頼関係の結果ですから。――なるほど。確かに大変に難しいですね。黙って与太呂さんに飲みに来た方が良さそうです。■与太呂さんお薦め!若い人に飲んでほしい日本酒銘柄3つ――特に若い人は美味しい日本酒についてよく知らないと思います。飲んでも非常に味わい深く、日本酒の魅力をもっと多くの人に知ってほしいと思いますが。佐藤さんそうですね。確かにそう思います。来ていただければ、ぜひ飲んでほしい日本酒をご紹介しますよ。――3つほど銘柄を挙げていただけないでしょうか。佐藤さんでは……、この3つをお薦めします。●『喜楽長』(滋賀県・喜多酒造株式会社)●『伝心』(福井県・一本義久保本店)●『水芭蕉』(群馬県・永井酒造株式会社)――それぞれ特徴を教えてください。佐藤さん喜楽長は味がノっていてキレがいいです。伝心はのみ口がとてもいいです。冷やでいくといいですね。水芭蕉はきれいなお酒です。水みたい。雑味がなくて。とても飲みやすいと思いますね。――日本酒を出す上で心がけていることは何でしょうか。佐藤さん人それぞれの好みの味が違うように蔵元の味も違います。私たちは、毎年蔵元さんで味を利いた時にお客さまの好みを思いだします。お客さまの舌に好みの酒を乗せてあげた時に、その酒はその人にとって宝石のようなお酒になると思います。大切に醸されたお酒を大切に管理してみなさんの宝石のような酒になるよう、お客さまのお好みを知るのも私たちの使命かと思います。美味しい、そして貴重な日本酒をもっとも簡単に飲むには、与太呂さんのようにきちんと蔵元とお付き合いをしている飲み屋に行くのが一番早いようです(笑)。日本酒のおいしさにみなさんも目覚めてみませんか?いやあのどが鳴りますねえ。(高橋モータース@dcp)『与太呂』さんのサイト
2012年06月30日ペットはまさに家族! という人が増えています。家族のためなら何でもしてあげたいと、フード、ペットシート、おもちゃなど、色んなグッズを飼い主は購入します。そこで、最近のペットグッズのトレンドはどうなっているのか、について株式会社ペットオフィス、営業部次長の阿波博英さんにお話を伺いました。ペットオフィスさんでは、ペットの飼い主に向けて『ペット良品宅配便』というショッピングサイトを運営するほか、楽天への出店をはじめとしてネット上で十数店舗を運営しています。――最近のペットグッズの最新トレンドを知りたいのですが、売れ筋商品にはどんな物がありますか?阿波さん普通に申し上げれば、売れ筋の商品というのは、フード、ペットシートといった普段使いの消耗品になります。やはり、ネットショップの強みというのは、商品が自宅に届くということで、実際に買いに行くと持ち帰るのが重くて大変、こういう商品の入手に力を発揮するわけです。例えば猫砂を買いに行くなど、女性がお客さまの場合には大変だと思いますよ。――ネットショップでペットグッズを購入するのは女性が多いのでしょうか?阿波さんそう思います。少なくとも弊社でも半分以上は女性のお客さまです。――日常使う消耗品、フードやペットシーツなどは1人で多数購入する人が多いのですか?阿波さんダンボール買いの人が多いですね(笑)。■小型犬だとフードも少なくて済むので……――昔と比べて最近のペットグッズの傾向に何か特徴はありますか?阿波さんそうですね、10年前と比べると人気犬種が小型化していますでしょ。例えば人気の第1位がトイプードルだったり。そうなると食べる量がそもそも少なくなるわけですから、フードも工夫して付加価値を付けないと、売り上げが下がってしまいますよね(笑)。――人気犬種の大きさが売り上げに結びつくわけですね。阿波さんですのでメーカーさんもいろいろな工夫をされているわけです。例えば犬種用のフードを出してみたり。トイプー専用フードとかですね。■犬のデンタルケア商品は旬!――最近、これ系の商品は旬だなと思うペットグッズはありますか?阿波さん犬のデンタルケアは活性化している分野ですね。――そういえば青山ケンネルインターナショナルさんに取材に伺った時にも「歯磨きが流行(はや)っている」と仰(おっしゃ)ってましたが、犬は嫌がらないんですか?阿波さん昔からそういう商品もありますが、デンタルケアが大きく広がったのはより簡単にできる商品が開発されたからなんです。――どういう使い方をするんでしょうか?阿波さん犬が飲む水に、数滴垂らして混ぜると歯石が落ちるとか。ほかには、寝る前に、口にスプレーして歯石ができにくくするとか、そういう「歯磨き」です。――「歯磨き」商品のニーズは大きいんでしょうか?阿波さんええ。犬の歯石取りって大変なんですよ。