くらし情報『萩原利久、『月読くんの禁断お夜食』で料理を練習 「キャベツの千切りが溜まる一方で (笑) 」』

2023年5月26日 22:00

萩原利久、『月読くんの禁断お夜食』で料理を練習 「キャベツの千切りが溜まる一方で (笑) 」

いろんなやり方をしていった結果、このやり方がベストコンディションでいられると思いました。

――役者として、大切にしていることはなんですか?

萩原:人の話をよく聞くことです。普段人と話す時って、相手の話をちゃんと聞かないと、会話が成り立たないじゃないですか。台本なんてないから。一方で、お芝居をするうえでセリフの覚え方はいろいろあると思いますが、僕の場合は、相手のセリフの最後の5~6文字をきっかけに、次の自分のセリフに繋がるという覚え方なんです。これって、日常会話と同じで、相手の話や言葉をちゃんと聞いているから出るセリフだと思っていて。もし、相手の話やセリフを聞かずに芝居をすると、急に芝居くさくなってしまうと思いますし。

――お芝居は“受け”が大事だとも聞いたことがあります。
萩原:僕もそれは痛感しています。受けがうまい役者さんは、こっちの投げたボールを、思ってもない方法で返してきたりするんですよね。それをまたこちらがどう受けるか。セリフのラリーって、受けのラリーによってうまくいくんだとも思っていて。だから、シンプルですけど、相手の話を聞いて受けることが大事だと思ったんです。

萩原利久、『月読くんの禁断お夜食』で料理を練習 「キャベツの千切りが溜まる一方で (笑) 」


毎週土曜日に、パーソナルトレーナーの御神そよぎに禁断のお夜食を振る舞う、謎の料理男子、月読悠河。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.