「野田洋次郎」について知りたいことや今話題の「野田洋次郎」についての記事をチェック! (1/8)
Mame Kurogouchiの2025春夏コレクション“Katachi”。そのラストデリバリーを写真家・野⽥祐⼀郎が撮り下ろしました。Courtesy of Mame Kurogouchi野田氏が撮り下ろしたフォトストーリー「A day in a room」は、変わらぬ⽇常と、そのわずかな先にある特別なひとときとを繋ぐかすかな瞬間を、やわらかな光と静けさの中で記録しています。Courtesy of Mame Kurogouchi今回発売されるピースは、シーズナルコレクションの⼀⾓を担いながらも独⽴した⼀つのチャプターとしてデザインされています。セレモニーやビジネスなど、装いに品位が求められる場⾯にも静かに応えつつ、ブランドの変わらぬ思想─⽇常に寄り添う⾐服─を、ブランドのシグネチャーファブリック、トリアセテート素材を主役に表現します。Courtesy of Mame Kurogouchi軽やかなストレッチ性とイージーケア性を兼ね備えつつ、シルクのような微光沢と豊かな膨らみを備えたこの素材は、精緻なカッティングを要求するテーラリングピースやドレスを美しく仕⽴て、さらに繊細なレースや刺繍といったMame Kurogouchiの美意識の底流をなすディテーリングと交差することで、空港からディナーテーブルまで幅広いシーンに寄り添い、⽇常の輪郭を拡張してゆきます。Courtesy of Mame Kurogouchi今季は、アイコニックな2種の刺繍がフィーチャーされます。⽯川県で刺繍を施したチュール素材がボディを覆うトップスやアームを彩るドレスでは、透けて覗く素肌の上に春の記憶を敷き詰めたような⽣き⽣きとした草花を咲かせます。⼀⽅で別のドレスやトップスのカフスや襟元を飾るのは、群⾺県で作られる刺繍のパーツ。⽔溶性の紙の上に刺繍を施した後、職⼈が⼀点⼀点⼿作業で紙を溶かすことで⽣まれるボタニカルモチーフに彩られたピースたちは、あくまで控えめなエレガンスをボキャブラリーとし、華やかさと慎しさでもって様々なオケージョンをカバーします。Courtesy of Mame Kurogouchi
2025年04月15日お笑いコンビ「マヂカルラブリー」の野田クリスタルが8日、自身のXを更新した。【画像】マヂラブ 野田がBE:FIRSTのツアーに参戦!ラヴィットマスコットとのちょい怖2ショットを投稿同コンビを応援する非公式アカウントが投稿した、神奈川県警察 南警察署で一日警察署長を務めたことを告知するポストを引用。そして「一日警察署長してきたよ!みんな交通安全を心がけようね弘明寺まで来てくれた方々ありがとな!」と、交通安全を呼びかけるとともに感謝を伝えた。また引用元のポストには、凜々しい制服姿の野田の写真も載せられている。一日警察署長してきたよ!みんな交通安全を心がけようね弘明寺まで来てくれた方々ありがとな! — マヂカルラブリー 野田クリスタル (@nodacry) April 8, 2025 この投稿にファンたちからは「朝早起きして弘明寺行って本当によかったです」「制服とてもお似合いでした!子ども達に筋肉チェックされてたの可愛かったです」などといったコメントが寄せられた。
2025年04月08日衆議院議員の野田聖子氏が25日に自身のアメブロを更新。息子・真輝くんが中学2年生を修了したことを報告した。この日、野田氏は真輝くんが中学2年生を修了したことを報告し「昨年の今頃は原因不明の高熱で約1ヶ月近く自宅で点滴生活でしたが、今学期は皆勤賞だ」と説明。「まだまだ鉄母の身長には届かない少年は、態度ばかりデカくなりました笑」とつづった。続けて「いよいよパソコンに挑戦 パパのを借りて練習中~」と真輝くんの姿を公開し「まだ君のは買わないよん」とコメント。「先日、茶の花福祉会からいただいた半生うどん」と料理の写真も公開し夫が美味しく作りました」と説明した。最後に「なんか買ってください、のポーズ」と笑みを浮かべる真輝くんの写真とともに「だまされないぞ、その作り笑い」とつづり、ブログを締めくくった。
2025年03月26日音楽グループRADWIMPSの野田洋次郎が20日、インスタグラムを更新。1枚の写真をアップした。【画像】RADWIMPS野田洋次郎が日本アカデミー賞授賞式に出席「Happy Birthday Satoshi㊗️」と綴られたこの投稿。写真には、2015年にバンド活動を休止したドラマー・山口智史の姿が映っている。コメント欄には「わぁ!3人 RADだぁ✨」と、3人の再集結を祝福するファンの声が多く寄せられた。 この投稿をInstagramで見る 野田 洋次郎 Yojiro Noda(@yoji_noda)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2025年03月22日お笑いコンビ・マヂカルラブリーの野田クリスタルが4日、自身のXを更新した。【画像】マヂラブ 野田がBE:FIRSTのツアーに参戦!ラヴィットマスコットとのちょい怖2ショットを投稿「藤原副社長がクリスタルジムに来てくれました!」とコメントし、オフショットを公開。吉本興業の藤原副社長が、野田発案のパーソナルトレーニングジム「クリスタルジム」を訪れたようだ。ポーズを取る野田の隣で、にこやかに笑う藤原副社長の顔が印象的である。続けて「めちゃくちゃ踊ってました。」と、藤原副社長の様子を明かした野田。最後に「健康や体型が気になり出した中年の方の入会もお待ちしています!」と綴り、投稿を締め括った。藤原副社長がクリスタルジムに来てくれました!めちゃくちゃ踊ってました。健康や体型が気になり出した中年の方の入会もお待ちしています! pic.twitter.com/Zsl3ChjIB8 — マヂカルラブリー 野田クリスタル (@nodacry) March 4, 2025 この投稿にファンから、「めっちゃ笑顔で素敵なお写真 (⸝⸝⸝ ´艸`)」「適度な運動は心の健康にも良いですよね☺️両親にも入会を勧めておきます❣️」など多くのコメントが寄せられている。
2025年03月04日池田エライザ、野田洋次郎らが出演する「舟を編む~私、辞書つくります~」(全10回)の地上波放送が決定した。本作は、三浦しをんの小説「舟を編む」のドラマ化。一見、淡々と言葉が敷き詰められたように見える辞書の裏には、作り手の想像を絶する、情熱と心血が注がれている――。原作の主人公・馬締ではなく、今作では新入り社員・岸辺みどりの視点で描く物語。みどり役は池田、馬締役は野田が務め、昨年BSで放送。ギャラクシー賞入賞をはじめ、高い評価を受けた。今回、BSで放送したバージョンからの短縮版、再編集したバージョンとなっている。放送決定に池田は「今回の再放送でこの作品に出会う方々が、新しい図面を描き、編み、出航する…。その手助けになれるかもしれない!それは私にとって、得難い幸福です!」と喜びのコメント。野田も「新たにまっさらな状態でこの作品をご覧になる方がいらっしゃるということを心から嬉しく思います(少し羨ましくも思います)。僕らの心はあなたのすぐ隣に、正座して、あなたとこの冒険をお供します。話が進むに連れ、普段の生活の中できっと今まで知らなかった色や景色、匂いに気づくはずです。ぜひ、楽しんでご覧いただければと思います」とメッセージを寄せている。あらすじ大人気ファッション誌の編集部員・岸辺みどり。雑誌の廃刊が決まり、突如異動になった先は辞書編集部。そこは、ぼさぼさ頭で超がつくほどの生真面目上司・馬締光也を筆頭に、くせ者ぞろい。みどりは、彼らに翻弄されながらも、一冊の辞書を作るために十数年間に及ぶ時間と手間をかける根気と熱意に触発され、次第に自らも言葉の魅力を発見、辞書編さんの仕事にのめり込んでいく。辞書「大渡海」を完成させるまでの、辞書編集部員たちの奮闘物語。「舟を編む~私、辞書つくります~」は6月17日より毎週火曜日22時~総合にて放送(※再放送:毎週金曜0:35~/木曜深夜)。(シネマカフェ編集部)