麻酔をかけて行ったりとか。それに値段も結構しますしね。なので、予防の歯磨きは大事というわけです。■犬用のカートに注目!の理由――阿波さんが「これは」と思う最近の注目商品はありますか?阿波さんまず「カート」ですね。――たまに街で見かけますが、犬を乗っけるやつですよね?阿波さんベビーカーみたいな物ですね。ただファッションで犬を乗せているというだけでなくて、必要としている人がいるんですね。というのは、以前ブームの時に飼い出されたダックスフント、そのコたちがちょうど老齢化する時期なんです。で、外に出るのに足腰が弱っていて出られない、と。でも外には連れて行ってやりたい、そういう際には絶対に必要になるんですよ。――なるほど。すみません。ファッションでやってるもんだとばっかり思ってました。阿波さんほかにもですね、最近では犬同伴で入れるお店が増えていますが、その場合でも「むき出し」だとまずいのでカートに入れるとか。あとは多頭飼いをしている場合で外出時に使うなどの用途です。――結構、必要に迫られて使うものなんですね。阿波さんなので人気なんです。■犬にもあるアレルギー!その対策フード――ほかにはどんな商品が旬でしょうか?阿波さん『フィッシュ4ドッグ』というブランドがありますが、フードで言えばこれに注目しています。――どういった点に特徴があるのでしょうか?阿波さんこれは魚を主原料にして作られているんですよ。――魚からドッグフードを作るんですか?阿波さんええ。というのにも理由があるんです。犬にもアレルギーがあるのをご存じですか?食べているドッグフードにアレルギーを持つ犬がいたりするんです。――知りませんでした。犬の場合も人間と同じようにアレルゲンの調査をするんですか?阿波さんより精密に行う場合には、犬の血を採ってアメリカの調査施設に送って検査するといったこともあるようです。――スゴイですね。阿波さん家族ですからね。で、調べてみるとアレルギーがあって、普通のドッグフードを食べるとすぐに下痢してしまうとか。そういう場合には、アレルゲンを含まない原材料を使ったフードを選ぶしかないですから。犬用のアレルギー対策フードまで販売されているとは、筆者は思ってもみませんでした。ペットグッズの世界も日進月歩のようです。あなたはペットを飼ったら、どんなグッズを買おうと思いますか?(高橋モータース@dcp)ペットオフィスの運営する『ペット大好き!』ペットオフィスの運営する『ペット良品宅配便』
2012年06月30日お城好きな人が増えていると思いませんか? 有名なところでは『ロンドンブーツ1号2号』の田村淳さん、アナウンサーの安住紳一郎さん、落語家の春風亭昇太さん、プロレスラーの藤波辰爾さん、歌舞伎俳優の坂東三津五郎さんなど挙げればキリがありません。なぜお城好きは増えているのか?歴史研究家の藤井尚夫さんにお話を伺いました。■昭和天皇もお城がお好きだった!?――お城が好きな人って最近増えているような気がするんですが。例えば落語家の春風亭昇太さん。かなりのお城好きで本を出したりされていますね。藤井さん春風亭昇太さんはかなり活動的な方ですね。「えっ? ここに行ったの?」なんていう、知る人ぞ知るお城に行ってたりとか。それもblogに書きこんでおられたり。――城好きな人が増えている理由は何でしょうか?藤井さんうーん。昔から一定数の城好きな人がいたんじゃないでしょうか。それが自分の趣味をblogやtwitterに書き込んで顕在化していると言いますか。――なるほど。カミングアウトする人が増えた、と。藤井さん趣味として一般に認められてきたと言いますか。知っていますか?昭和天皇もお城がお好きだったという話があります。――えっ、昭和天皇は植物学者だったのではないんですか?藤井さんお城もお好きだったそうです。陛下が特に気にされていたのは織田信長の清州城で。――清州城ですか。藤井さん鳥羽正雄先生という方がおられたんです。この方がお城の研究で博士号を取った第1号なんですね。で、宮内庁から「お城の講義」を陛下がしてほしいということで鳥羽先生のところにご要望があったんですよ。「清州城ってどんなお城だったのかね」とお聞きになったとか。■戦後すぐにあったお城ブームは『日本の名城』から――お城好きの人たちはどこからファンになったんでしょうか。藤井さんお城好きな人たちの間では戦後すぐにブームがあったんですね。――えっブームがあったんですか?藤井さんそうです。戦後のお城ブームの震源というのは『日本の名城』という本が出版されたことだと思います。