くらし情報『自由に楽しく!世界で1つだけのロボットをつくる』

2015年8月25日 08:00

自由に楽しく!世界で1つだけのロボットをつくる

先生は、何ができるロボットをつくればいいのか、3つのチェック項目を示した。

ボールをとめることができるか
ボールをうつことができるか
ゴールをきめることができるか

そして、子どもたちがつくったロボット同士をつなげて対戦を行ってみる。その間にも先生は、このロボットの弱点はどこでしょう? などと問いかけ続けている。マレットの下側が大きく空いてしまっていたり、マレットの幅が狭すぎたり、さまざまな“改善点”が見つかっていった。また構造だけでなく、モーターの挙動も大事な要素だ。アプリケーション上でアイコンを組み合わせるだけでモーターの動作パターンをプログラミングできるようになっているのだが、モーションセンサーにこだわっていたさっきの子どもは、たまにセンサーが反応したら1秒間モーターを動かすという、なかなか高度なプログラミングをしていた。

○楽しみながら考え、工夫することが大事

友達のロボットを見て、また実際に対戦してみて、どうすれば相手のホッケーロボットよりも強いロボットをつくることができるのかを考えた子どもたちは、自分のロボットの改良にとりかかった。どんな工夫が必要なのか確認しながらブロックを組み替えていく。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.