2025年02月21日お笑いコンビ『マヂカルラブリー』の野田クリスタルが2日、自身のXを更新した。【画像】「いきなり呪いのBGMでくさ」マヂラブ 野田クリスタルが30年ぶりに名作ファミコンソフトをプレイ!?「野田クリスタル初コンサートありがとうございました。皆様の温かい声援がちゃんと届きました!」と感謝を伝え、「次はドームでやりたいな」と次回への希望を語った。同コンサートはオンライン配信のみで展開され、ポストには観客席側にポツンと座る相方の村上の写真などが4枚添えられている。野田クリスタル初コンサートありがとうございました。皆様の温かい声援がちゃんと届きました!次はドームでやりたいな #野田クリコンサート pic.twitter.com/XlIEPtFD9w — マヂカルラブリー 野田クリスタル (@nodacry) February 2, 2025 この投稿にファンたちからは「最高でした!最高すぎました!」「村上さんご苦労様です」などといったコメントが寄せられた。
2025年02月02日28日にRADWIMPSの野田洋次郎が自身のインスタグラムを更新した。【画像】野田洋次郎、帰宅した家の寒さをユーモラスに表現「きもちのいいひ」と綴り、1本の動画をアップ。RADWIMPSの野田洋次郎が、青空に飛行機が飛んでいる様子を公開した。どこまでも飛んでいく飛行機と青空からは、誰もが元気なパワーがもらえる。続いて、「good day」と素敵な1日が過ごせるように、野田の想いが込められている様子が伺える。 この投稿をInstagramで見る 野田 洋次郎 Yojiro Noda(@yoji_noda)がシェアした投稿 ファンからは「いい気分」「綺麗な空だね」と温かいコメントが寄せられている。
2025年01月29日RADWIMPSのボーカル、野田洋次郎が26日、公式Xを更新。【画像】野田洋次郎、ロサンゼルスの山火事被害に心痛のメッセージ野田洋次郎は、「ちょっと待ち時間ができて、学生時代以来20年ぶりくらいにモスに入った。何の気なしにブレンドコーヒーを頼んだらめっちゃくちゃ美味しかった。なんじゃありゃ。20年のタイムロス。」とコメントし、モスバーガーのブレンドコーヒーを写した写真を投稿した。この投稿から、野田が学生時代以来久しぶりにモスバーガーを訪れ、そのコーヒーの美味しさに感動した様子が伝わる。モスバーガーのブレンドコーヒーは、厳選された豆を使用し、店舗で一杯ずつ抽出することで知られている。ちょっと待ち時間ができて、学生時代以来20年ぶりくらいにモスに入った。何の気なしにブレンドコーヒーを頼んだらめっちゃくちゃ美味しかった。なんじゃありゃ。20年のタイムロス。 pic.twitter.com/5KD35nXBH5 — Yojiro Noda (@YojiNoda1) January 26, 2025 この投稿には多くのいいねが集まり、「モスのコーヒー美味しいですよね」「20年のタイムロス、共感します」といったコメントが寄せられている。ファンからの共感の声が多く寄せられ、モスバーガーのコーヒーに対する関心が高まっている。
2025年01月27日RADWIMPSのボーカリスト、野田洋次郎が2025年1月10日に公式Xを更新。【画像】野田洋次郎があの"俳優"の誕生日を祝福「幸せなんだぁ」野田洋次郎は、「I only lived there for two years, but LA is a place I love and nurtured my heart. I sincerely hope that the situation will be resolved quickly. Please stay safe.」と英語で投稿。続けて、「2年間ですが幼い時に住んだ大切なロスの姿が一変し驚いています。どうかどうか、皆さん無事でありますように。早く事態が収まりますように。」と日本語で綴った。これは、ロサンゼルスで発生した大規模な山火事に対する心痛と被災者への安全を願うメッセージである。彼は幼少期にロサンゼルスに住んでいた経験があり、同地への特別な思い入れを持っている。今回の山火事では、死者が10人に達し、約1万棟が焼失するなど、甚大な被害が報告されている。I only lived there for two years, but LA is a place I love and nurtured my heart. I sincerely hope that the situation will be resolved quickly. Please stay safe.…— Yojiro Noda (@YojiNoda1) January 9, 2025 この投稿には多くのいいねが集まり、「被災者の無事を祈ります」や「野田さんの思いが伝わります」といったコメントが寄せられている。ファンからも被災地への祈りと支援の声が広がっており、野田洋次郎のメッセージが多くの人々の共感を呼んでいる。
2025年01月10日マヂカルラブリーの野田クリスタルが18日までに、自身のXを更新。【画像】令和ロマンのM-1審査員予想が話題 『GACKT、広瀬姉妹…』「意外に楽しくてむかついたゲーム 」と綴り、1本の動画を投稿。動画内では、『やせちゃうよ2』というゲームの映像が映し出されており、相方・村上に向かってハンバーガーやダンベルが飛んでくる仕様となっていた。簡単に痩せてしまう村上をいかに食べさせ続けるかがクリアの鍵となるようだ。意外に楽しくてむかついたゲーム #スーパー野田ゲーMAKER 12月19日(木)発売 pic.twitter.com/V9aFVKeEPX — マヂカルラブリー 野田クリスタル (@nodacry) December 17, 2024 この投稿にファンからは多くのいいねが寄せられている。
2024年12月18日NODA・MAPが2024年7月から10月にかけて、東京、福岡、大阪で上演した『正三角関係』は、野田秀樹がドストエフスキーの『カラマーゾフの兄弟』を下敷きに描いた、ある花火師一家の物語。松本潤、長澤まさみ、永山瑛太の舞台初競演が大きな話題となり、その後のロンドン公演も大盛況のうちに幕を閉じた。11月12日、都内で実施された海外公演報告会に登壇した野田が、ロンドンでの手応え、作品に込めた思いを明かした。ロンドン公演の会場は、思い出深いあの劇場『Love in Action』ロンドン公演より(c)Alex Brenner『正三角関係』のロンドン公演でのタイトルは、『Love in Action』。サドラーズ・ウェルズ劇場での上演は、10月31日から11月2日に全4公演が行われた。公演全体の手応えについて、「大好評であったことは間違いありません」と話す野田。『Q』(英題「A Night At The Kabuki」2022年にワールドツアー実施)の時もソールドアウトでしたし、今回も満員。観た人の言葉も直接聞きましたが、『Q』と違ったのは、日本人が原爆のことを取り上げるということを予想だにしなかったようなので、ずしんと、入っていく感じがありました」と振り返る。