(旧)人物往来社から昭和34年(1959年)9月1日に刊行されました。日本のお城の紹介なんですが、素晴らしかったのは各城の年表が付いていたことです。そしてこの本が大当たりするんです。――あ、そんな本があったんですね。藤井さん私の持っているのは昭和34年の9月10日、第三版です。9日目に第3版。すごいベストセラーでしょ。あまりに売れたので、『続・日本の名城』、『名城名鑑』、『続・名城名鑑』と続刊が次々出ました。――では、やはりそれだけお城好きな人がいたと。藤井さん売れたということはそうですね。また戦後の復興、復元ブームが背景にあったことも見逃せないですね。戦災で日本全国のお城が燃えちゃいましたでしょ。戦後それを復元するというムーブメントがあったんです。■お城好きにも色んなタイプが……――ひと口にお城好きと言ってもいろいろなタイプの人がいるんでしょうか?藤井さんそうですね。まず文献を集めるのは好きな人、実際に行く人、それに資料を元に図面を描く人、主にこの3種類でしょうか。――文献を集める人は自分の好きなお城に関してだけ資料を集めるんでしょうか?藤井さんいえ日本中のお城の資料を集めますよ。――藤井さんはご自分で「安土城の復元図」を起こされたりしてますが、藤井さんは3番目のタイプなんですね。↑藤井さんの描かれた丸岡城の緻密(ちみつ)な復元透視図。内部もリアルに再現されている。藤井さん私は資料も集めますし、実際に行きますし、図面も起こしますし(笑)。すべてやりますね。――最近は歴女と言って、歴史好きな女性が増えているようですが、お城好きな人たちの輪に入って来る人は女性でもいるのでしょうか。藤井さんおられます。私も歴女の皆さまをお連れする「歴女ツアー」のコンダクターみたいな仕事をたまにしていますよ。中にはお城が好きになってくる人もいます。――お城好きになるきっかけはそれぞれに違うのでしょうか。藤井さんお城好きになるには最近は3つぐらいのルートがあるんじゃないでしょうか。まず「大河ドラマ」から来る人。次に『信長の野望』などの歴史ゲームからやってくる人。最後に漫画から来る人。大体この3つになると思います。■パーツごとに好きな人がいる!――お城好きというとお城全部が好きなのでしょうか。藤井さん専門分野と言いますか、パーツごとに分かれているように思いますね。――というのは?藤井さん例えば「石垣」。石垣が好きな人は結構石垣ばっかり追いかけたりしますし。石の積み方にもいろいろありましてね。――ほかには?藤井さん土塁、掘、天守などの構造物、城門、瓦、後は大きく「縄張り」でしょうか。――縄張りというのは?藤井さん「縄張り」は専門用語になりますが「レイアウト」と考えてください。その城がどのようにレイアウトされているのか、なぜそこに堀をほったのか、なぜそこに櫓台が造られたのか、そういったことを考えるのが好きな人は、「縄張りマニア」ですね。城の機能や種類によって縄張りは異なりますから。↑大垣城の復元図。藤井さんの精密な絵で合戦の迫力が伝わって来る。――なぜ縄張りと言うんですか?藤井さんお城を建てる時には、文字通り現地に縄を張って、区分けして作業するからですね。――例えば後世の目から見て、「縄張りがおかしいんじゃないか?」というお城はありますか?藤井さんそれは結構あります(笑)。正面ばかりしっかり造られ、横に回るとほとんど防御がなされていない城もあります。籠城(ろうじょう)戦が想定されず、見栄えだけで縄張りされている城ですね。■お城好きは深遠な趣味である――お城好きは相当深い趣味なんでしょうか?藤井さん相当深いですよ(笑)。古代から、鎌倉時代、室町時代、戦国時代、近世、近代に渡って日本にお城の遺構がいくつあると思いますか?3万カ所と言われています。――3万カ所!数から言ってもとても網羅できないですね。藤井さんで、それぞれに歴史があって、もう突っ込んでいくときりがないんですよ。だから非常に深くて楽しい趣味なんじゃないでしょうか。お話を伺っていると「お城好きの道」は相当に奥深いものだとわかりました。みなさんもちょっとかじってみませんか?足抜けできないかもしれませんよ!(高橋モータース@dcp)
