誰にいくらあげるべき? 知っておきたいスマートなお年玉事情
お正月、親戚などが多く集まる場で、ママ達の頭を悩ませるのがお年玉。相手の子どもの年齢によって、いくらくらいのお年玉をあげたらよいか悩む場面もあるかもしれません。
お正月の集まりの場で慌てないよう、いまどきのお年玉事情を知っておきましょう。
© naturalbox - Fotolia.com
■年齢別 お年玉の相場は?
お年玉でもっとも頭を悩ませるのが、その金額です。よくいわれているのが、「年齢÷2×1,000円」。でも実際には、未就学児、小学校低学年、小学校高学年、中高生、と、大きく年齢を区切って金額に差をつけているケースが多いようです。
金額の相場は、
未就学児が1,000~2,000円、小学校低学年が2,000~3,000円、高学年が3,000~5,000円、中学生は5,000円、高校生以上になると5,000~10,000円。相場を参考にしながら、相手との親しさ度合いで金額を決めるとよいでしょう。
親戚の子どもにお年玉をあげる場合は、あらかじめ親同士で「この年齢はいくら」と金額を決めておくと安心です。
■お年玉は何歳から?
相手がまだ赤ちゃんの場合は、お年玉をあげるべきかどうか、悩むこともありますよね。
0~2歳くらいまでは、まだお金の価値が分からないため、「お年玉をあげるのは幼稚園入園の年齢から」としている人も多いよう。乳幼児のうちはお金ではなく、
おもちゃやお菓子をお年玉代わりにあげるのもよいでしょう。
また、小さい子どもの場合、お札よりも硬貨の方が喜ぶことも。そんな場合はキレイな500円玉などをお年玉袋に入れてあげましょう。500円玉や100円玉は、
歯磨き粉をつけた布で磨くとピカピカにできますよ。