『Love in Action』ロンドン公演より(c)Alex Brenner「“ほっぺたを引っ叩かれたような感じでした”──それは、欧米の人間が本来書いておかなくちゃいけなかったことが書かれていた、ということ。届いているんだなというふうに、感じました。それから“観たことのない芝居だった”“幻覚を見ているようだった”という声も。ただ、日本の、というよりアジアからのお客さんが圧倒的に多かった。これは松本(潤)を起用したことも影響しているのかなとは思いますが、こうしたモチーフをもっていったので、もう少し、西洋の人に観てもらいたかった、とも思いました。今後の課題になるかと思います」ロンドン公演時の劇場の様子、カーテンコールの映像が披露されると、会場となったサドラーズ・ウェルズ劇場について、「私の30年前のロンドン留学は、この劇場でやっていたテアトル・ド・コンプリシテのワークショップに参加したことから始まったんです」と感慨深げに語った。撮影:緒⽅⼀貴この日聞き手として参加した演劇評論家の内田洋一から、数々の劇評に触れての感想を問われると、「年とったんだな、と思いました(笑)。皆、自分より若い。若い人が書いている劇評、若い人の言葉だと感じました。原爆の話というのは彼らにとって思いがけないこと。まさにそうだと思います。イギリスに暮らしていて、原爆が投下された側のことなど考えたこともなく生きている。同時に、私のスラップスティックス的なもの、そういう笑いが、簡単に受け入れられるようになった。世界的にそうなってきていると思います。若い頃にロンドン公演をしたときは、批判的な層がかなりいたんです。また今回、初日のパーティーで会った方と演劇における世界的な危機感について話をしましたが、いまイギリスでも、お客を呼べるのはアニメかトップスターを真ん中に配したものだというんです。一概に悪いこととは言えないけれど、演劇の、演劇である所以、そのような芝居がどれだけ人を呼べているのか、と思いました」題材としたのは、長崎の原爆投下。英米文化圏での上演は最初から狙っていたことなのかと問われると、「書いているときから決めていた」と野田。ロンドンでは以前、『源氏物語』をモチーフとした『ザ・ダイバー』(2008年)を上演しているが、イギリスの人々は日本の文化や歴史のことを全く知らず、関心を示すものとそうでないものとで批評が分かれた。「そこに何か一石を投じていきたい。原爆という問題は、自分たちにもかえってくる問題。自分のスタイルは非常に軽い芝居に見えやすく、こんなに軽々しく原爆を表現していいのかと言われるかと思いましたが、それはなかったと思います」。『Love in Action』ロンドン公演より(c)Alex Brenner『Love in Action』ロンドン公演より(c)Alex Brenner戦争があったことを身体で感じている世代としてこれまで『パンドラの鐘』(1999年)、『オイル』(2003年)などの作品で原爆を題材としてきた野田だが、原爆について扱うのはこれが最後と明かす。記者から「今後、第二次世界大戦について書くことは?」と問われると、「わかりません。最後、というつもりで書きました。もう一回書けるって思うなよ、という気持ちでした」と述べるとともに、戦争を書くことについて、こうも語った。「自分は昭和30年生まれ。戦争が終わった10年後に生まれ、戦争に負けた国に育ち、そうこうしているうちにベトナム戦争。若い頃は戦争体験者がたくさんいて、小説家はそれを実体験として書いていましたが、自分には書く資格がないと思い、一切手を伸ばしていなかった。ただ、『パンドラの鐘』を書いたときは、少しずつ戦争が遠くなりすぎた世代が増えてきた。そうなると、戦争があったということを身体に感じている世代として書くように。自分の日常とか人生は、大したことがないじゃないですか(苦笑)。こういったことを書くべきなのかなと思うのは、私の劇作家としての癖みたいなものかもしれません」撮影:緒⽅⼀貴今回のロンドン公演は、日本で上演した新作を同じ年に海外で上演するというNODA・MAP初の試みでもあった。舞台装置や字幕の準備のため、野田は日本での初日の約3カ月前に既に台本を書き上げていたとも。野田作品の面白さを字幕で伝える難しさ、工夫についても紹介された。さらに内田が、野田の海外進出について「サブカルチャーが認められるプロセスだった」としながら、今後の海外公演についての野田の考えを聞いた。「私に限らず、世界的にサブのはずだったものがサブではなくなっているように感じる。私はいまから急に作品を変えられるわけではないので、これでやっていくつもりです。今回、公演にテアトル・ド・コンプリシテのプロデューサーたちが来ていましたが、1993年にロンドンに留学していろんなことを知ったと話すと、コンプリシテでは若い人が逆に私の作品から影響を受けているという。面白い話になっているなと感じました。再来年、海外にまた行きたいなと思っています。再来年だとすると新作を持っていかなくてはいけないことになりますが、それでやっていきたい。一作一作、ひとつずつを、自分の遺作だと思って作るしかない、という気はしています。おそらくこれが60代最後の作品。次は70代最初の作品です」12月2日(月) からは、8月の東京公演で収録された『正三角関係』舞台映像の世界配信がスタートする。<配信情報>NODA・MAP第27回公演『正三角関係』作・演出:野田秀樹出演:松本潤長澤まさみ永山瑛太村岡希美池谷のぶえ小松和重野田秀樹竹中直人秋山遊楽石川詩織兼光ほのか菊沢将憲久保田武人後東ようこ近藤彩香白倉裕二代田正彦八条院蔵人引間文佳間瀬奈都美的場祐太水口早香森田真和吉田朋弘李そじん配信期間:2024年12月2日(月) 12:00~2025年1月14日(火) 23:59チケット販売期間:2024年11月25日(月) 12:00~ 2025年1月14日(火) 18:00※PPV(ペイパービュー)形式。配信期間中、1回のチケット購入でひとり1回視聴可能。※再生開始から4時間以内の視聴制限あり。配信エリア:日本、北米(アメリカ・カナダ・メキシコ)、南米(ブラジル・ペルー)、ヨーロッパ(イギリス・ドイツ・フランス・イタリア・スペイン)、アジア(韓国・台湾・香港・マカオ・シンガポール・マレーシア・タイ)、オセアニア(オーストラリア・ニュージーランド)※海外からの視聴は、ソニー・ミュージックソリューションズ(Stagecrowd)限定。収録日・場所:2024年8月3日 東京・東京芸術劇場プレイハウスチケット情報:()公式サイト:<公演情報>【東京公演】※公演終了2024年7月11日(木)~8月25日(日)会場:東京芸術劇場プレイハウス【北九州公演】※公演終了2024年9月5日(木)~9月11日(水)会場:J:COM北九州芸術劇場 大ホール【大阪公演】※公演終了2024月9月19日(木)~10月10日(木)会場:SkyシアターMBS【ロンドン公演】※公演終了10月31日(木)~11月2日(土)会場:サドラーズ・ウェルズ劇場
2024年12月02日RADWIMPSの野田洋次郎が6日、自身のインスタグラムを更新。【画像】野田洋次郎、感謝の言葉を連ねた投稿が話題に「リリーさん㊗️いつもありがとー だいすきな人の誕生日は、なんて幸せなんだぁ」と綴り、複数枚の写真を投稿。俳優のリリー・フランキーの誕生日をケーキやプレゼントと共に祝福した野田。2人の幸せな様子を公開した。今後の共演にも注目が集まる。 この投稿をInstagramで見る 野田 洋次郎 Yojiro Noda(@yoji_noda)がシェアした投稿 この投稿にファンからは多くのいいねが寄せられている。