2012年06月30日海外で日本の「盆栽」が人気なのを知っていますか?欧米では実に日本的な美に満ちた園芸として盆栽を始める人が増えています。盆栽には年寄りくさいなんてイメージがありますが、大人にこそ知ってほしい奥の深い趣味なのです。盆栽の基礎教養、またその始め方について、有限会社清香園、取締役の山田寅幸さんにお話を伺いました。今回取材で伺った『清香園』は埼玉県の盆栽町にあります。この盆栽町というのは非常に由緒正しい所で、盆栽業者や盆栽愛好家が集まって作られた村なのです。そもそも、東京の小石川周辺に多くあった盆栽業者が、1923年の東京大震災で被害に遭い、集団で移住したのがその始まりとされています。清香園はなんと170年以上の歴史を持つ盆栽業の老舗(創業嘉永年間)で、山田寅幸さんはその五代目であります。――盆栽というと、お年寄りの趣味みたいなイメージがありますが、でも実は非常に日本的な美意識に満ちた園芸だと思うのですが……。山田取締役そうですね。最近では海外で本当に人気があって若い人も注目しています。ぜひ日本でも若い方に興味を持ってほしいですね。――盆栽を楽しんでいる人は増えているんでしょうか。山田取締役どこまでを盆栽のファンととらえるかだと思うんですよ。昔ながらの、何十万円もする盆栽を購入するファンの方というのは、抱えるような大きな盆栽など、住宅事情もあって減っていると思います。ただ、インテリアとしての盆栽、例えば苔玉(こけだま)なども盆栽ととらえるのであれば、ファンは増えていると言えます。*……苔玉(こけだま)というのは、木の根の周りを球状に丸めた土で覆い、その土の上に苔を固着させたもの。見た目は、苔で覆われた球状の土から木が生えているように見える。この苔玉は盆栽の「根洗い」をルーツとする技法で作られるものでインテリアとしての人気も高い。――なるほど、確かに苔玉などの方が若いコたちにアピールするかもしれませんね。最近の人気の盆栽ってどんな物でしょうか?山田取締役今は桜が人気があります。日本人で桜が嫌いな人っていないと思いますが。うちでも年間800鉢ぐらいは出ますね。■盆栽に関する教養盆栽は平安時代から!――そもそも盆栽というのはいつぐらいからあるのでしょうか?山田取締役平安時代からあると言われています。そのルーツに関しては、元は中国から来たものであるという説、いや日本独自の物であるという説、諸説あるんですが。――平安時代からあるんですか!山田取締役だそうです(笑)。でも盆栽が花開いたのは、庶民に余裕が出た江戸時代になって園芸ブームが起こってからですね。――その江戸時代の盆栽と今の盆栽はずいぶん違うものなんでしょうか?山田取締役技術が違いますからね。――技術が?山田取締役今の盆栽は針金を使って枝ぶりを作っていきますが、当時はせいぜいひもで引っぱったりぐらいで。なので動きの部分、繊細さとかがなかなか……。それが出せるようになったのは戦後からじゃないでしょうか。■「盆栽の見方」と「いい盆栽」とは?――教養として盆栽の見方を教えていただけないでしょうか。山田取締役盆栽には正面があるんです。こちらから見なさいという。――そうなんですか。山田取締役枝の剪定なども、こちらから見る、という正面を基準に決めて行いますしね。あとですね、仰ぎ見るといいますか、下から見るという見方をしますね。――いい盆栽というのはどういう盆栽なのでしょうか。山田取締役重視するのは「古さ」と言いますか。「古木感」、「大木感」がいかに出ているかでしょうか。先ほどの下から見るというのも、大木感を感じことに通じるわけです。――なるほど。山田取締役時間がたちますとね、木の肌にも「しわ」が出てくるんですよ。これが「古木感」につながります。ほかに、根っこの張り具合、これを「粘り」と言いますが、この粘りがいかに出ているかは大事です。ほかにも「苔むした感じ」なども重要でしょうか。■盆栽とは「時間芸術」である!――伺っていますと、時間経過を表現することが重要という風に聞こえるんですか?山田取締役そうです。総じて「古いものはいい物である」ということですね。盆栽は「時間芸術」なんですよ。■盆栽をゼロから始めるには!?――盆栽をゼロから始めるのにはどのくらいのお金がかかりますか?山田取締役まず基本となる道具セットですね。■道具5点セット太枝用のハサミ細枝用のハサミピンセットやっとこ針金切り合計:16,275円(鉄製の場合)――ピンセットは何に使うんですか?山田取締役これが重宝するんですよ。小さな芽をつまんだり、こけを扱ったり。――やっとこは?山田取締役枝を形づくるのに針金を使いますから、それをねじったりするのに必要ですね。――なるほど。それで針金切りも要るんですね。山田取締役ステンレス製の道具セットもありますが、こちらは24,500円です。――ほかに必要な物はありますか?山田取締役盆栽の手入れをするのに肥料と(木に使う)消毒薬が要ります。――いくらぐらいでしょうか?山田取締役肥料が420円から、消毒薬が1,000円ぐらいですね。――安いですね。