くらし情報『3in1を提案する12型Windowsタブレット - 日本HP発表会、大企業の体力とベンチャー企業の行動力を』

2015年12月11日 13:55

3in1を提案する12型Windowsタブレット - 日本HP発表会、大企業の体力とベンチャー企業の行動力を

タブレットPCの利用シーンであると便利なスタイラスには、ワコムのアクティブES(静電結合)方式のペンを標準で付属。また、ノートPCとしての利用時には入力感にこだわったというトラベルキーボード(オプション)が取り付けられ、タブレット本体背面にキックスタンドを搭載することで、角度も自由に変更可能だ。

内容的には、マイクロソフトのSurfaceとモロに被る製品となるが、差別点は、3in1スタイルを支えるWi-Gigドッキングステーション以外にも多い。例えば、以下のような内容だ。

5万項目(11.5万時間)におよぶ過酷なテストを行っているタフさ
DocomoまたはKDDI(au)の相互接続試験の対応(販売開始までに完了する予定)
Windows Helloにも対応する指紋認証リーダー
改ざんを防ぐ独自BIOS、
物理的なセキュリティを確保するセキュリティスロット
Intel Core m使用によるファンレス設計
製造終了後5年間の部品保持を保証する長期の修理体制
日本のコールセンターによるサポート

個人的には、USB Type-Cによる給電(USB-PD対応)がうれしい。純正のアダプタ以外でも、今後の広がりに期待できる。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.