パワフルなおじいちゃん&おばあちゃんに学ぶ!人生に必要なユーモアとは?
カンヌ、ヴェネチア、ベルリンなどで数々の賞を受賞してきたオタール・イオセリアーニ監督が、81歳にして軽やかに謳いあげた最新作『皆さま、ごきげんよう』が、12月17日(土)より全国順次公開される。本作は、悪友同士のおじいちゃん2人が醸し出す、極上のワインのような豊かな人間賛歌。ほかにも、この冬はパワフルなシニアたちが主人公となる映画が続々と公開!いまの世の中、若者よりも元気なのはおじいちゃん、おばあちゃん?人生の酸いも甘いも経験してきたゆえの型破りで破天荒な行動、どんな時でもユーモアの心を忘れない精神、その言動が時に可愛らしくもある人生の大先輩たちに注目した。
●センスの良いユーモアで笑い飛ばす、軽やかな人間賛歌!
『皆さま、ごきげんよう』(12月17日公開)
現代のパリ。アパートの管理人にして武器商人の男と骸骨集めが大好きな人類学者は、切っても切れない縁で結ばれた悪友同士。路上に暮らすホームレス、そして、お構いなしに街を闊歩する野良犬たちの大掛かりな取り締まりがはじまり、ホームレスたちが追いやられてしまうことに。街の住人たちは緊急事態発生とばかりに立ち上がるが…。
混沌とする社会の不条理を、反骨精神たっぷりのセンスの良いユーモアで、ノンシャランと笑い飛ばす名匠“イオセリアーニ・マジック”が炸裂。