山田取締役最初はそれぐらいで始めるのがいいでしょう。あとは盆栽本体です(笑)。――鉢を買って、そこに植える苗木を買って、それで始めればいいんですか?山田取締役もちろんそれでもいいですが、もう形になっている盆栽を買ってそれで始めてもいいんですよ。例えば、最近人気の桜は4,000円ぐらいからありますので。これからの季節なら紅葉もいいと思います。寄せ植えの紅葉ですと4,000円~5,000円ぐらいからですね。――思ったより高くないんですね。山田取締役そうですか(笑)。そうだ、木製の縁台があった方がいいですよ。盆栽はその上に置いて管理した方がいいので。縁台は3,000円~5,000円です。■初めての人向け「盆栽始めますセット」●5点道具セット(鉄製):16,275円●肥料:420円●消毒薬:1,000円●木製の縁台:5,000円●桜の盆栽:4,000円合計:26,695円*……『清香園』のサイトで通販があります。――3万円未満で始められて一生楽しめるというのは、これはお得な趣味ですね(笑)。山田取締役初心者の方は2年未満で枯らすことが多いですので、一生楽しめるように十分手入れをしてあげてくださいね(笑)。――それは困ります(笑)。手入れの方法などはどうすれば?山田取締役やはり我流でつき進むのではなく、周りの経験者や詳しい方に聞いた方がいいですよ。私の所では教室を開設して、みなさんに盆栽に関してお伝えしています。もし良かったいらしてください。清香園さんでは彩花盆栽教室という盆栽を楽しむ学校を運営しています。また、初心者向けに「1日体験講座」も設けています(詳細は清香園のサイトを参照のこと)。盆栽に興味を持った人はぜひ門をたたいてみてはいかがでしょう?取材に行って思ったんですが「盆栽」って楽しそうですよ。(高橋モータース@dcp)清香園さんのサイト
2012年06月30日お客さんの意見というのは貴重ですが、なかには無理難題の数々も多いご時世です。そこで、マイナビニュース読者にアンケート調査を実施し、仰天クレームについて聞きました。調査期間:2012/4/16~2012/4/19アンケート対象:マイナビニュース会員有効回答数 847件(ウェブログイン式)■1週間前に買ったカットメロンが苦くて食べられないQ. 「それはないだろう」と驚いたクレームに直面したことはありますか?はい……181票(21.4%)いいえ……666票(78.6%)約5人に一人が直面したというクレーム、具体的に見ていきましょう。まずは飲食業編。「購入したクッキーが割れていたが、そのかけらを集めても1枚にならないと言われた」(30歳/女性)「1週間前に買ったカットメロンが苦くて食べられないと返金を求められた」(27歳/女性)「男性しかいない調理場で作っている商品に、長い女性の髪の毛が入っていたと言われた」(33歳/男性)また、「スーパーでレジのバイトをしているとき、『隣のスーパーではこの商品、○○円で売っているから、同じにしなさい!』と言われた。そんなサービスはしていません」(26歳/女性)家電量販店などで、「他店より1円でも高い場合はお申し出ください」というチラシをよく見ますが、それと混乱しているのでしょうか。店員とお客がもめているシーンを見た、というコメントも多く、「総菜屋で、販売しているピザを子どもが投げて遊んでいた。店員が注意すると、親がものすごい形相で店員を怒っていた」(26歳/男性)「接客時に笑顔がないと言われたので笑ったら、何を笑っているのかと怒られた」(60歳/男性)などは、遭遇したくない例です。■うろこのつき方が気に入らない続いて、商品編。「クロコダイルのうろこのつき方が気に入らないので交換してほしいと言われた」(31歳/女性)「何度か使ったカバンのデザインがいやと返品」(27歳/女性)「ゲームの内容がつまらないから返品、返金してほしいと言われた」(29歳/男性)「購入して5年以上たったパソコンで、不具合が発生し、初期不良だから交換してくださいと言われた」(25歳/女性)「他社製品のクレーム」(27歳/女性)「化粧品の販売をしていたときに、ファンデーションが勝手に割れたから交換してほしいと言われた」(27歳/女性)「クレジットカードで支払うから値引きしろ、と言われた。クレジットカードだとレジをたたかなくていいんだから手間が減っただろう、その手間分を値引きしろという内容でした」(29歳/女性)皆さん、情報をありがとうございました。こうして聞くと、「多種多彩なクレームのパターンを想定して対処する」ための参考になりそうです。(岩田なつき/ユンブル)
