くらし情報『みんなに愛される!女性の魅力は「教養」でつくられる【桜にまつわる日本文化】』

みんなに愛される!女性の魅力は「教養」でつくられる【桜にまつわる日本文化】

とは?
iStock_000019148647_Small

世界三大美女といえば、クレオパトラ、楊貴妃、そして平安時代の女流歌人、小野小町ですね。

秋田生まれの美女と伝えられる小野小町。秋田の美味しいお米「秋田こまち」や新幹線「こまち」は、小野小町に由来しています。

女性なら誰しもぐっときてしまう小野小町の和歌といえば、こちら。

「花の色は うつりにけりな いたづらに わが身世にふる ながめせしまに」

〜春の長雨を眺めていた短い間に、桜の花の色もすっかり色あせてしまったことよ〜

あまりに有名な和歌ですね。この和歌は桜の美しさと、女性の「若さ」の美をかけています。

「桜の花が咲き、散っていくように、絶世の美女といわれた自分も、恋の物思いにふけっている間に、あっという間にその美貌も色あせてしまった」そんな思いが込められていると思ったら、切なくなりますね。

でも小野小町は、その嘆きさえも文学に変えてしまったのです。
この和歌は、どんなに時を重ねても永遠に色あせることなく、小野小町の美貌とともにさらに後世に伝えられてゆくでしょう。

桜に恋したイケメン歌人たち
kako-WrJDQPDza6cp819e


小野小町は桜の花に、散りゆく若さという「美」を思いましたが、平安の男性たちはまるで桜に恋をしていたかのよう。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.