災害への備え――災害時にママが知っておきたいこと

目次

・まずは災害時への備え、防災グッズを確認
・最低1週間分、災害用備蓄は適切に収納・管理を
・災害にあったらどうすればよいか? 避難する前に知っておきたいこと
防災無線

© joel_420 - Fotolia.com


1995年の阪神・淡路大震災、2004年・2007年の新潟県中越地方を襲った大地震、そして2011年の東日本大震災と、大きな地震が起こってきたなか、今度は熊本県を震源とした震度7の大地震が発生しました。

死亡者9人、避難者4万4,000人超、けが人800人超(2016年4月15日12:00時点)のこの地震は、発生が夜間だったこともあり、被害の全容の把握に時間がかかっているようです。

このような地震をはじめとした災害にあったとき、私たちはどうしたらよいのでしょう。
親として、自分だけでなく、子どもや家族の身も守る必要があります。

そこで、過去にウーマンエキサイトに掲載された災害時、安全に行動するための備えをテーマにしたコラムをまとめました。

被害にあわれた方々のご無事を願うとともに、多くの皆さんの参考になれば幸いです。

■まずは災害時への備え、防災グッズを確認

これで完璧! 防災への備え、何をどれくらい揃えたらいいのか(その1)

これで完璧! 防災への備え、何をどれくらい揃えたらいいのか(その2)

災害が起こると「防災グッズを確認しなければ!」と思いますが、いまの備えが十分なのか足りないのか、はたまた何をどのくらい買い足す必要があるのかとなると、よくわからないのではないでしょうか。
ひとくちに「防災グッズ」と言っても、災害があった直後に避難するときに持っていくものと、その後に使うものとでは、その中身も量も変わってきます。

非常持ち出し品と家庭備蓄品、それぞれのポイントと具体例をまとめています。


■最低1週間分、災害用備蓄は適切に収納・管理を

防災グッズはどうやって収納するのがベストなのか?(1)

防災グッズはどうやって収納するのがベストなのか?(2)

以前は「最低3日分あれば大丈夫」と言われていた災害用の備蓄品ですが、最近では「1週間分必要」という話もあるようです。非常食や飲料水といった災害用備蓄品は、いざというとき、すぐに取り出せるよう、適切に保管・管理をする必要があります。そのための方法を解説しています。


■災害にあったらどうすればよいか? 避難する前に知っておきたいこと

家で子供と大地震にあったら――子供と自分の身を守る「安全な家」の作り方

大地震の後、すぐに避難はNG× 災害時、避難する前にママが知っておきたいこと5つ

東日本大震災から5年 災害に備えて私たちにできる3つのこと

家の中で大地震にあったらどうしますか? 突然大きな揺れがきても、家の中は安全でしょうか? 自宅で大地震にあったら、大きな揺れがおさまった後は、どう行動するべき? 特に、小さな子どもを抱えて安全に行動するには、しっかり準備をすることが必要です。まさかの時に備えて、地震直後に想定される危険をシミュレーションしてみましょう。


いつ襲ってくるかわからない災害に備えて、いまできることをしておきましょう。


新着くらしまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.