2012年06月30日『へうげもの』という漫画を知っていますか?茶聖・千利休の高弟、古田織部を主人公に据え、「茶道の世界」がどういう物かを見せてくれます。この漫画はアニメになるほどの人気作で、つまり「教養としての茶道」にいかに多くの人が興味を持っているかを示しているように思われます。ただ、茶道の世界が普通の人にとって敷居が高いのは事実です。何から始めていいのかもよくわからないのではないでしょうか。初心者のための茶道について、茶道裏千家、準教授の坂井宗季さんにお話を伺いました。■なんと421年の伝統が!――まず非常に基本的なことを伺います。茶道はいつからあるんでしょうか。坂井準教授茶道の前にお茶の話をしましょう。お茶を飲む風習は奈良時代に中国から伝わりました。遣唐使や中国に留学に行った禅僧が伝えたと言われています。――日本にお茶はそもそもなかったんですか?坂井準教授そうですね。平安時代に最澄がお茶の種を日本に持ち帰って、比叡山の麓に植えたのが栽培の最初だそうです。――それはまた随分古い話ですね。坂井準教授その後、お茶の文化が徐々に日本に根付きました。今の茶道の原型になったのは、室町時代の後期に村田珠光という方が開いた「わび茶」です。村田紹鴎という方がそれを受け継いでさらに発展させました。そしてみなさん御存じの千利休さんの登場です。わび茶の流れが千利休によって茶道として確立されたわけです。――なるほど。千利休がいきなり作ったわけではないんですね。利休の後はどうなったんでしょうか。坂井準教授千利休の孫の宗旦(そうたん)という人がいまして。この宗旦の3人の息子がそれぞれに派を作ります。これが三大千家と言われるもので、表千家、裏千家、武者小路家ですね。この三家が今も受け継がれています。――坂井さんは裏千家の準教授をされているわけですが、それぞれの三家に家元が代々おられるのでしょうか。坂井準教授そうです。ちなみに裏千家の場合には現在、第16代の家元になります。――16代!長いですね。坂井準教授初代の千利休が亡くなったのが1591年ですから。421年も続いていることになりますね。■茶道とは伝統芸能の総合芸術である――長い伝統があって、それだけ奥深いと思うのですが、茶道の魅力って何でしょうか。坂井準教授日本の伝統芸術の集大成の空間だということでしょうか。茶花はもちろん、お菓子やお道具で日本の美しい四季を表現する職人技が一堂に会している世界です。そして、季節を感じられる=自然の恩恵を受けている癒しの空間である、と私は考えています。――普段忙しい人ほど静かなお茶席は魅力でしょうね。坂井準教授お点前をしている時は自分と向き合う時間です。茶室はお湯の沸く音、着物のきぬ擦れの音、茶せんを振る音だけが耳に入る静寂で清らかな空間です。非日常の空間で、自分の気持ちを整えてリフレッシュできるのでどんなに疲れて倒れそうになっても、お茶をたてるだけで元気になるんですね。私は「茶の湯セラピスト」を目指しています(笑)。■お茶を始めるには――なるほど。お茶を始めたいという人はどうすれば良いでしょうか。坂井準教授正式に入門を考えているのであれば、経験者を通して紹介いただくのが一番だと思います。ただし、流派よってそれぞれお点前などが異なりますので、途中でやめて違う流派に入門となると、一からの修行になる可能性があります。気になる方は事前に情報を集めて決めることをお勧めします。――まったくゼロからお茶を始めるには何が要りますか?またそれはいくらなんでしょうか?坂井準教授袱紗(ふくさ)などのお茶の席に出るための持ち物が一式必要です(以下を参照)。それに先生に入門するのでしたら、ごあいさつに伺う必要がありますので、菓子折り、入門料をお持ちするのが礼儀ですね。■ゼロから茶道を始めるのにかかるコスト●袱紗(ふくさ)5,000円~●懐紙600円~●楊枝(金属製)600円~●小袱紗(こぶくさ)5,000円~●小茶巾入れ500円~●扇子1,200円~●先生に入門時にお礼先生へ持って行く菓子折り3,000円~先生に包むお金5000円~10,000円より合計:20,900円~――そんなに高くはないんですね。坂井準教授凝りだすときりがありませんが、最初から高価な物を購入しなくてもいいと思いますよ。――茶碗とかは揃えなくてもいいんでしょうか。坂井準教授亭主になるのでしたら茶道具が必要ですが、作法を知らない内に最初から亭主になることはできませんので、最初は必要ないですね。――正式なお茶会ではなく、家でお茶をたてたいという場合には?