2024年11月06日11月5日、野田クリスタルが公式Xでクリスタルジム移転記念座談会の配信を告知。【画像】マヂカルラブリー・野田クリスタル考案の「クリスタルジム」がリニューアルオープン!マヂカルラブリーの野田クリスタルが、11月5日に公式Xでクリスタルジムの移転記念座談会『おめでとうジム長~クリスタルジム初来店令和ロマン編~』の配信を告知した。野田は「クリスタルジムなのにずっとゴールデンコンビの話してました。出てた側の話興味ある方は見逃し配信見てね!」とコメントし、視聴を呼びかけている。クリスタルジムは、野田が発案した芸人トレーナーによるパーソナルトレーニングジムで、10月1日に西新宿へ移転しリニューアルオープンしたばかり。今回の座談会は、その移転を記念して行われたもので、令和ロマンのメンバーも初来店し、ジムの魅力やエピソードが語られた。見逃し配信は、クリスタルジムの公式サイトや関連プラットフォームで視聴可能となっている。クリスタルジムなのにずっとゴールデンコンビの話してました。出てた側の話興味ある方は見逃し配信見てね! — マヂカルラブリー 野田クリスタル (@nodacry) November 5, 2024 野田クリスタルの投稿に対し、ファンからは「裏話楽しみ!」「クリスタルジム行ってみたい」といったコメントが寄せられ、座談会やジムへの関心が高まっている。
2024年11月05日野田洋次郎(RADWIMPS)がリリースしたばかりのソロ名義初のフルアルバム『WONDER BOY’S AKUMU CLUB』より、「STRESS ME」のミュージックビデオを公開した。野田洋次郎『STRESS ME 』[Official Music Video]「STRESS ME」は、HIP HOPなビートに野田洋次郎の生々しい言葉が突き刺さるアグレッシブな1曲。MVの監督はkZmやBAD HOP などの映像作品も手掛ける気鋭の映像ディレクター・Ryo Suda 氏が手掛け、中学生にして国内はもちろん海外のKRUMPバトル、ダンスバトルで多数の優勝や入賞歴を持つ15歳の若手ダンサー・MAITOが出演。ソロ名義として初のオリジナル・アルバムとなった『WONDER BOY’S AKUMU CLUB』には、先行配信の楽曲「EVERGREEN feat.kZm」「LAST LOVE LETTER」「PAIN KILLER」など、野田洋次郎個人として自由にゆるやかに制作した“私小説”的な全13曲を収録。漫画家・イラストレーターの出水ぽすか氏の描きおろしによるオリジナル・キャラクター“AKUMU-KUN(アクムくん)”をデザインに取り入れたTシャツ付属の初回限定盤、CD のみの通常盤に加え、アナログ盤も発売中。<リリース情報>1stアルバム『WONDER BOY’S AKUMU CLUB』発売中◾️通常盤:3,300円(税込)◾️初回限定盤:CD+T シャツ 9,900円(税込)◾️アナログ盤:重量盤2枚組 LP レコード 5,500円(税込)※Tシャツ:ビッグTシャツ(フリーサイズ・黒)【収録曲】01. PAIN KILLER02. STRESS ME03. EVERGREEN feat.kZm04. HOLY DAY HOLY05. SHEETA06. HYPER TOY07. KATATOKI (Yojiro Noda x J.I.D)08. WALTZ OF KARMA09. BITTER BLUES10. PEACE YES11. PIPE DREAM12. HAZY SIGH13. LAST LOVE LETTERYojiro Noda x J.I.D「KATATOKI」teaserCD 購入リンク:デジタル配信リンク: Official HP
2024年10月08日お笑いコンビ・マヂカルラブリーの野田クリスタルが29日、自身のXを更新した。【画像】マヂラブ・野田クリスタル、新ジム完成を喜ぶ「めちゃくちゃ綺麗です」「TGS2024おつかれっした!来年もやりたいので次はこんなんしてほしいみたいなのがあれば言ってください!スーパー野田ゲーMAKERは年末発売予定です。東京ゲームショウサイコー」と綴り、東京ゲームショウについての感想を述べるとともに、自身のゲームを改めて宣伝した。TGS2024おつかれっした!来年もやりたいので次はこんなんしてほしいみたいなのがあれば言ってください!スーパー野田ゲーMAKERは年末発売予定です。東京ゲームショウサイコー— マヂカルラブリー 野田クリスタル (@nodacry) September 29, 2024 この投稿にファンから、「TGS2024お疲れっした!」「ありがとうございました一人一人丁寧にファンサしてくださって感激でした」など多くのコメントが寄せられている。
2024年10月01日お笑いコンビ・マヂカルラブリーの野田クリスタルが30日、自身のXを更新した。【画像】マヂラブ・野田クリスタル、新ジム完成を喜ぶ「めちゃくちゃ綺麗です」「10月1日からクリスタルジムがリニューアルオープンします!筋トレ嫌いだけど身体を動かしたい方はスタジオトレーニングがおすすめ!なんだか楽しいです!劇場じゃ味わえない芸人との距離感を是非体験しに来てください!」と綴り、トレーニングの様子を公開した。マヂカルラブリー野田クリスタル発案のトレーニングジム「クリスタルジム」は、10月1日リニューアルオープン。10月1日からクリスタルジムがリニューアルオープンします!筋トレ嫌いだけど身体を動かしたい方はスタジオトレーニングがおすすめ!なんだか楽しいです!劇場じゃ味わえない芸人との距離感を是非体験しに来てください!スタジオメニューはホームページから見れます。 pic.twitter.com/iavyqQsG1h — マヂカルラブリー 野田クリスタル (@nodacry) September 30, 2024 この投稿にファンから、「是非とも、梅田辺りにつくりませんか」「プログラムごとの配信はありますか?地方なんで配信で参加したいです!」など多くのコメントが寄せられている。
2024年09月30日お笑いコンビ・マヂカルラブリーの野田クリスタルが30日、自身のXを更新した。【画像】マヂラブ・野田クリスタル、新ジム完成を喜ぶ「めちゃくちゃ綺麗です」「青木マッチョが売れまくっているせいでマッチョ芸人界のパワーバランスが崩れ嫉妬で醜い争いが起きています。ラヴィットには責任を取ってもらいたいです。#クリスタルジム」と綴り、マッチョたちの動画を公開した。マヂカルラブリー野田クリスタル発案のパーソナルトレーニングジム「クリスタルジム」には、多数のマッチョ芸人たちが在籍。そのマッチョ芸人たちの中で、争いが勃発しているようだ。青木マッチョが売れまくっているせいでマッチョ芸人界のパワーバランスが崩れ嫉妬で醜い争いが起きています。ラヴィットには責任を取ってもらいたいです。 #クリスタルジム pic.twitter.com/N4qFKlxmhp — マヂカルラブリー 野田クリスタル (@nodacry) September 30, 2024 この投稿にファンから、「でも、クリスタルジムが大きく繁栄してますやん(おそらく)」「でも面白くて微笑ましい✨」など多くのコメントが寄せられている。
