くらし情報『"エアコン"を制する者は"節電"を制す! 今すぐはじめたいエコスタイル(part1)』

2015年7月14日 08:30

"エアコン"を制する者は"節電"を制す! 今すぐはじめたいエコスタイル(part1)

窓からの熱量は侮れません。

ポイント2. 室内温度は適温に!

エアコンは、冷房時に1℃高めに設定すると約10%も節電になるといわれています。冷えすぎにならないよう、こまめに温度調節を。

ポイント3. 運転を停止するより、温度設定。起動時は、「自動」で運転!

エアコンは運転を開始するときに、運転中より多くの電気を使います。節電のつもりで、運転スイッチの入切を繰り返すと、逆に多くの電気を消費します。部屋が冷えたと感じたら、設定温度の調整をし、冷え過ぎを防ぎます。また、節電のつもりでエアコンを弱風や微風で起動すると、部屋が快適な温度に達するまでに多くの時間がかかり、不快な時間が長引くばかりか、かえって電気をムダに消費してしまいます。
自動運転は、部屋の温度を設定温度にするのに最も効率的な運転をする機能。これを使わない手はありません。

ポイント4. 冷房の風向きは水平に
理科の時間を思い出してください。暖められた空気は体積が大きくなり、密度が小さくなって、軽くなり上昇する、逆に冷たくなった空気は、密度が大きくなり重くなって下降します。エアコンの風も同じ空気です。だから冷気は部屋の下の方、床にたまります。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.