くらし情報『「人の服のシワがかっこいいと気になります」- フィギュアを生み出す仕事・原型師の舞台裏』

2015年11月14日 12:00

「人の服のシワがかっこいいと気になります」- フィギュアを生み出す仕事・原型師の舞台裏

また、塗装や製造工程との兼ね合いで調整が必要になったところも……。そこで、資料を見直して、服の模様が持つ意味は何かということを考えたのです。その時、「この模様は目の様に見える。幻術でもかけられそうな、不気味で恐ろしい感じがする」と感じたことから、模様の円の形をできるだけゆがませないようにシンプルに造り直しました。ここをシンプルにした分、頭巾や足袋をリアル寄りに細かく造り込んでいくことでメリハリが出せたと思います。

●ブログやTwitterでファンの声を参考に

――原型を造るときは、やはり原作を細かくチェックされるのですか?

そうですね。仕事のお話をいただいたら、まず原作を読んだりアニメを見たりします。もともと知っているものもありますが、およそそれがキャラクターとの出会いになりますね。
そこからキャラクターを好きになり、自分がそのキャラクターのどこに魅力を感じたのかをまとめていきます。ただ、自分自身の思い込みも入ってくるので、ブログやTwitterでファンの方の声を吸い上げて、暴走しそうになる自分を抑えていきます(笑)。一方で、自分が情熱を傾けることも必要です。バランスを取ることが大事ですね。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.