2024年09月30日お笑いコンビ・マヂカルラブリーの野田クリスタルが28日、自身のXを更新した。【画像】マヂラブ・野田クリスタル、新ジム完成を喜ぶ「めちゃくちゃ綺麗です」「本日の東京ゲームショウもありがとうございました。毎年進化してるTGSですが、今年はもはや展示会のレベルを超えて異世界です。フードコートは冒険者ギルドでした。明日は一日中TGSにいます。絶対来てほしい!」と綴り、オフショットを公開。毎年参加している野田でも、今年の東京ゲームショウには特に感動しているようだ。本日の東京ゲームショウもありがとうございました。毎年進化してるTGSですが、今年はもはや展示会のレベルを超えて異世界です。フードコートは冒険者ギルドでした。明日は一日中TGSにいます。絶対来てほしい! pic.twitter.com/6BqHz44oTm — マヂカルラブリー 野田クリスタル (@nodacry) September 28, 2024 この投稿にファンから、「明日行きます!!!!!」「お疲れ様でした!!コスプレイヤーさんともお写真撮れたんですね冒険者ギルド?行きたい!!」など多くのコメントが寄せられている。
2024年09月29日野田洋次郎(RADWIMPS)の新曲「PAIN KILLER」が、2024年9月13日(金)に配信リリースされる。野田洋次郎の新曲「PAIN KILLER」野田洋次郎の新曲「PAIN KILLER」は、ソロ名義としては初のオリジナルアルバム『WONDER BOY’S AKUMU CLUB』から先行配信される楽曲。新作アルバム『WONDER BOY’S AKUMU CLUB』から先行配信9月25日(水)にリリースとなる『WONDER BOY’S AKUMU CLUB』には、「PAIN KILLER」よりさらに先行して配信中の「EVERGREEN feat.kZm」や「LAST LOVE LETTER」、ゲーム「龍が如く7外伝 名を消した男」のテーマ曲としてアメリカ出身のラッパー・J.I.Dと制作した「KATATOKI」など、野田洋次郎が“私小説”と語る全13曲が収録される。楽曲情報野田洋次郎 新曲「PAIN KILLER」配信リリース日:2024年9月13日(金)
2024年09月15日野田洋次郎(RADWIMPS)ソロ名義初のオリジナル・アルバム『WONDER BOY’S AKUMU CLUB』より、新曲「PAIN KILLER」が9月13日(金) に先行配信される。9月25日(水) にリリースされるアルバム『WONDER BOY’S AKUMU CLUB』には、先行配信中の「EVERGREEN feat.kZm」「LAST LOVE LETTER」や、昨年『龍が如く7外伝 名を消した男』のテーマ曲としてアメリカ出身のラッパーの J.I.D と共に制作した「KATATOKI」など、野田洋次郎個人として自由にゆるやかに制作した“私小説”的な全13曲を収録。初回限定盤には、漫画家・イラストレーターの出水ぽすか描きおろしによるオリジナルキャラクター、“AKUMU-KUN(アクムくん)”をデザインに取り入れたTシャツが付属。また、同日にアナログ盤もリリースされることも決定している。9月27日(金) には、東京ガーデンシアターでアルバムリリースを記念したライブ『Yojiro Noda welcomes you to WONDER BOY’S AKUMU CLUB』を開催することも決定。ゲストライブアクトとして、アルバム収録曲「EVERGREEN feat.kZm」にラッパーとして参加している kZm(ケーズィーエム)や、盟友・Awich、iriが参戦する。さらに同日深夜には、渋谷・Spotify O-EASTにてアフターパーティーも開催される。<配信情報>「PAIN KILLER」2024年9月13日(金) 配信リリース<リリース情報>1stアルバム『WONDER BOY’S AKUMU CLUB』2024年9月25日(水) リリース●通常盤【CD Only】3,300円(税込)●初回限定盤【CD+Tシャツ】9,900円(税込)●アナログ重量盤【2LP】5,500円(税込)※Tシャツ:ビッグTシャツ(フリーサイズ・黒)【収録曲】01. PAIN KILLER02. STRESS ME03. EVERGREEN feat.kZm04. HOLY DAY HOLY05. SHEETA06. HYPER TOY07. KATATOKI08. WALTZ OF KARMA09. BITTER BLUES10. PEACE YES11. PIPE DREAM12. HAZY SIGH13. LAST LOVE LETTER購入リンク:<ライブ情報>『Yojiro Noda welcomes you to WONDER BOY’S AKUMU CLUB』2024年9月27日(金) 東京・東京ガーデンシアター開場 18:00 / 開演 19:00ゲスト:Awich / iri / kZm【アフターパーティー】2024年9月27日(金) 東京・MIDNIGHT EAST(Spotify O-EAST & AZUMAYA)開場 23:45 / 開演 24:00出演:Yojiro Noda / BIM / HOLLY / KM / lilbesh ramko / MARZY / MILD BUNCH / Peterparker69 / Rave Racers / YOSHIROTTEN and more詳細はこちら: Official HP:
2024年09月11日野田洋次郎(RADWIMPS)の新曲「LAST LOVE LETTER」が、2024年7月12日(金)に先行配信リリース。野田洋次郎の新曲「LAST LOVE LETTER」野田洋次郎の新曲「LAST LOVE LETTER」は、ソロ名義としては初のオリジナルアルバム『WONDER BOY’S AKUMU CLUB』に収録される楽曲。9月25日(水)のアルバム発売に先駆けて、一足早く先行配信リリースとなる。新作アルバム『WONDER BOY’S AKUMU CLUB』から先行配信野田本人が“私小説”と語る『WONDER BOY’S AKUMU CLUB』には、本楽曲のほか、ラッパー・kZm(ケーズィーエム)をフィーチャリングに迎えた「EVERGREEN feat.kZm」や、2023年に「龍が如く7外伝 名を消した男」のテーマ曲としてラッパー・J.I.Dと共に制作した「KATATOKI」など、全13曲が収録される。楽曲情報野田洋次郎 新曲「LAST LOVE LETTER」配信リリース日:2024年7月12日(金)
2024年07月13日ゲストの居心地の良さを重要視し、くつろぎの空間を演出四季折々の繊細な食材の味を引き出した料理の数々より一層料理を楽しんでほしい、との思いがカタチにゲストの居心地の良さを重要視し、くつろぎの空間を演出一見すると、日本料理店とは思えない洋風の佇まい明治神宮前駅から徒歩5分の場所に店を構える【野田】。美食ビストロ【kiki harajuku】が日本料理店【野田】としてリニューアルし、新たにオープンしました。伝統的なフランス料理と日本料理を学んだシェフの野田氏が提供する、一番だしと寸胴鍋で一からとったコンソメの香りが共存する、唯一無二のお店です。カウンター席とテーブル席、全10席の落ち着いた店内一歩足を踏み入れると、目の前に広がるのは、落ち着きのある上質な空間。カウンターは砂の質感のある素材で、壁は伝統的な職人技「かき落とし」の技法を使用し仕上げるなど、自然な色合いと手仕事にこだわっています。高さ1mのミドルチェアを配することで、長時間くつろいで座れるよう配慮。華美な装飾を省き、本物の居心地の良さを追求しています。四季折々の繊細な食材の味を引き出した料理の数々シェフの野田氏は、パリの名店【タイユヴァン】などで腕を磨き、伝統的なフレンチをアレンジした料理で人気を博してきた人気シェフ。