くらし情報『熊本県にそびえる三大名城の熊本城で、江戸時代の武士のごちそうを満喫!』

熊本県にそびえる三大名城の熊本城で、江戸時代の武士のごちそうを満喫!

膳の左上のわんに入ったものがそれ。

熊本に今も伝わる「朝鮮飴」だ。

当時としてはぜいたくな白砂糖と上白もち米を使い、あめというよりやわらかな餅菓子といった感じで、とてもおいしい。

そして、わんの右下の小さな甘納豆のようなものは、細川家の菩提(ぼだい)寺に伝わる塩辛納豆「妙解寺納豆(みょうかいじなっとう)」と、熊本伝統の納豆の塩漬けを干したもの「干こる豆」。

スイーツではないが、当時の日常食が垣間見える思いがした。

以上が本丸御膳の数々。

当時はぜいたく品であった肉や魚、卵がふんだんに使われ、栄養豊富なメニューになっていることが印象的だった。

殿様を前にこのような料理を振る舞われた武士たちは、細川家の威光を感じたに違いない。


現代のわれわれもなんだか背筋がシャンと伸び、改まる気がした。● Information 本丸御膳 提供場所:熊本城本丸御殿大御台所 熊本市中央区本丸1-1 【拡大画像を含む完全版はこちら】
この記事もおすすめ

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.