くらし情報『「健康職場」のお手本 (7) "カルチャーマッチ"がなければ採用しない - エニグモ(前編)』

2015年8月26日 11:30

「健康職場」のお手本 (7) "カルチャーマッチ"がなければ採用しない - エニグモ(前編)

それも、見極める時間を双方に取ることが必要です。われわれだけが選ぶのではなく、応募者もまた選びに来ています。その「対等な時間」をどれだけ作り出すかが非常に大事です。われわれもうそ偽りなく会社について伝えますし、応募者の方も、自分がどういう人間で、どんなものを求めているかを正直に言っていただくために、かなり多くの時間を使います。

――カルチャーというのは説明しにくいと思うのですが、どうされているのでしょう。

金田氏:一対一の面接は行わず、必ずこちらから複数の人間を出しています。一人だけのものの見方を伝えるのではなく、お互いが会話をする空間を、語り合う時間をちゃんと作り出すようにしています。――採用の面接は「質疑応答」という印象がありますが、そうではなく「語り合う」んですね。


金田氏:「われわれはこういうことを考えて、こんなことをやっているけど、あなたはどういうことを考えて、どんなことをやっていますか?」と、ただ質問をするだけはなくて、質問の意図までお話しています。

○皆とつながる「ウェルカムランチ」

――入社後は、エニグモカルチャーにどのように触れていくのでしょうか?

金田氏:一番最初に経験するのが「ウェルカムランチ」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.