コロナ禍の1年間、定休日を活用して原宿の老舗【重よし】で日本料理を学び、一番だしとコンソメの香りが共存する「野田流・日本料理」を完成させました。その中から、オススメの3品をご紹介します。『鮟鱇竜田揚げ』季節のおいしさを表現した『鮟鱇竜田揚げ』鍋料理の具材として食べることの多いアンコウを、アイデアあふれる手法で竜田揚げに。下味となるのは、ヒノキの仲間で、食用にもなる「ゴールドクレスト」の粉。カリフラワーとみかんの汁の蒸し煮を添えて、さっぱりといただきます。『真珠貝と洋梨の白和え ミルク湯葉添え』『真珠貝と洋梨の白和え ミルク湯葉添え』はオリジナリティあふれる逸品佐賀県の鮮魚店から取り寄せたアコヤ貝の貝柱を、一番だしと白醤油で下味をつけ、湯葉の代わりの自家製のミルクスキンで白和えにした逸品。さらに、ラ・フランスを加えることで、和の定番料理が洋の魅力を加えたオリジナリティあふれる表情を見せてくれます。『白子ポン酢』昆布だしの風味が上品な『白子ポン酢』シェフ自ら豊洲に出向き厳選したタラの白子に、軽く塩をあててから昆布だしに。昆布だしとローストした昆布でつくったオイルで火を入れたほうれん草とあえ、自家製塩ポン酢と、セリ科のハーブである「ラビッジ」のオイルをかけて、食感と香りを楽しみます。より一層料理を楽しんでほしい、との思いがカタチに自信を持って提供できるよう、食材へのこだわりも強い「自分で食材を選ぶことで、料理の仕上がりも変わってくる」と語る野田氏。その言葉通り、豊洲で毎日食材を厳選し、納得できるものだけを仕入れています。新鮮さも大きなポイントとなる野菜やハーブは、千葉県の吉野ハーブファームに依頼。毎日連絡を取り合い、直接足を運ぶこともしばしばだそうです。ノンアルコールも、こだわりのペアリングを提案料理とワインのペアリングを考える際のベースにあるのは、ワインの味の構成。また、お茶をベースにハーブや旬の食材を使ったペアリングについても、酸味と旨みを大切にしているそう。こだわりの組み合わせを体験するのも、楽しみの一つです。フレンチの伝統と日本料理の繊細さが、おいしいハーモニーを奏でる料理に感動できるお店【野田】。ディナーはもちろん、ランチ営業もしているので、まずはそちらから体感してみるのもオススメです。料理人プロフィール:野田 雄紀氏1983年生まれ、静岡県出身。料理学校を卒業後、地元のフランス料理店へ。2004年に渡仏し、【タイユヴァン】などで修業を積む。2007年に帰国し、【ルグドゥノム・ブション・リヨネ】でスーシェフとして活躍。2011年、オーナーシェフとして【kiki harajuku】を開業。2021年、定休日を利用し日本料理店【重よし】で日本料理を学び、2023年10月日本料理【野田】としてリニューアルオープン。クリエイター魂が活きた「古くて新しい」日本料理を提供している。野田【エリア】原宿/明治神宮前【ジャンル】イノベーティブ・フュージョン【ランチ平均予算】30000円【ディナー平均予算】30000円【アクセス】明治神宮前〈原宿〉駅 徒歩5分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2024年05月07日十明(とあか)の新曲「NEW ERA」が、2024年4月24日(水)に配信リリース。十明の新曲「NEW ERA」2022年公開のアニメーション映画『すずめの戸締まり』で、監督・新海誠と音楽を手掛けたRADWIMPSによって主題歌「すずめ」のボーカリストとして大抜擢された十明。その後、Spotifyが選ぶ注目の国内新進アーティストとして選出されるなど、さらなる活躍に期待が集まっている次世代のシンガーソングライターだ。knoakと野田洋次郎(RADWIMPS)が楽曲アレンジ新曲の「NEW ERA」は、ファッションとビジネスの新大学である国際ファッション専門職大学の新テレビ CM「Hello World」篇のために書き下ろされた楽曲。夢を追う全ての人へ向けた応援のメッセージを込めて、ソリッドな重低音にエキゾチックなビートに力強くもしなやかな歌声を乗せた一曲となっている。楽曲のアレンジは、「Discord-disco」と「灰かぶり」に続き、knoak/Nobuaki Tanakaと野田洋次郎(RADWIMPS)のタッグが手掛けている。作品情報十明 新曲「NEW ERA」配信リリース日:2024年4月24日(水)
2024年04月27日俳優の松田龍平が、25日に都内で行われた映画『わたくしどもは。』(5月31日公開)の完成披露試写会に小松菜奈、富名哲也監督とともに登壇した。同作は、ベネチア国際映画祭が新鋭監督を支援するプロジェクト「Biennale College Cinema 2018-2019」において、インターナショナル部門9作品のうち日本から唯一選ばれた企画として映画化。長編映画2作目となる富名哲也監督がメガホンをとり、小松と松田をW主演に迎えて、叶わぬ恋をした悲運の男女のその後を描いている。○■小松菜奈、野田洋次郎は「“縁”のある方」「天才だなぁ」今作の音楽は、ロックバンド・RADWIMPSの野田洋次郎が担当。小松は「野田さんには違うお仕事でもお世話になっていて、すごく縁のある方」と話し、「今回の主題歌は歌詞がないんですが、歌詞がないからこそ佐渡島の独特な雰囲気を漂わせていて、すごく素敵でヒーリング効果がある。天才だなぁと思いました」と絶賛する。一方の松田は「音楽を制作しているときに野田くんから連絡があって……」と切り出し、「『お前の芝居が何考えているかわからないから、曲作るのムズイわっ!』と言われて(笑)。そういう役だから仕方ないじゃん! と(笑)」と仲の良さを感じさせるエピソードを披露した。改めて楽曲について「すごい素敵な曲。いろんなものを邪魔しないちょうどいい曲で最高だなと思いました」と感想を語った。
2024年04月25日野田洋次郎(RADWIMPS)のオリジナルソロアルバム『WONDER BOY’S AKUMU CLUB』が、2024年9月25日(水)にリリースされる。野田洋次郎、ソロ名義としては初のオリジナルアルバムを発表4月14日(日)、横浜・ぴあアリーナMMにて行われたRADWIMPSのライブ終演後に突如フライヤーを配布し、ソロ名義でのアルバムを制作していることが明らかにしていた野田洋次郎。ソロ名義としては初となる今回のアルバムは、本人曰く“私小説”な内容。ラッパー・kZm(ケーズィーエム)をフィーチャリングに迎えた「EVERGREEN feat.kZm」や、2023年に「龍が如く7外伝 名を消した男」のテーマ曲としてラッパー・J.I.Dと共に制作した「KATATOKI」など、自由な発想で作り上げた全13曲が収録される。初回限定盤にはオリジナルTシャツが付属初回限定盤には、漫画家/イラストレーターの出水ぽすかが描き下ろした“AKUMU-KUN(アクムくん)”をデザインしたTシャツが付属。AKUMU-KUNは、“音楽を自由に体現する”アイコンでソロ作品を表現したい、という野田のアイディアをもとに、2人の間で何度もやりとりを繰り返しながら完成したというオリジナルキャラクターだ。野田洋次郎 コメント[野田洋次郎、Yojiro Noda]名義ではじめてのオリジナルアルバムをリリースします。RADWIMPSの一員として15歳からバンドをやり、なんの因果かこんなところまで来ました。その間にillionという名義でも活動したり。RADWIMPSという母体は永遠に僕の中で核として有り続けるという前提で、だーれの声も眼も気にせず音と戯れ、今だからできる音楽のアプローチで音の海を泳いでみたいと思ったのでした。