坂井準教授そういう場合は茶せんは必須、お茶わんはカフェオレボールでも代用できるとお勧めしています。――なるほど。着物とかは必要ないのでしょうか?坂井準教授お茶会に招かれた場合は必要になりますが、普段のおけいこの際には洋服でいいでしょう。実際、おけいこは洋服でやってますよ。――正式に入門せずに、少しお茶の世界をのぞいてみたいということは可能でしょうか?坂井準教授「ちょっと経験してみたい」ということであれば、今は初心者向けの体験レッスンを開催している、若い方々が運営している和の教室があるので、自分に合った条件をWebなどで検索してみるのが良いです。こちらは体験したら入門しなければならない、ということはないはずです。茶道の世界も、どうも非常に奥深いようです。少しのぞいてみるとその面白さにハマってしまうかもしれません。みなさん、茶道に興味はありますか?(高橋モータース@dcp)坂井宗季さんのサイト
2012年06月30日男性が一度はあこがれを抱くであろうOLさんの制服ですが、どうやら最近のOLさんの制服は見た目、機能など大幅な進化を遂げているそうです。今回は、オフィス制服を企画・製造・販売しているカーシーカシマ株式会社企画課の増田有美子さんに、最近のオフィス制服のトレンドなどを伺ってきました。■最近のオフィス用制服のトレンドは?――最近の女性用オフィス制服の色やデザインのトレンドというのはどういったものなのでしょうか?まず色ですが、昔はブルーなどの明るい色が多かったのですが最近は黒系やグレー、ネイビーなどのダークカラーが主流です。また制服の柄に関しましては、昔は大きめのチェック柄などかわいいデザインでしたが、最近では細く見えるストライプ柄が多くなっていますね。――なるほど。確かに、ひと昔まえのOLさんの制服は水色というイメージがありましたね。90年代後半に『ショムニ』というドラマがありまして、そのドラマで使われている制服が弊社のものだったんですが、水色でタイトなスカートで、あれはザ・制服と言えるものでしたね。――ありましたね!いまの制服はあのようなタイトな形ではないのですか?最近は着用していてストレスがかからないことを考えたデザインや機能になっています。普段はベストスタイルが多いと思いますが、ジャケットを羽織った際に腕を上げやすいようにするなど、窮屈感がしないようにしています。スカートも、座り仕事をする際に苦しくならないようにするなどしていますね。――とにかく"着ていて楽な形"というのが重視されているのですね。そうですね。機能だけでなく、制服のデザイン自体でもバックスタイルに気をつかっていたり、スカートもマーメイドだったりしますね。あとは細かい部分にも配慮がされていまして、ブラウスに『バストケアボタン』という、ボタンとボタンのすき間から下着が見えないようにする内掛けのボタンがついていたり、ポケットの分量などにも気をつかっています。――なるほど……こういうのは女性用の制服ならではの配慮ですね!■進化するオフィス制服――最近登場したオフィス制服の中で、特に注目されているものはありますか?最近ですと、軽さを追求した『エアスーツ』という商品や、クールビズを意識した『オフィスポロ』といった商品が登場しています。女性のクールビズというのはなかなか難しいものだったのですが、今年は女性用制服にもポロシャツスタイルを提案しています。――なるほど。こういう提案があればオフィスで働く女性も助かりますね。あと昨年は「暑い!」という声が多かったので、オーバーブラウスという一枚で着用することができる制服など流行しました。――企業の節電運動はこの先も続きそうですから、オフィスポロやオーバーブラウスなどの需要は高まっていきそうですね。そうですね。あと最近の制服の新しい機能として、ここ数年注目されている接触冷感素材使ったものや調温機能を持つ制服、さらには光に反応して消臭・抗菌をしてくれる『V-CAT』という光触媒加工を使った制服などが登場しています。――それすごいです!オフィス制服は見た目だけでなく、素材まで大幅に進化しているのですね!インタビュー後、カタログを拝見させていただいたのですが、どのオフィス制服も非常に洗練されたデザインになっていると感じました。中には、自宅からオフィス制服のまま通っても不自然に見えないようなスーツスタイルの制服もあり、機能だけでなく見た目の進化にも驚きました。海外でも少しずつ広まりつつあるオフィス制服、今後も注目ですね!(貫井康徳@dcp)
