■出産後「肌荒れや便秘、体重増加…」解消のカギは?
――出産後だからこそ、キレイになるためにやるべきことはありますか?
小林さん:人間の体には太古の昔から地球で生きていくために形成された体内時計があります。それに従い、とにかく生活リズムを崩さないことが大切!
夜中の授乳などで疲れていて、朝遅くまで寝たいという欲求にかられても、一旦はパパと一緒に起きましょう。太陽の光を浴びて、一緒にごはんを食べて、排泄をしてから二度寝するようにしてください。
実は、ママになってから朝早く起きれず、排泄のタイミングを逃して便秘になってしまう場合が。それが原因で、肌がくすんでいる方が多いようです。
また、ごはんは朝昼晩、同じ時間にちゃんと食べること。そうすれば産後、ムリに特別な運動をしなくても、体重の戻りが比較的早いようです。
――産後のイライラや憂鬱(ゆううつ)に悩まされる方も多いと思います。それが原因でやつれてしまったら、キレイも台なしですね。
小林さん:出産後はママがひとりきりになれる時間って本当にないですよね。だからこそ、
前回ご紹介した分浴タイムを大切にしてもらいたいです。
そのために、浴室を思いきりお気に入りの空間にするといいでしょう。例えば…
●お風呂をリビングに……お風呂のふたをテーブル代わりにして、優雅にハーブティを飲みながら、雑誌を読む
●音楽を聴く:ヒーリング音楽、なかでもイライラの元になる交感神経を下げてくれるシューマンの『トロイメライ』などがオススメ。
●歌を歌う:歌を歌うのはもちろん、「あーっ」と大きな声を出すだけでも、副交感神経が優位に。湯気で鼻やのどの粘膜が潤い、風邪予防にも。
●アロマオイルを利用する:浴槽のお湯に直接アロマオイルをたらしてもすぐ揮発してしまうので、お風呂のふたの水滴や、お湯を入れたマグカップにアロマオイルを。
お気に入りのシャンプーや入浴剤の香りをかぐだけでもOKです。
ポイントは、緊張やイライラのもととなる交感神経を下げて、リラックスのもととなる副交感神経を優位にすること。心を落ち着けたり、気持ちをリセットしたりすれば、心身の疲れもスッキリと取れるでしょう。
■「石けんで体全体を洗うのはムダ?」知っておきたいお風呂の時短テク
――お風呂でのんびり時間、大切ですね。では逆に、お風呂でこれは省いていいということはありますか?
小林さん:実は、体をまんべんなく石けんで洗うのはムダ。
体の汚れは水溶性なので、入浴だけで取れるものです。湯船の外に出ているデコルテや首、皮脂の多いわき、足裏だけ石けんで洗えば十分なのです。
体を洗うのが省略できれば、お風呂はぐっと楽になりますよね。
また、洗髪後のドライヤーの時間がなくて困るというお母さんも多いですが、髪の毛にタオルを当てながらドライヤーで乾かすと、驚くほど時間短縮できますよ。
――時短といえば、入浴後にお湯を抜いて、お風呂掃除まで終わらせるママも少なくないようです。これは、その後の睡眠に影響がありますか?
小林さん:それはオススメできません(笑)。せっかくお風呂に入ったら、リラックスモードのまま寝て欲しいですね。掃除中、「あ~ここにカビが!」なんてイライラして、覚醒しちゃうかもしれませんから(笑)。
特に、冬は体が冷えやすいですから、入浴後30分、遅くとも1時間後には布団に入って眠りましょう。
2回にわたって、お風呂の効果や入り方について小林さんにお話をうかがいました。
ママは子育てや家事に追われて自分の入浴タイムをおろそかにしがち。
でも、快眠、むくみ、イライラ解消など、お風呂の効果が絶大であることを実感できましたね。
お風呂と上手に付き合って、ニコニコ&キレイママを目指しましょう!
参考資料:
※:前田眞治・山本 潤・近藤 智・今井 舞『妊娠後期における炭酸温水入浴の胎児心拍数と 子宮収縮率への影響』日本温泉気候物理医学会雑誌 第 79 巻第 1 号 36-58(2016)
参考図書:
『ぐっすり眠れる、美人になれる! 読むお風呂の魔法』(主婦の友社)
ダイエット、体質改善に効くお風呂習慣から、忙しいママのための入浴テクニックまで。1児の母であり、ナイトケアアドバイザー、睡眠改善インストラクターである著者の小林麻利子さんが指南しています。
QOL爆上がり! アラサーOLが無印良品で「買ってよかった」と思うアイテム5選