くらし情報『スマホにロックをかける人はわずか半数 - GoogleのAndroidセキュリティ戦略』

2014年10月29日 11:18

スマホにロックをかける人はわずか半数 - GoogleのAndroidセキュリティ戦略

そして、イノベーションはGoogleが起こすべきだと思ってる」(Ludwig氏)

そこでGoogleがこのLolipopから提供する機能が「スマートロック」だ。スマートロックでは、スマートウォッチなどのスマートフォンと連携するBluetoothデバイスが近くにあれば、スマートフォンがそれを認識してロック解除の操作をせずに済むようになる。そのため、自分の手元にある場合にはパスワードを打ち込む必要がなく、離れている時は第三者に開けられる心配がない。紛失や盗難時も、肌身離さず付けているスマートウォッチが腕にある限り、端末を開かれる心配がないというわけだ。

ただし、説明を受けていて不安に感じた点があった。Bluetoothのペアリングが行なわれているデバイスが近くにあればそれだけで解除されるというこの話では、ユーザーが就寝していた場合などに勝手に第三者によってスマートフォンを開けられる可能性がある。まだこの機能を実際に利用できていないため、何らかの方策があるのかもしれないが、セキュリティが破られる可能性があることを頭に入れておいた方が良いのかもしれない。

○オープンソースである強み

最後の3点目は、Androidのオープンソース性が強みとLudwig氏。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.