くらし情報『「WWDC15」で1番盛り上がった「Swift 2」のオープンソース化とは? - ユーザーへのメリットを探る』

2015年6月12日 14:17

「WWDC15」で1番盛り上がった「Swift 2」のオープンソース化とは? - ユーザーへのメリットを探る

Linuxにも移植されるということは最低限の実行環境もLinuxに提供されるということだろうが、Cocoaフレームワークを構成するFoundationフレームワークが公開されるのか、Dawrinの一部であるCore Foundationを移植するのか、GNUstepのような別のフレームワークを必要とするのか、どうも定かではない。アプリの移植性を左右する部分だけにはっきりしてほしいところだ。

●ユーザーへのメリットは?
○オープンソースになると何がいい?

オープンソース化のメリットとしては、前述のように「開発速度が早くなる」、「大勢のテスターが参加することでバグが潰しやすくなる」、「ユーザーからの提案による改善が反映されやすくなる」、といったことがある。

Swiftは登場以来1年でかなり仕様がコロコロと変わっており、開発者にとってはその都度対応するのが大変だった。オープンソース化されても仕様変更はあるだろうが、少なくともいつ何がどうなる、といった議論などは外から確認できるようになるため、対処する準備がしやすくなるだろう。

ただし、Appleはオープンソース版のSwiftに、Apple自身が独自の改良を加えて公開する権利を持っている(そういうライセンスだ)。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.