どんな名義でもその時々の音楽的挑戦と言葉を探究することになんら変わりはないのですがラッドでは幸せなことに映画など他の作品との濃密な掛け算、コラボレーションから曲を作ることも増えてきた中「今、たった一人でぽつんと海に出たら俺は果たしてどんな泳ぎ方をするんだっけ?」というような感覚になりました(あと他の作品との掛け合わせもないことで、どんなひどい曲を作って失敗したとしても誰にも迷惑がかからない、とも思ったり)。というわけでこの2年間ほど、空いた時間に時にふわっとゆるやかに、時にガッツリと、あーだこーだと夢中になりながら、たまにもがき、たまーに辞めてしまいそうになりながら出来上がった13曲。気づけば歌詞は極めて私小説的なものになりました。これはさすがに[野田洋次郎]として出さないわけにはいかないな、と相成りました。たのしかった。なんかそんなつもりなかったのにめちゃくちゃいいアルバムできた気がします。無性に、自由に、聞いてほしい。たのしみにしていてもらえたら嬉しいです。最後に野田洋次郎名義ながら結局何曲かに参加してもらった桑原と武田、そしてこのアルバムを作る入り口をくれたHOLLYに感謝します。作品情報野田洋次郎 1stオリジナルアルバム『WONDER BOY’S AKUMU CLUB』リリース時期:2024年9月25日(水)価格:[通常盤] CD 3,300円[初回限定盤] CD+Tシャツ 9,900円[アナログ盤] 重量盤2枚組 LPレコード 5,500円※TシャツはビッグTシャツ(フリーサイズ・黒)。<収録曲>01. PAIN KILLER02. STRESS ME03. EVERGREEN feat.kZm04. HOLY DAY HOLY05. SHEETA06. HYPER TOY07. KATATOKI08. WALTZ OF KARMA09. BITTER BLUES10. PEACE YES11. PIPE DREAM12. HAZY SIGH13. LAST LOVE LETTER
2024年04月18日野田洋次郎(RADWIMPS)が、ソロ名義として初のオリジナルアルバムを今秋にリリースすることを発表した。アルバムタイトルは『WONDER BOY’S AKUMU CLUB』。先日配信リリースになったラッパー・kZm(ケーズィーエム)をフィーチャリングに迎えた「EVERGREEN feat.kZm」を含め、自由にゆるやかに制作した“私小説”的な全13曲が収録される。なお、5月10日(金) には、DJ / プロデューサーのKMがリミックスした「EVERGREEN feat.kZm (KM Remix)」を収録した7inchアナログ盤のリリースも決定している。■野田洋次郎 コメント[野田洋次郎、Yojiro Noda]名義ではじめてのオリジナルアルバムをリリースします。RADWIMPSの一員として15歳からバンドをやり、なんの因果かこんなところまで来ました。その間にillionという名義でも活動したり。RADWIMPSという母体は永遠に僕の中で核として有り続けるという前提で、だーれの声も眼も気にせず音と戯れ、今だからできる音楽のアプローチで音の海を泳いでみたいと思ったのでした。どんな名義でもその時々の音楽的挑戦と言葉を探究することになんら変わりはないのですがラッドでは幸せなことに映画など他の作品との濃密な掛け算、コラボレーションから曲を作ることも増えてきた中「今、たったひとりでぽつんと海に出たら俺は果たしてどんな泳ぎ方をするんだっけ?」というような感覚になりました(あと他の作品との掛け合わせもないことで、どんなひどい曲を作って失敗したとしても誰にも迷惑がかからない、とも思ったり)。というわけでこの2年間ほど、空いた時間に時にふわっとゆるやかに、時にガッツリと、あーだこーだと夢中になりながら、たまにもがき、たまーに辞めてしまいそうになりながら出来上がった13曲。気づけば歌詞は極めて私小説的なものになりました。これはさすがに[野田洋次郎]として出さないわけにはいかないな、と相成りました。たのしかった。なんかそんなつもりなかったのにめちゃくちゃいいアルバムできた気がします。無性に、自由に、聞いてほしい。たのしみにしていてもらえたら嬉しいです。最後に野田洋次郎名義ながら結局何曲かに参加してもらった桑原と武田、そしてこのアルバムを作る入り口をくれたHOLLYに感謝します。野田洋次郎からのメッセージ<リリース情報>『WONDER BOY’S AKUMU CLUB』2024年秋リリース全13曲収録予定「EVERGREEN feat.kZm」7inchアナログ盤5月10日(金) リリース価格:2,500円(税込)Side-A:EVERGREEN feat.kZmSide-B:EVERGREEN feat.kZm (KM Remix)購入リンク:配信リンク:「EVERGREEN feat.kZm」MV
2024年04月15日三浦しをんのベストセラー「舟を編む」を連続ドラマ化した「舟を編む ~私、辞書つくります~」に松田龍平がサプライズ出演した。池田エライザと野田洋次郎が共演する本作は、辞書を完成させるまでの、辞書編集部員たちの奮闘を描く物語。原作の主人公・馬締ではなく、新入り社員・岸辺みどりの視点で描く、まったく新しい「舟を編む」となっている。4月7日放送の第8話では、事前に出演発表のなかった松田龍平がサプライズ登場。辞書「大渡海」のデジタル版の開発者の役で、「~けど」という語尾とともに繰り出すジョークで、馬締(野田洋次郎)と西岡(向井理)を翻弄した。野田さんと松田さんは、親友と公言する仲。今回、野田さんのドラマへの想いを聞き、松田さんが、野田さんとの親交、そして10年前、同作の映画版で、馬締役を演じた縁から出演を希望したということだった。撮影現場では、野田さんは「(松田が)出たいと言った」、松田さんは「(野田が)出てほしいと言った」と、互いに譲らず、笑いを巻き起こし、仲の良さを見せていたという。プレミアムドラマ「舟を編む ~私、辞書つくります~」は毎週日曜日22時~NHK BSプレミアム4K・NHKBSにて放送(全10回)。(シネマカフェ編集部)
2024年04月07日オーエス株式会社(本社:大阪市北区、取締役社長:高(※1)橋秀一郎、以下オーエス)は、大阪市福島区にサウナ専門店「わがまちサウナ 大阪野田」を2024年3月22日(金)にグランドオープンいたします。■グランドオープン記念「サウナナノダ キャンペーン」開催!わがまちサウナのLINE会員に登録し、店頭で会員証を提示してサウナをご利用いただいた方に先着でプレゼント!(1)急げばもらえるノダ!「わがまちサウナ×MILLE ガーゼハンカチ」3月22日(金)~24日(日) 各日先着100名様わがまちサウナと、兵庫・神戸の繊維問屋MILLE(ミル)さんのコラボハンカチです。シャツ生地の産地、兵庫県西脇市でつくった播州織のガーゼハンカチは、使い始めからやわらかく、タオルのように高い吸水性を誇ります。グランドオープン記念限定品です。(2)みんなもらえるノダ!「わがまちサウナ特製ステッカー」3月22日(金)~なくなり次第終了 ご利用いただいた方■レディースデー開催!限定ステッカーも販売!3月30日(土)10~23時(最終受付22時)開業前からSNS等でご要望の多かったレディースデーの開催が決定!通常は男性専用のパブリックサウナを、この日は終日女性のお客様限定でご利用いただけます! レディースデー限定デザインのステッカーも販売予定です。※プライベートサウナはご予約・ご利用できませんのでご注意ください。