くらし情報『トレンドマイクロ、2014年の情報セキュリティ総括と2015年の展望』

2015年1月8日 19:31

トレンドマイクロ、2014年の情報セキュリティ総括と2015年の展望

そして、2つめは、不正ログインである。

金銭目的が9割以上を占める。詐欺メール送信も、最後はプリペイドカードの購入をさせ、金銭目的ともいえるものだ。

最後は、モバイルを狙う脅威の増加・深刻化である。Androidでは、不正アプリの累計が400万個になった。従来は安全とされていたiOSなどでも、不正プログラムが検出されている。

○法人 - 狙われる「個人情報」

法人に関しては、その法人が持つ「個人情報」が狙われた。そこで使われるのが、標的型サイバー攻撃である。


標的型サイバー攻撃の場合、公官庁や大企業(特に防衛産業)を対象というイメージもあるが、業種・規模に関係なく攻撃が行われた。ここでもボーダレス化が進む。そして、狙われたのは顧客情報や個人情報である。これらの情報は、遠隔操作ツールがインストールされ、最終的に情報が盗まれていた。トレンドマイクロの調査では、解析結果に遠隔操作ツールが検出された割合が、着実に増加傾向にあり、2014年第4四半期では、49.2%となった。この結果からも、業種・規模を問わず、個人情報を狙い続けていることがわかる。
2つめは、内部犯行による情報流出である。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.