くらし情報『「論理」と「理論」の違い、説明できる?』

2023年11月17日 12:00

「論理」と「理論」の違い、説明できる?

「論理」と「理論」。この言葉の区別がよくわからず、迷った経験ありませんか?似ている単語として混同してしまいがちですが、それぞれ意味は異なります。

そこで今回は、「論理」と「理論」の違いを解説。最後まで読めば、ビジネスシーンなどでの使い分けにも役立つはずです。ぜひ参考にしてください。

「論理」と「理論」の違い、説明できる?


■「論理」と「理論」の違いとは

「論理」と「理論」は前後の漢字が入れ替わってできている熟語です。見間違えることもあるかもしれませんが、この2つの意味は異なり、使い分けも明確にできます。

まずは、どのような違いがあるのかを見ていきましょう。


◇「論理」の意味は「思考や考えの筋道」

「論理」と「理論」の違い、説明できる?


「論理」を辞書で調べると、次のような意味があります。

ろんり【論理】

(1)考えや議論などを進めていく筋道。思考や論証の組み立て。思考の妥当性が保証される法則や形式。「—に飛躍がある」

(出典:『デジタル大辞泉』小学館)

よく「論理的に説明してください」と言いますが、これは「周囲が納得できるように筋道を立てて説明してください」という意味です。


◇「理論」の意味は「筋道が立てられた知識の体系」

「論理」と「理論」の違い、説明できる?


一方、「理論」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.