家の中を片付けたい、整理整頓したいママに贈る、「5S活動のすすめ」
皆さんは、「5S活動」という言葉をご存じですか? 「5S活動」は、職場の環境改善を目的とし、製造現場からオフィスまでさまざまな場所で用いられている言葉です。
© Decellio - Fotolia.com
■「5S活動」とは5Sとは「整理(Seiri)」「整頓(Seiton)」「清掃(Seisou)」「清潔(Seiketsu)」「しつけ(Shitsuke)」。この5つの言葉の頭文字である「S」をとって、5Sと呼ばれています。
実は5S活動に取り組むことで、業務効率の改善、品質や安全管理の向上、課題の早期発見など、多くのことを得ることができます。これはまさにライフオーガナイズで得られる効果と同じ!
「5S活動」なんて言うと、家庭にはあまり縁がないような言葉に感じられるかもしれませんが、「家の中を片付けたい」と思っているママにとっては、かなり役立つものなのです。そこで今回は、家庭でも実践できる「5S活動」の例を紹介します。
■5S活動その1・<整理>まず、必要なものとそうではないものとを分けます。そして、使うもの、大事なもの、記念に残しておきたいものは残し、そうではないものを外に出します。
外に出す=必ずしも「捨てる」ではなく、「リサイクル」「人にあげる」「フリマ」といった手段もあります。ここを繰り返すことで、物は厳選されていきます。