くらし情報『東京都は混浴NGだけど神奈川県はOK? 知っておくべき混浴温泉の魅力とマナー』

2016年1月13日 10:30

東京都は混浴NGだけど神奈川県はOK? 知っておくべき混浴温泉の魅力とマナー

「郷に入れば郷に従え」である。基本的には、生活の場にお邪魔するわけだから、「もらい湯」の精神で、地元のルールや風習にのっとって行動することが大事だろう。

以前、屋久島で干潮時のみ現れる神秘の湯、自然のままの混浴が楽しめる「平内海中温泉」に行った時、入浴客のマナーに目を光らせる地元の方がいた。不審な動きをしようものなら、すぐさま注意される。筆者は取材のために一眼レフカメラを持参していたが、「撮影しちゃだめだよ」と指摘された。その後、取材で撮影許可をとっていることを伝えて撮影したが、こんなふうに共同湯の管理人のような人たちがいると、マナー悪化の抑止力となって安心だ。

旅館の混浴であれば女性が入りやすいかといえば、入りやすい混浴と入りにくい混浴がある。湯の色が無色透明の場合はやはり入りにくいが、最近増えたのが「湯あみ着OK」のところと「女性専用時間」。
実際、女性客が入りやすいよう配慮する宿は増えている。

旧国鉄時代の「フルムーン」のCMで一世を風靡(ふうび)した、群馬県・法師温泉の「長寿館」は足元からプクプクと湧く人気の秘湯。筆者が業界紙記者だった頃は脱衣所も男女一緒で入りにくかったが、今は脱衣所も男女別になっており、夜には女性専用時間もある。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.