くらし情報『セイバーメトリクスで探るDeNAの浮沈の理由』

2015年8月20日 09:44

セイバーメトリクスで探るDeNAの浮沈の理由

一時は6点に届くに至った。貯金を築いていた時期には4点以上を記録していた平均得点も、3点~3.5点の間にとどまるようなってしまった。そして、平均失点率と平均得点は逆転する。

さらにリリーフの不調が重なることで、僅差で終盤に持ち込めても試合を落とすケースも増えた。先発と打線が低迷した苦しい期間にやっと訪れた勝つチャンスを逃した結果が、交流戦をはさんだ10連敗だった。

では、DeNAに失速を回避する方法はあったのだろうか。これを検討するなら、まず失点に目を向けるべきだろう。

DeNAの失点がかさんだのは、先発、リリーフ両方のパフォーマンス低下によるもので、先発では山口俊や三浦大輔など、リリーフでは田中健二朗などが5月までの調子を維持できなかった。


先発投手については、どちらかというと序盤に好調期間が偏ったという側面が強い。リリーフについては、貯金を積み重ねていた期間はどうしても勝ちパターンの継投が増え、負荷がかかっていたと思われる。その結果がコンディションに影響したというのはありそうだ。

だが、5月までにリリーフを出し惜しみしたか、しなかったかで、連敗ストップはともかく、以降の失速全般を回避できるだけの影響があったかといえば微妙だ。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.