【雑学キング!】天気が悪いと頭が痛くなるのはなぜ?
5月病も、環境の変化やストレスばかりが原因ではなく、こういった気象の変化も関係していて、心にも体にも不調を感じていると考えられます。
また、地域としては、気象の変化が激しいところですね。最初に説明した気圧と自律神経の話に戻りますが、実は、低気圧などが原因でおこる刺激は変化が起こったときだけなんです。
ずっと、同じ気圧の状態にあれば、徐々に体は適応していきます。ですから、季節でも地域でも、一番問題となるのは気象の変化となります」
――「天気痛」が出やすい、「気象病」になりやすいのはどのようなタイプでしょうか?
「一番は、やはりもともと痛みをもっている人。また、性格的には、真面目だったり、神経質な人は影響を受けやすいそうです」
――お話をきくと、やはり気象の変化は体にだけでなく、心にも大きな影響を与えているように思います。
「そうですね。例えば日照時間が短い地域は、自殺が多いという調査結果もありますし、また、2007年にはフェーン現象で日中の気温が急激に高くなるときに、夫婦げんかが起こりやすいという『夫婦げんか注意報』が出されて話題になりました」
■新幹線でのトンネル通過は台風レベル
――気温差や、湿度の変化は体感としてわかりますが、気圧の変化はあまり感じられないと思うのですが……。