2012年06月30日3.11の大震災で日本を訪れる観光客は激減しました。現在はゆっくりとですが回復してきているようです。さて、日本を訪れた外人さんはどんな所に宿泊しているのでしょうか。外国人に人気の旅館を紹介します。■東京でバックパッカーに大人気とにかく安く旅行をしたいバックパッカーにとって、安価に宿泊できる宿は必須です。外人さんバックパッカーにとって心強い旅館が山谷にあります。山谷と言うと、あまり良い印象を持たない人が多いかもしれません。かつて山谷は日雇い労働者たちの集まる町で「治安が良くない」などのイメージがつきまといました。しかし、労働環境の変化により町も変わっています。そして、労働者のためのかつての簡易宿泊施設がリニューアルして、「安く泊まれる!」と外人さんに人気となっているのです。例えば『エコノミーホテルほていや』さんはその代表と言っていいでしょう。約3畳の小洋室では1泊なんと2,700円です。部屋にはベッド、無料テレビ、エアコン、冷蔵庫が付いています。また小集団向けの「グループルーム」という部屋もあって、こちらは1泊10,000円。最大5人まで泊まれます。もちろん無料テレビとエアコンも付いています。キャッチコピーの「ムダを省いてより安く」通り激安で人気です。■京都で人気のカプセルホテル日本の観光地として海外に知られているのはやはり京都。でも、京都で外人さんに一番人気の宿が実はカプセルホテルなのを知っていますか?旅行口コミサイト『トリップアドバイザー』の2011年のランキングによると、『カプセル旅館京都』が最も外人さんに支持されている旅館なのです。カプセルホテルは日本オリジナルな宿泊施設で、1979年に大阪で開業されたのが最初とされます。この省スペースで機能が濃縮された、とても日本的な施設が珍しく、ぜひ泊まってみたいと外人さんが思うのも無理はありません。また、カプセル旅館京都では、宿泊価格も安価で、例えば「畳カプセル」というプランでは1泊3,500円です。ロケーションも観光客に最適で京都駅から歩いて約15分です。これは人気があって当然でしょう。■美しいカプセルホテルカプセルホテルの概念を覆すほど、美しくまとめられたデザインのカプセルホテルが京都にあります。『9h nine hours』(ナインアワーズ)です。どんなに奇麗なのかはナインアワーズのサイトを見てほしいのですが(この記事のタイトル部分に使われているのはこのホテル)、内部は白を基調を見事にまとめられていて、まるで映画のセットにいるような錯覚に陥るほど。設備のサインボードや、アメニティーグッズなども統一感あるデザインです。ナインアワーズは料金システムが変わっています。基本料金900円に、利用した時間の料金をプラスして支払うという、利用時間に応じた料金制です。午後9時~翌午前9時までが1時間につき400円、午前9時~午後9時までは1時間につき300円です。9時間以上の滞在になると(10時間~17時間)一律4,900円になります。カッコが良くて安価ですから人気があるのもうなずけます。実際に宿泊した外人さんからは「もしアップルがカプセルホテルを作ったらこうなるのでは」などの感想が寄せられています(笑)。■京都に最強の宿あり!外人さんに最も支持されていて、なおかつ日本人からも圧倒的な高評価を得ているホテルが京都にある『Mume』です。平成21年(2009年)にオープンしたばかりの新しいホテルですが、宿泊したお客さんから口コミでその素晴らしさが伝わり、リピーターが増え、今や大人気の宿となっています。例えば、前述のトリップアドバイザーのランキングでも第2位を獲得。また英語版の同サイトのホテルランキング(2012年6月12日現在)によれば全9,410ホテルの中で、パークハイアット東京を抑えて第1位です!わずか7室しかない、この大きいとは言えないホテルの何が支持されているのでしょうか。それはホスピタリティーの完璧さです。部屋の美しさ、祗園というロケーション、何よりもスタッフのサービスの行き届いていること。また朝食のおいしさは宿泊した誰もが褒める点です。英語版トリップアドバイザーの口コミ情報はまさに絶賛の嵐。読んでいると日本人であっても泊まりたくなることウケアイです。以上紹介した宿は外人さんに人気ですが、それぞれに魅力があって、日本人でも宿泊したくなります。みなさん試しに泊まってみませんか?(高橋モータース@dcp)『トリップアドバイザー』日本語版『エコノミーホテルほていや』『カプセル旅館京都』『9h nine hours』『Mume』
2012年06月30日合格にとらわれた私 母親たちの中学受験
パパ友はストーカー
息子溺愛いじわる義母との同居