共働き家庭では、
夫婦の家事分担が必須です。ママの仕事復帰前に、お互いの役割について夫婦でルールを決めた、という人も多いのではないでしょうか。
© imagenavi - Fotolia.com
でも、復帰後、忙しく毎日を過ごすうちに、当初決めたルールが「なあなあ」になってしまうことも。とくに育休中ママが家事全般を行っていた場合は、その名残でパパも甘えてしまい、結局
ママの家事負担が多くなってしまう…というケースも聞かれます。
パパもママもお互い気持ちよく家事分担を行うためには、どんなことに気をつければいいのでしょうか。
■パパは収納場所をわかっている?
© imagenavi - Fotolia.com
食器や調理器具、衣替えをした衣類、タオル、洗剤類など、家の中のものの
収納場所は、家族みんなが把握できていますか?
育休中に、ママが主に家事をしていた場合、どこに何がしまってあるかをパパが知らないこともあります。ごみ袋がどこにあるかがわからなければ、ゴミ出ししたり、新しくごみ袋をセッティングもできませんよね。
その都度、「これはどこにある?」「どこにしまえばいい?」と聞かなければいけない状況では、スムーズな家事分担はできません。
家事分担をスタートさせる前に、まず、家の中の収納場所などの
情報をきちんと共有しておきましょう。ママがキッチンや洗面所のどこに何が収納しているかの
簡単な地図を作って、どこに何がしまってあるか示すだけでも、パパのやる気もスイッチが入るのではないでしょうか。
■パパの「手伝っている」感覚をなくすには
© polkadot - Fotolia.com
パパがこれまで家事をする習慣を持っていない場合、どうしても
「手伝っている」という姿勢になりがち。この「手伝う」という感覚が、ママにとってはイライラの原因にも。パパには自分の役割をしっかり認識してもらうことが必要です。
この場合に有効なのが、
家事の「時間割」です。
エクセルなどを使って、1日の家事の流れを表にして「洗濯物を干す」「子どもを風呂に入れる」などの項目を書き出した「時間割」を作ってみましょう。
家事も仕事と同じように
タスク化することで、パパにも自分のやるべきことを明確に認識してもらえるようになります。
■ママの容赦ないダメ出しはダメージ大
© taka - Fotolia.com
共働き家庭のパパからよく聞かれるのが「家事をやってもママからダメ出しされるのでやる気がなくなる」という声。
ママの容赦ないダメ出しは、意外にパパにとってダメージが強いもののようです。
パパの家事は、ママからみれば「全然できてない」「段取りが悪い」と思うことばかりかもしれません。でも、何でも慣れないうちは上手にできなくてあたり前。一度分担ルールを決めたのなら、文句を言いたくなってもぐっとこらえ、相手の
家事内容には干渉しないようにしましょう。
また、「ちゃんとできていないから」と、パパがやるべき家事に
手を出してしまうのもNG。パパがきちんと家事分担をする気でいた場合は、仕事を横取りされたようでモチベーションが下がってしまいます。
さらに「家事は面倒」と思っていた場合は「どうせママがやるから大丈夫」と甘えてしまう結果に。これでは、せっかく決めた
家事分担のルールが崩れてしまい、結果的にママが家事をすることになります。
共働きの家事分担は
最初が肝心です。はじめのうちに「自分の役割をきちんとこなす」というクセをつけておかないと、せっかく決めたルールも意味のないものに。
ママ自身がうまくパパを「やる気」にさせて、パパに仕事を任せないと、結局
困るのはママ自身。あとでモメることのないように、夫婦でしっかり話し合っておきたいですね。
新卒7年目で3部署を経験。カンロで大好きなグミのために働く女性の“どの部署で働いてもブレない軸”