くらし情報『フォントから考える (4) 世界の“普通”をつくったHelvetica (2)』

2015年10月19日 12:00

フォントから考える (4) 世界の“普通”をつくったHelvetica (2)

好き嫌いはともかく、Helvetia Neueに比べて、小さな文字の読みにくさが改善されているような印象です。

ともあれ、Appleの事例に限らず、昨今のわれわれはデジタルデバイスの影響で、小さなテキストと触れあう機会が増える一方です。Helvetica、そしてHelvetica Neueは、そういった今の状況では、以前より使う場所をうまく考えていく必要性がでてきたのではないでしょうか。

「MS Pゴシック」を扱った時の話と似た話となりますが、機能と形態の美しさを両立することは簡単ではありません。シーソーと同じ原理で、ある目的を達成するためには他の要素をある程度妥協することが求められる瞬間があります。そもそも、機能と美しさの基準というものは、時代によって多少なりとも変化してしまうものでもあります。つくられた当時の問題を解決したデザインといえど、それが未来永劫通用するデザインというわけではありません。

Helveticaは60年近くも廃れることなく親しまれてきた書体です。
たしかに小さな文字を扱うのはすこし苦手かもしれません。しかし、この50年積み上げてきた信頼と評判を、すぐさま失うことも考えにくいです。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.