くらし情報『JALにきいたパイロットの言語技術 (1) 機長と操縦士、実は初対面同士でフライト』

2015年7月27日 07:00

JALにきいたパイロットの言語技術 (1) 機長と操縦士、実は初対面同士でフライト

金子さん:国語では物語を読んで、「このときのおばあさんの気持ちは?」という勉強をしましたよね。そういう教育では、どうしても個人の感性や表現力が問われるし、感情を読み取れる人とそうでない人が出てきます。でも、「言語技術」は技術、つまりスキルですから、センスは必要ありません。苦手な人でも、トレーニングすれば身につくし、誰でも使いこなせるものなんです。具体的なトレーニング法がわかったことで、コミュニケーションに苦手意識があった人からも「こうすればよかったのか」と、いい評価を受けています。

○パイロットのための新しいトレーニング法

――パイロットがコミュニケーションの教育を受けている、というのが意外でした

金子さん:そうかもしれませんね。でも、コミュニケーションは、パイロットにとって非常に重要なスキルの1つです。飛行機は時速600~1,100kmというものすごいスピードで飛んでいますから、情報の伝達が遅れたり、万が一間違って伝わったりすることがあれば、不安全につながりかねません。
そういった意味でも、コミュニケーションの技術は、パイロットには不可欠なんです。

――もともとコミュニケーションのトレーニングも行っていたんですか?

塚本さん:フライトシミュレーターという機械を使ったトレーニングは、以前から取り入れていました。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.