くらし情報『「WWDC15」で1番盛り上がった「Swift 2」のオープンソース化とは? - ユーザーへのメリットを探る』

2015年6月12日 14:17

「WWDC15」で1番盛り上がった「Swift 2」のオープンソース化とは? - ユーザーへのメリットを探る

「WWDC15」で1番盛り上がった「Swift 2」のオープンソース化とは? - ユーザーへのメリットを探る
●「オープンソース化」の意味
米Appleが開催したWWDC15の基調講演で、もっとも会場を沸かせたのは開発言語「Swift 2」がオープンソース化されるという発表があった瞬間だった。開発者向けのイベントとはいえ、一体なぜそこまで開発者隊はSwiftがオープンソース化されることを喜んだのだろうか。また、一般ユーザーへの恩恵はあるのだろうか?

○Swiftのオープンソース化ってどういうこと?

昨今よく耳にする「オープンソース化」だが、早い話が「ソースコードを公開し、みんなでバグを取ったり、改良できるようにしましょう」という動きだ。オープンソースになっても、ソースコードの著作権は元の開発者が保持するものから、完全に自由に開発できるようにしようというフリーソフトウェア運動までさまざまな段階があるが、いずれにしてもソースコードがオープンになることで「脆弱性の確認がしやすい」「改善が早くなる」といった利点がある(必ず受けられるわけではないが)。

例えば有名なWebサーバー「Apache」はオープンソースで開発されているし、OSのLinuxもそうだ。OS Xだって、ベースとなるDarwinはオープンソースだ。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.