くらし情報『週末喫茶部、表参道「櫻井焙茶研究所」へ。五感で楽しむ日本のティーカルチャー【EDITOR'S BLOG】』

2020年2月7日 19:00

週末喫茶部、表参道「櫻井焙茶研究所」へ。五感で楽しむ日本のティーカルチャー【EDITOR'S BLOG】

週末喫茶部、表参道「櫻井焙茶研究所」へ。五感で楽しむ日本のティーカルチャー【EDITOR'S BLOG】

1煎目は、3煎入れる中でも一番低い温度の湯で出すそう。「あさつゆ」80℃、「やぶきた」70℃。急須に湯を入れてから1分程度おく。そして出されたものがこちら。


週末喫茶部、表参道「櫻井焙茶研究所」へ。五感で楽しむ日本のティーカルチャー【EDITOR'S BLOG】
手前の黄身が強い方が「やぶきた」茶。どちらも1煎目だけれど、これだけ色味も違います。
それぞれ味も香りも全く異なるのですが、重なる共通点といえば、どちらも舌の真ん中にぎゅっと感じるものがあって、これが“旨味”だと思います。深く濃い味わいがあって、出汁を混ぜたようなコクのある風味がある。どちらも味わってみましたが、こんな煎茶を飲んだのは初めて。このあと2煎目、3煎目と続くのですが、恐らく1煎目においては、日常の中では中々味わったことのない煎茶を体感できるはず。

なお、2煎目は、すでに茶葉がひらいているので、渋みが出過ぎないように高温の湯でサッと出すのが鉄則だそう。それぞれの湯温を1煎目より10℃上げ、30秒程度で抽出。
少し茶の色に濁りが出て、最初感じた旨味が抑えられて親しみやすい味に。さっぱりとした苦味と高温で、先ほどとは異なる飲み物といった具合の変化が感じられる。3煎目は、さらに高温で抽出。窯の湯を湯冷ましせずに使う。タンニンや渋みが出るので、付け合わせの甘いお菓子とよく合いました。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.