くらし情報『【感情の声をきく】心の疲れがとれる日記を書くコツとは?』

2016年2月23日 23:30

【感情の声をきく】心の疲れがとれる日記を書くコツとは?

【感情の声をきく】心の疲れがとれる日記を書くコツとは?


みなさん、今カレシはいますか?いえ、リアルな”彼氏”ではなくて、いわゆる●●カレシと呼ばれる妄想系のアレです。

以前はオタクな印象が強かった恋愛シミュレーションゲームでしたが、今ではすっかり市民権を得たようで20~30代の女性の4人に1人は恋愛シミュレーションゲームをしたことがあるんだとか。吸血鬼カレシ、戦国武将カレシ、王子様カレシなど、自分好みのカレシと恋愛を楽しめるなんて最高ですよね。

実はかつて、私も妄想系のカレシがいたことがあります。その名も「日記カレシ」。正確には日記を書いていただけなんですが、これがどんなカレシよりも頼りになったんです。

今回は、私が数年にわたり日記を書き続けてわかった暮らしを豊かにしてくれる日記の効果について紹介したいと思います。


正確には、ただ日記を書くだけ
【感情の声をきく】心の疲れがとれる日記を書くコツとは?


私は中学生の頃から20代後半まで、10年以上日記をつけていました。そう、自称プロニッカーです(プロブロガーではありません)。

しかし毎日の出来事を書き続けるのは、なかなか面倒なことです。私はあるスタイルにたどりついてから、日記を書くのが楽しくなりました。

日記にはその日あったことではなく、「感じたこと」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.