くらし情報『サイバー犯罪の標的が多様化した2014年 - トレンドマイクロが2014年脅威動向レポートを公開、2015年の見通しも』

2015年1月8日 18:39

サイバー犯罪の標的が多様化した2014年 - トレンドマイクロが2014年脅威動向レポートを公開、2015年の見通しも

と呼ばれる不正プログラムが登場するなど、攻撃者の手法が巧妙化している。このプログラムは、ここのところ多くの金融機関が導入を進めている「ワンタイムパスワード」と呼ばれる不正送金を防ぐ仕組みをかいくぐるもので、ユーザーがワンタイムパスワードで正常に送金をしたつもりであっても、ポップアップ表示のような形で送金先などを偽装して送るため、対処が難しくなる。

これに加えて深刻な被害を受けているのが法人だ。2014年通年で8000台以上が感染し、法人の被害の割合が拡大しただけではなく、電子証明書を盗み取るケースも見られた。電子証明書は、法人それぞれに提供される「そのPCが正当な法人のPCである」と認める証明書のことで、これが盗み取られてしまえば攻撃者のPCであっても「正当なPC」として不正な送金が可能になってしまうことになる。

ほかにも、2014年はゼロデイ攻撃の対象となる脆弱性が多く確認された年で、Windows XPのサポート終了直後に攻撃があったIEの脆弱性や、Open SSLのHeartbleed脆弱性、Bash脆弱性など影響範囲が広範囲に及ぶ問題が数多く見られた。また、フィッシング詐欺サイトやスマートフォンを狙った攻撃も引き続き多く確認されており、2015年も注視する必要がある。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.