連載記事:ダンナのトリセツ

「うちの夫よ、もっと成長して!」 妻がとるべき行動とは【ダンナのトリセツ 第7回】

ダンナのトリセツ

ダンナのトリセツ

“妻”である皆さまが、より心地よい毎日を過ごすための“ご主人との向き合い方”について『ダンナのトリセツ』としてお伝えしていきます。

こんにちは。心理カウンセラーの小高千枝です。

どの年代であっても、いつになっても人は成長・変化できるということを、臨床の現場を通して、日々感じております。

「うちの夫よ、もっと成長して!」  妻がとるべき行動とは【ダンナのトリセツ 第7回】

© Antonioguillem - Fotolia.com


人は別人のようにすぐに変わることはできないものの、自分自身の思考癖や行動パターン、価値観を理解し受け止め、そしてコントロールできるようになることで、人間関係や物事への取り組み方が変わるのです。

それが自分にとって、より意味のある生き方へ反映することができます。

■「ダンナを成長させたい」のなら “伴走者”になってみよう

私たちのような“カウンセラー”という存在は、クライエントさまにとっては伴走者的存在でなければなりません。心のポジショニングをとり、発生した“問題”はあくまでもクライエントさまに起こっているということを示していくこと。その問題との向き合いのお手伝いをする立場が私たちカウンセラーなのです。


一見、冷たいような感覚を受ける方もいらっしゃるかと思いますが、人間の生きる力を信じ、その能力を引き出し、結果として独り立ちできるように導くことが私たちの役目。一生懸命、心の問題と向き合おうとされているクライエントさまが本来持っているエネルギーを引き出すための存在であることが大切です。

そういった意味においても、“妻”の立場は“夫”にとってカウンセラー的存在であると、よりご主人の成長・変化にも繋がります。

「うちの夫よ、もっと成長して!」  妻がとるべき行動とは【ダンナのトリセツ 第7回】

© Antonioguillem - Fotolia.com


夫婦の話し合いのなかで、お互いに思考癖や行動パターンを理解しあい、何を改善させることによって、日常が豊かになるのか? 心の問題が解決できるのかを気持ちをビジュアル化(※)し、ともに向き合うことです。※気持ちのビジュアル化=心の様を言葉や可視化し、表現すること

お互いに、すぐに変わることはできないかもしれませんが、意識をするのとしないのとではまったく違ってきます。また、ご主人にとって、自分のことを冷静に理解してくれる妻の存在は大きいのです。

ご主人の生きるエネルギーをさらに引き出すために、時には厳しく、時には母性で包み込み、人生の伴走者として歩んでみてください。


新着くらしまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.