ズボラの極み!散らかりがちなテレビ台には何も置かない収納術が正解
昔から掃除が苦手で、ズボラ&面倒くさがりの性格なmemimemi(@memimemi19.2.5)さん。だからこそ「常にだれが来ても大丈夫よ……ねっ」くらいのゆるーい状態を保つためにできるだけ物を置かない片付け術を実践しているそう。100均アイテムを使ったテレビ台に何も置かない収納術を教えてもらいました。
テレビ台周りの小物は全~部テレビの後ろに収納!
携帯などのコードをコンセントに差したまま放置(微々たるものでも電気代がかかる――‼)、こっちにリモコン~、そっちに携帯電話~なテレビ台だと、いちいち物を動かしながら掃除するのが面倒くさい……。結局、「も~今日はいいやー」が重なってほこりまみれになってしまうことに。
そこで、テレビの後ろにリモコン、携帯、携帯の充電器、夫のイヤホン、ティッシュ全~部収納しちゃいました! そしたら掃除がラクラクに♪
寝室に携帯を持っていくと確実に寝るのが遅くなるため、携帯の充電場所もここに固定しています。
収納に使ったアイテムはダイソー&セリアでゲット☆
テレビの裏の収納に使ったのはすべて100均! ダイソーの「PEラインバスケット」