くらし情報『「WWDC15」で1番盛り上がった「Swift 2」のオープンソース化とは? - ユーザーへのメリットを探る』

2015年6月12日 14:17

「WWDC15」で1番盛り上がった「Swift 2」のオープンソース化とは? - ユーザーへのメリットを探る

これに対して企業(開発者)がソースコードを保持し、開示せずに開発されるものを「プロプライエタリ」(所有、独占)と呼ぶ。商用ソフトのAdobe Photoshopなどは、わかりやすいプロプライエタリソフトの代表格と言えるだろう。

Swift 2のオープンソース化については「今年後半」となっているだけで、まだ正確な時期やオープンソース化される範囲までははっきりしていない。

●Swiftオープンソース化の方針
○Swiftオープンソース化で目指す方向性

とはいえ、Swift開発者のblogを見る限り、以下のような方針となっているようだ。

Swift 2のソースコードは「OSI-approved permissive license」で公開される

「OSI-approved」とは、OSI(Opensource Software Initiative)によりオープンソースの条件を満たしているという承認を得ているということ、「permissive」は「コピーレフトではない」(著作権を放棄していない)ことを表す。つまり、ソースコードは公開されるし、改変や再配布も可能だが、その成果物からプロプライエタリな商用製品を開発することも許可するものだ。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.