くらし情報『修羅場サバイバル ~健康で文化的なクリエイターになるために~ (5) いきなり自炊はハードル高すぎ、まずは"冷食"脱却を』

2016年1月28日 12:00

修羅場サバイバル ~健康で文化的なクリエイターになるために~ (5) いきなり自炊はハードル高すぎ、まずは"冷食"脱却を

食品ばかりを食べ続けている方が多く見受けられます。臨床で出会う、チエちゃんのおばあちゃんが言う「ノイローゼ」になっていると思しき方々は、確かにろくに食事もとらず、食べても菓子パンや機能性食品など、袋や箱を開けたらそのまますぐ手づかみで食べられるようなものばかりを召し上がっている傾向がありました。

私としては「なぜこんな寒々しい食事をえさのように食べるのだろう」と不思議でならなかったのです。が、ある時、Twitterにて #養生サバイバルというハッシュタグを立ち上げた際、謎が解けました。

○なぜ「さむ~~~い」食事が常態化してしまうのか

このハッシュタグを使ってツイートしてくれた方々のコメントを読んだことで、お金がなくて、長時間労働で、めんどくさくなってきて、その結果、「食べること」を手放してしまうために、こうした「さむ~~~い」食事が常態化するということが分かりました。

いくら食事が面倒だと言っても空腹だとつらいので、パッケージを開ければすぐ食べられる食事を胃に詰め込むようになり 、栄養素のアンバランスにより体調不良を引き起こし、そのうち精神のバランスも欠くようになっていくという……。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.