くらし情報『10分でだいたい分かるMicrosoft Build 2016(2日目)まとめ』

10分でだいたい分かるMicrosoft Build 2016(2日目)まとめ

10分でだいたい分かるMicrosoft Build 2016(2日目)まとめ
●Xamarin(ザマリン)を完全無償化!
米Microsoftが2016年3月30日(すべて現地時間)から開催中の開発者向けカンファレンス「Build 2016」。1日目に続く2日目のキーノートは、開発者にとって濃い内容。新製品は披露されなかったため、エンドユーザーに影響をおよぼすような新テクノロジーをピックアップしよう。

○Xamarinを完全無償化!

最初は「Xamarin(ザマリン)」を使ったiOSおよびAndroidエミュレーター。Xamarinとは、C#言語を使って、Android、iOS、Macのネイティブアプリケーションを作成できる開発ツールだ。2016年2月にMicrosoftが買収を発表し、Microsoft製品となったのは記憶に新しい。

BUSINESS EDITIONが年間で20万円オーバー(個人も約5,000円/月)の有償製品だったXamarinだが、今回「Xamarin for Visual Studio」として完全無償化。対応エディションは、個人開発者が無償/有償のアプリケーションを開発できる「Visual Studio Community」を含んでいる。
次ページ : ただしMicrosoftは翌日の31日に、「Xamarin… >>

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.