■薬、強くなっとる!


無言って。そんなことある?
具体的なアドバイスは全く出さずに、薬を強くしただけの先生…。
ただ、この時の私は無知で、心療内科の先生がカウンセリングもしてくれるもんだと思っていたのですが、実際は
先生が行う「診察」と、臨床心理士が行う「カウンセリング」は別なんだそうです。同じ病院内でやってもらえる場合もあるのですが、心理士がいない病院の場合は紹介をしてもらうなどして、他のところへ行ってカウンセリングを受けるんだそうです。
とはいえ、いくらなんでも無言は酷くないかい?
次回に続く「もしかして、夫はADHD?」(全19話)は21時更新!
※この記事に記載された症状や治療法は、あくまでも筆者の体験談であり、症状を説明したり治療を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
弁護士相談へ! 私のケースに手だてはある? お金はいくら掛かる?【産前産後100万円詐欺られました Vol.21】