”金融犯罪”撲滅最前線! 再び増加する『振り込め詐欺』阻止の取組みを聞く
息子であるなどとかたって高齢者の自宅に電話をかけ、「急に資金が必要になった」などとして、高齢者にお金を振り込ませる「オレオレ詐欺」。
同詐欺に代表される『振り込め詐欺』は、被害額や被害件数のピークは過ぎたとはいえ、社会の油断につけこむような形でここにきて増加する傾向にあり、2011年の被害額は127億円にも上った。
どうすれば被害の増加を防ぐことができるのか。
警察庁や金融機関が行っている犯罪撲滅への取組みを聞いた。
警察庁によると、「オレオレ詐欺」や「架空請求詐欺」、「融資保証金詐欺」などの『振り込め詐欺』の実質的な被害総額は、ピークだった2004年は283億7,900万円だったのが、2009年には一旦95億7,900万円までに減少。
だが、2010年には100億8,800万円、2011年には127億1,900万円となり、再び増加する傾向にある。
しかも、その手口は巧妙化し、息子などをかたって高齢者にお金を振り込ませる「オレオレ詐欺」のほか、金融商品の取引などを電話でもちかけてお金を振り込ませるなど、新たな手口も出てきている。
さらに、警察の取り締まりによって幼稚な手口で犯罪を行う犯罪者の多くが検挙される一方、振り込め詐欺を専門として巧妙な手口で犯罪を行うなど「プロ集団化」