くらし情報『トレンドマイクロ、2014年の情報セキュリティ総括と2015年の展望』

2015年1月8日 19:31

トレンドマイクロ、2014年の情報セキュリティ総括と2015年の展望

日本では、7月にあった大量流出事件が有名である。しかし、多くの事件が発生し、そのいずれもが明確な「動機」をもって行われた。染谷氏は、内部犯候補は必ず組織内部にいると注意喚起した。

最後が、公開・Webサーバーを狙う攻撃の変化である。2013年はWebサーバーの改ざんが猛威をふるっていた。2014年はその攻撃方法に変化が見られた。Webサーバーが利用する外部のサーバー業者が提供するサービスやツールが狙われ改ざんされた。結果、本来のサーバー管理者が、サーバー上で直接、対策をすることが難しい改ざんが多かったとのことである。


冒頭の「個人情報」と「ボーダレス化」以外に、2014年の特徴をみると、自発的に被害に気がつくことが困難になってきた。多くが顧客、取引先、警察からの通報で気がつくといった事例である。気がつかないことで、攻撃・被害の長期化が進む。さらに、被害規模・影響範囲の拡大に繋がる。結果的に被害額の増大という、負のスパイラルが発生していると、染谷氏は指摘する。

組織に存在する個人情報を守るには、どの部門で、どのシステムに、どのような情報が、どう扱われているかを把握する必要がある。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.