くらし情報『スマホリスナーのための32万円の新世代スピーカーは何がすごいのか?』

2016年5月11日 21:00

スマホリスナーのための32万円の新世代スピーカーは何がすごいのか?

ユーチューブの登場により米国では数年前からファンメイドによる歌詞だけを表示するムービーが注目されだし、洋楽業界ではプロモーションビデオとしてオフィシャルな作品が発表されるようになった。日本ではボーカロイドの登場により、ニコ動などで曲と一緒に歌詞が表示される作品が登場し、従来のカラオケビデオとはまた違ったシーンで、歌詞を表示する動画が注目を集め始めている。今回三越伊勢丹が販売するリリックスピーカーは、スマホで再生されている曲をwifi経由で自動的に曲のメタ情報を取得。歌詞をリアルタイムでモーショングラフィクスに変換し、スピーカーに内蔵された透過型スクリーンで動画再生するというもの。現在約30万曲近い楽曲データの歌詞を表示することが可能で、今後曲数は順次アップデートされていく。Apple公式サイトによれば、iTunesの取り扱い曲数は4300万曲ということだが、一般の通信カラオケの平均が25万曲程度ということから考えれば、メジャー曲にはほぼ対応している状況。歌詞のデータのない曲、インストゥルメンタルの曲は、iTunesのビジュアライザー同様、モーショングラフィックだけが流れる。画像はインテリアのツールとして開発しているため、すべてモノクロ表現となっている。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.