くらし情報『運動習慣がある人の割合、男女ともに30代が最も低い結果に - 厚生労働省』

2014年12月12日 13:34

運動習慣がある人の割合、男女ともに30代が最も低い結果に - 厚生労働省

年齢階級別にみると、男性では70歳以上、女性では60歳代が最も高く、それぞれ44.9%、43.1%となった。一方で「実行していないし、実行しようとも考えていない」者の割合は、男性では30歳代、女性では20歳代が最も高く、それぞれ13.4%、12.6%となった。

座ったり寝転がったりして過ごす時間(身体不活動の状況)が、「1日に10時間以上ある」者の割合は、平日では男性が25.8%、女性が20.3%、休日では男性が27.6%、女性が21.4%となった。年齢階級別に割合をみると、男性では平日は50歳代、休日は30歳代が最も高く、女性では平日、休日ともに20歳代が最も高い結果となった。

睡眠の質の状況について、過去1カ月の間に週3回以上あったことを聞いたところ、男女とも「日中、眠気を感じた」と回答した者の割合が最も高く、男性が37.7%、女性が43.0%となった。そのほかの項目では、「睡眠時間が足りなかった」と回答した者の割合が、男性では30歳代、女性では20歳代および40歳代でそれぞれ約4割を占めた。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.