くらし情報『塩田紳二のアンドロイドなう 第107回 「Nexus 5X」と「LTE」』

2015年11月24日 12:58

塩田紳二のアンドロイドなう 第107回 「Nexus 5X」と「LTE」

また、この部分には、ROW版と北米版で一致するところは皆無です。つまり、北米版が対応しているCAとROW版が対応しているCAはまったく一致しないのです。このため、Nexus 5XのROW版を米国に持ち込んでもCAは一切利用できません。逆に北米版を日本などで使ってもCAでは接続できません。

CAの下の部分は、事業者別の利用バンドです。黒丸がLTE、白丸が3G(UMTS/W-CDMAのみ)になっています。上の3つは日本の事業者、下の2つは米国の事業者(UMTSを採用している一部事業者のみ)です。前述のようにNexsu 5Xは、cdmaOne/CDMA2000に未対応なので、auは、LTEバンドのみを表記しています。


自分の使っている事業者と上の3G、LTE、CAの部分の一致を見ることで、どのようなバンドが利用できるのかを知ることができます。なお、バンド21(1500MHz帯)は、Nexus 5Xはまったく対応していませんが、国内の事業者が使うため、表に含めてあります。また、日本の事業者では、CAの対応を青い横線で示しました。ドコモは3つのCAパターンがありますが、うち1つはバンド21を利用しているため、Nexus 5Xは未対応になります。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.