くらし情報『リリースが迫るWindows 10とWindows 7との違いをチェック』

2015年6月20日 11:30

リリースが迫るWindows 10とWindows 7との違いをチェック

Cortanaは「Windows Phone 8.1」で最初に導入された音声アシスタント機能で、AppleのSiriやGoogle Nowと同じようなことができる。

このほか、開いているウインドウを俯瞰できるタスクビュー機能にも注目だ。アプリケーションが並んで表示され、タスクの切り替えがスムーズになる。

タスクビュー、Cortanaはいずれもデフォルトで有効となっている。無効にしたい時は、タスクバーを右クリックして、検索とタスクビューのオプションを選択する。

○ブラウザはIEから「Edge」へ

最大の変更点とも言えるのがWebブラウザだ。Windowsのブラウザと言えば「Internet Explorer(IE)」だったが、Windows 10では「Edge」という新たなブラウザが登場する。Edgeは「Project Spartan」という開発コードを持ち、標準ベースでActiveXなどの一部技術のサポートがなくなった。
そのため、古いIEツールバーやブラウザプラグインはEdgeで利用できない。Edgeはまた、性能面でもIEより優れると言われている。

○画面サイズを問わない「Universal Apps」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.