くらし情報『【コブスくんの使えそうな仕事術】心頭滅却ッ! 「朝座禅」に挑戦してみた』

2012年9月22日 11:30

【コブスくんの使えそうな仕事術】心頭滅却ッ! 「朝座禅」に挑戦してみた

私の方にも来る気配なし……。

あとで聞いた話によると、この座禅会は自由に座ることをモットーとしており、警策を希望する人は合掌してその意思を表明するとのこと。道理で、私も居眠りさんもバンバンされなかったわけです。ドキドキして損しました(笑)。

座禅のあとは、参加者全員でお経を唱(とな)え、方丈さまによる法話があり、解散。希望者は、別室で開かれる茶話会で方丈さまと懇談し、9時ころ散会となります。

※●=火偏に主

■方丈さまにインタビュー!座禅って、何ですか?

──座禅をすると、集中力が上がるなどとよく言われますが……。

「座禅は、調身(姿勢を整える)・調息(呼吸を整える)・調心(気持ちを整える)という三要素が肝要ですが、これらは一度で身に付くわけではありません。
座り続けることによって体が覚えていくのです。赤ちゃんが自然に歩き方を覚えるように。

ですから、性急に効果を求めたりするよりも、積み重ねることが大切です」

──この座禅会には、長く通い続けている方も多いようですね。

「本日は50名程でしたが、100名を越す日もあります。

『来る者は拒まず、去る者は追わず』が禅家の家風。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.