くらし情報『JA全農が投稿した『羽根つき餃子』のコツに「ありがたい」「早速やってみる」』

JA全農が投稿した『羽根つき餃子』のコツに「ありがたい」「早速やってみる」

JA全農が投稿した『羽根つき餃子』のコツに「ありがたい」「早速やってみる」

もちっとした皮に包まれたジューシーな具と、パリッと焼けた羽根部分の、異なる食感を楽しめる餃子。

中華料理の定番として、根強い人気を誇るメニューです。

しかし、自宅で羽根つき餃子を作る際に、フライパンにくっついてきれいな羽根が作れず、モヤモヤする…なんてことはありませんか。

JA全農 広報部(@zennoh_food)がTwitterに公開した、羽根つき餃子を作るコツをご紹介します。

JA全農 広報部が『羽根つき餃子』を作るコツを伝授!

まずは、具を包んだ餃子をフライパンにのせます。


JA全農が投稿した『羽根つき餃子』のコツに「ありがたい」「早速やってみる」
JA全農が投稿した『羽根つき餃子』のコツに「ありがたい」「早速やってみる」

餃子の底の部分に焼き目が付いたら、小さじ4の小麦粉を溶かした1カップの水を入れましょう。

小麦粉水を作る際は、ダマにならないように、しっかりと混ぜます。


JA全農が投稿した『羽根つき餃子』のコツに「ありがたい」「早速やってみる」

そのまま、フタをして6~7分程度蒸してください。

水分がなくなったらフタを取り、羽根の部分がカリッとなるまで焼けば完成!

JA全農が投稿した『羽根つき餃子』のコツに「ありがたい」「早速やってみる」

キツネ色に焼けた羽根の部分が、見るからにおいしそうです!

羽根つき餃子の作り方のコツに対し、ネット上では「ありがとうございます」
次ページ : 「早速やってみる」といった声が上がっています。 ちょっと… >>

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.