くらし情報『ハイホー「hi-ho LTE typeD」のキャンペーンで話題のVRボックスをゲット! さっそく使ってみた』

2014年12月25日 15:26

ハイホー「hi-ho LTE typeD」のキャンペーンで話題のVRボックスをゲット! さっそく使ってみた

お手製VRボックスが完成した。

使い方はいたって簡単で、VRボックスの背面にスマートフォンを設置するだけ。4.7インチのiPhone/ Androidスマートフォンなら、ほぼジャストフィットという大きさだ。さて、VRボックスが完成したところでGoogle謹製のアプリ「Cardboard」でオススメされた、いくつかのアプリで実際に遊んでみることにした。

まず、とあるアーティストのライブ映像を体験してみた。こちらの映像は、VRボックスの角度を変えることで見える映像も変化する趣向。左を向けばアーティストがピアノで弾き語りしており、右を向けばギタリストが演奏しているといった具合だ。実際にライブ会場に赴き、辺りをキョロキョロしているかのような錯覚にとらわれた。


続いて、VRアプリケーションを試してみた。「Lanterns for Google Cardboard」は、中国の山村に漂うランタンの様子を再現したもの。綺麗な夜景と自然の音に心が癒やされる。一方、「Roller Coaster VR」はスリルあふれるジェットコースターをモチーフにしたもの。VRボックスならではの臨場感が体験できることだろう。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.