くらし情報『中村ゆり、“自分は何もできない”からの役者人生 人一倍の意識忘れず「全部自分に返ってきますから」』

2024年5月3日 08:00

中村ゆり、“自分は何もできない”からの役者人生 人一倍の意識忘れず「全部自分に返ってきますから」

――『人志松本の酒のツマミになる話』(23年1月6日放送)にご出演された際、仕事でほぼ学校に行けなかったため、時代劇の仕事が入ると時代背景などを勉強されていると話されていましたね。

台本の文字面を読んでいるだけでは解釈が難しいので、身分の違いによって人生の選択肢の少なさがあって、そのためにどういった行動に出てしまうのか、ということなどを本で勉強します。陰で生きる人たちの中には、とんでもない極悪人もいれば、私の演じるおまさのように、盗人の娘として生まれたけどプライドを持って生きている人もいる。そういう台本に書かれていない人生の状況というものをしっかり掘り下げて理解しないと、キャラクターが作り上げられないと思っています。

○形を組み立てた上で“自然”に見えるように

――どのように勉強されるのですか?

今回の作品のために、1年前から通っている日本舞踊の先生や、所作指導の方にもいろいろお聞きしました。「ここでおまさが訪ねていったときに、座敷に上がるのかどうか」とか、そういう一つ一つの行動に身分というものが出てくるので。

――ほかにも、何か準備されてきたことはありますか?

日本舞踊の先生にいろいろ細かいことを教えていただくというのは毎回やっていることですし、今回は長期の撮影ということもあり、着物にしっかり着慣れておきたいという思いがあったので、1年前から通いました。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.