くらし情報『“有楽町”の由来になった…!? 織田信長の弟「有楽斎」の生き方に触れる展覧会』

“有楽町”の由来になった…!? 織田信長の弟「有楽斎」の生き方に触れる展覧会

東京・六本木のサントリー美術館で、「四百年遠忌記念特別展 大名茶人 織田有楽斎」が開催されています。天下人・織田信長の13歳下の弟として生まれた織田有楽斎(うらくさい、1547-1621)。本展では、茶人としても活躍した有楽斎の人物像を名品などにより紹介。展示風景や学芸員さんのお話などレポートします!

戦国を生き抜いた男!

目次

・戦国を生き抜いた男!
・有楽斎がお出迎え…!
・本能寺の変で焼けた…!
・伊達政宗とも交流!
・圧巻の襖絵は必見!
・有楽町の由来という説も…!
・Information
“有楽町”の由来になった…!? 織田信長の弟「有楽斎」の生き方に触れる展覧会


展覧会入り口※本記事の写真は、主催者の許可を得て撮影しています。

【女子的アートナビ】vol. 325

本展では、織田有楽斎とゆかりの深い寺である京都・建仁寺塔頭 正伝永源院(しょうでんえいげんいん)の寺宝を中心に、有楽斎にまつわる茶道具や手紙などの資料を展示。多彩な作品をとおして、彼の生き方に触れられる展覧会です。

有楽斎は、もともと織田長益(ながます)として活躍していた武将でした。長益(有楽斎)は、信長の長男・信忠に仕えていましたが、1582年に起きた「本能寺の変」で信長は自害。
さらに、信忠が二条御所で抗戦した末に自害したのにもかかわらず、長益(有楽斎)は脱出して生き延びました。これにより、人々から「逃げた男」と揶揄され、今でもそのイメージで戦国ドラマに登場することもしばしばあります。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.