■利用料金 ※キャッシュレス決済のみ、LINEでの会員登録が必要です。◎パブリックサウナ…1,800円(2時間)・2時間を超過した場合には一律600円の超過料金を頂戴いたします。・男性のお客様のみご利用いただけます。 ※3月30日(土)はレディースデーです。◎プライベート(貸切)サウナ…6,600円(2名まで/2時間)、3人目以降:+2,200円/名(最大4名まで)・予約制で、男女問わずご利用いただけます。男女利用の際は水着の着用が必須となります。■「わがまちサウナ 大阪野田」とはわがまちサウナは、オーエスが中期経営計画に掲げる重点課題「新たな成長の種の発掘」の施策として「ストレスフルな現代社会に対してサウナを通じて心と体に『健康』を届ける」を事業ビジョンとした新規事業です。その第1号店となる大阪野田店は「野田らしさ、あふれるサウナへ。このまちに、愛されるサウナへ。」をテーマに地元の方も梅田で働く方も、毎日お風呂に入る感覚でお立ち寄りいただけるサウナ専門店です。18名まで入れるゆったり座面のパブリックサウナには、大阪市福島区では初となるオートロウリュ&オートブロワーを導入(男性のお客様のみご利用いただけます)。水風呂はどっぷり浸かれる深さ110cmの浴槽に、チラー完備による安定した低水温を提供します。さらに大型シーリングファンとゆらぎのある調光で内気浴ができるととのいばをご用意しています。また、ご家族やカップル、サウナー仲間で一緒に入れる最大4名までのプライベート(貸切)サウナには、セルフロウリュと専用水風呂、ととのいスペースやドレッシングルームまで完備しており、スペシャルなサウナタイムを過ごすことができます(予約制で、男女問わずご利用いただけます。男女利用の際は水着の着用が必須となります)。空間設計は、国内外のデザインアワードを多数受賞している建築・インテリアデザイン事務所「LUSTYdesign Inc.」が担当。この度、世界中の優れた独創的なデザイン作品を表彰するアメリカの国際デザインコンペティション”MUSE Design Awards 2024“において、わがまちサウナが「Gold winner(金賞)」を受賞いたしました。※受賞の詳細はこちら (「MUSE Design Awards」公式サイト)■地域とのコラボレーションわがまちサウナでは、地元野田にある商店とのコラボレーションをメインに、各地方のさまざまな企業とも協業を展開しています。ブースタードリンク野田のスパイスカレー店「Stand Loop」さんと共同開発したオリジナルドリンクは、ジンジャー&唐辛子をベースにスパイスが効いていて、サウナ前ショットグラスで飲んでいただくことで発汗作用を高める特製商品です。ザととのいカン大阪の缶詰バー「mr.kanso」さんとコラボした、サウナ後にぴったりの缶詰です。受付横のバーカウンターでご賞味いただけます。ファームマフラー兵庫・神戸の繊維問屋 MILLE(ミル)さんが炎天下で働く農家さんと一緒に開発した「ファームマフラー」は薄くて軽い、そして吸水性と速乾性に優れたタオルです。サウナのお供に適した新定番となる一品です。まちあるきTICKETサウナに入ってリフレッシュした後は、その足で地元・野田の飲食店でおなかを満たして笑顔になっていただきたい…そんな想いから生まれた「まちあるきTICKET」は、対象店舗でお渡しいただくと1枚につき1名様1回まで特典受けることができます(最新の特典内容はわがまちサウナ大阪野田公式WEBサイトまたは券面に記載されたQRコードをご確認ください)■店舗概要表1: ■オーエス株式会社 会社概要表2: (※1)高ははしごだかオーエス株式会社 リリース 発行元:阪急阪神ホールディングス大阪市北区芝田1-16-1 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年03月22日藤井道人監督のNetflix映画『パレード』より、主題歌を担当した野田洋次郎(RADWIMPS)の特別インタビュー映像が公開された。日本における週間映画TOP10で2週連続1位を獲得、Netflix週間グローバルTOP10(非英語映画)で10位となり、多くの感動の声が寄せられている本作。そんな本作をよりエモーショナルに彩るのが、野田洋次郎(RADWIMPS)が書き下ろした劇伴音楽、そして主題歌の「なみしぐさ」である。SNS上では「エンドロールと共に流れる野田洋次郎の『なみしぐさ』が良すぎてボロボロに号泣。この映画を観たら、あの人も見守ってくれてるかなって思えて優しい気持ちになれる」、「映画における音楽の大切さを痛感した。エンドロールで『なみしぐさ』が流れ始めた途端、ぶわっと感情が押し寄せてきて、自分事となって涙が自然と流れた」、「何度観ても余韻が残るし音楽が好きすぎる」など様々な絶賛の声が寄せられている。この度到着したのは、そんな楽曲を手掛けた野田さんの、本作への並々ならぬ想い、そして長きにわたる貴重な制作秘話を語る、特別インタビュー映像。野田さんと本作でメガホンをとる藤井監督は『余命10年』(22年)からの盟友でもあり、この再タッグは本作の企画段階から藤井監督のラブコールによって成立したという。野田さんは脚本を大絶賛した上で「監督に対する信頼と愛がないと劇伴は出来ない。監督をどれだけ喜ばせられるかな?感動させられるかな?という事を第一に考えているので、そう思える人とじゃないと出来ないからこそ、藤井君はそういう人」と、自身が映画音楽を手掛ける上で大切にしているポリシー、そして監督との相思相愛な関係性を明かした。また自身において初めての“配信作品”の音楽制作において「Netflixで流れる作品なので求められることがいくつかあると思った。家の色々な環境で、もしかしたらスマホで視聴されるとなると、ものすごい音響で流れる訳ではないからこそ、今までの劇伴とは違う作り方をした」と、彼ならではのものづくりへの徹底されたこだわりが垣間見えるエピソードも興味深い。そんな長きに渡る制作過程をふり返り、悔しさを滲ませながらもやりきったと話す野田さんは「凄くかけがえのない作品に出会えた。その一部になれた事が誇らしかった」ともふり返り、「これは誰にも任せたくなかったと思ったし、俺以外の誰がこの音楽作るんだよって出来上がった時に思ったし、これは一生自分にとっての誇りになる作品」と、作品への熱い想いを滲ませた。また、年齢を重ね焦燥感を感じていると話す野田さんは「あとどれだけ(音楽)を作れるんだろうか」と、音楽に対し貪欲でどこまでもひたむきな姿勢も覗かせた。「10代の頃から死を引き合いに出して、“生”を歌ってきた」と話す野田さん。そんな彼だからこそ生み出せる、唯一無二の楽曲たちが惜しげもなく散りばめられた本作とあわせて、注目してほしいインタビュー映像となっている。Netflix映画『パレード』はNetflixにて独占配信中。(シネマカフェ編集部)■関連作品:【Netflix映画】ブライト 2017年12月22日よりNetflixにて全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】マッドバウンド 哀しき友情 2017年11月17日よりNetflixにて全世界同時配信【Netflixオリジナルドラマ】オルタード・カーボン 2018年2月2日より全世界同時オンラインストリーミング2月2日(金)より全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】レボリューション -米国議会に挑んだ女性たち-
2024年03月13日