くらし情報『”あなたの感受性を育む”この時季の俳句とは?【11月27日〜12月1日】』

”あなたの感受性を育む”この時季の俳句とは?【11月27日〜12月1日】

もがり笛の正体が、風の又三郎と思えばこわくなくなるから不思議ですね。

物語は、ある風の強い日、不思議な少年・三郎が村の小学校に転校してくるところから始まります。子どもたちは、自分たちとあまりに違う表情や行動をする三郎のことを”風の神さまの子”ではないかと噂しつつ、徐々に受け入れていきます。

しかし、三郎はたった11日で転校をしてしまい……まさに風のようにあらわれ、挨拶もなく、風のように去って行ったのでした。

村の子どもたちは三郎が去ったあと、この句のように風に向かって「やぁーい」と声をかけていたに違いありません。ひとりぼっちの夜道、虎落笛を聴くたび、私も風に乗る三郎をイメージして、時々「やぁーい」と声をかけたくなります。風だけでなく、私たちの身近な自然から、イメージを膨らませてみれば、きっとあなたの感受性も育まれるはず。

俳句や、そこに込められている季語は、あなたの感受性を豊かにしてくれる”心のごはん”。
あなたも、先人のように自然から栄養を得て、毎日を楽しんでみてはいかがでしょう。

【参考】『くらしを楽しむ七十二候』広田千悦子/泰文堂

連載640x156px
この記事もおすすめ

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.