くらし情報『【シネマ羅針盤】映画化決定のザ・イエロー・モンキー なぜ“再結成”ではなく“再集結”なのか?』

2016年8月13日 12:30

【シネマ羅針盤】映画化決定のザ・イエロー・モンキー なぜ“再結成”ではなく“再集結”なのか?

ただ、少し不思議に思っていた疑問の答えは知ることができた。

なぜ“再結成”ではなく、“再集結”なのか?バンド復活の第一報から、雑誌のインタビューやTV出演でのコメントなど、メンバーは“再集結”という言葉にこだわっているように見えた。そして、バンドを間近で目撃し感じたのは「ザ・イエロー・モンキーを再結成するために、4人が顔を揃えた」のではなく、「4人が再集結した結果、ザ・イエロー・モンキーが再生した」という確かな事実。この違いはファンにとっても、大きな意味がある。

かつての栄光をコピペする再結成ツアーも悪くはないが、吉井をはじめ、菊地英昭、廣瀬洋一、菊地英二(ツアーにはサポートメンバーとして鶴谷崇が参加)という解散後も心のどこかで「ザ・イエロー・モンキーであり続けた」彼らが再集結することで、バンドは未知なる領域へ踏み出す決意を示した。だからこそ、ツアータイトルに“SUPER”の文字が刻まれ、サイヤ人のごとく彼らは「THE YELLOW MONKEY SUPER」への羽根を広げる。そのドラマティックな過程に迫る媒体として、ドキュメンタリー映画ほどふさわしいものはない。メガホンをとる松永大司監督は、気鋭の現代アーティストであるピュ~ぴるのドキュメンタリー映画『ピュ~ぴる』や、「RADWIMPS」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.