くらし情報『【コブスくんの使えそうな仕事術】良書を「自分のもの」にする3つの方法』

2012年7月7日 12:15

【コブスくんの使えそうな仕事術】良書を「自分のもの」にする3つの方法

■良書を「自分のもの」にする3つの法則

「先ほど、人間はすぐ忘れる生き物だと言いました。では、忘れないようにするためにはどうしたらいいと思いますか?」

──メモをとる、ですか?

「その通り。僕がお勧めする読書法は、とても簡単です。

(1)心を動かされた言葉や文章の要約を書いておく

(2)(1)を思い出す場面に出会ったら読み返し、感じたことを書き留めておく

(3)機会があるごとに読み返し、できればそれを別のノートに整理する

この3点です」

──そんな時間や労力はなかなか……。

「皆さん、そうおっしゃいます。でも、書くことが大事なんです。書くということは、記録として残すだけでなく、脳を刺激して思考を活性化させるために必要な行為なんです」

──でも私、メモをとることが苦手です。それでもできますか?

「きちょうめんな人は『きれいに書かなきゃ』と思われるでしょうが、誰かに見せるものではないので、適当でOKです。
むしろ、キチンと書こうと思うと面倒になって続きませんから、デッサンのようにササッと書くよう心がけてください」
──それなら、できそうですね。ほかにポイントはありますか?

「ただ書き連ねるだけでなく、関連性のある言葉を矢印でつなぐなど、図式化すると後で振り返りやすいですね。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.