くらし情報『猫を壁に近付け、前脚で押しのければ『賢い』 期待に胸膨らませ、愛猫で試した結果に「なにそれ?」』

2023年5月24日 16:07

猫を壁に近付け、前脚で押しのければ『賢い』 期待に胸膨らませ、愛猫で試した結果に「なにそれ?」

元野良猫だからなのか、抱っこがあまり好きではない雪ちゃん。

猫を壁に近付け、前脚で押しのければ『賢い』 期待に胸膨らませ、愛猫で試した結果に「なにそれ?」

なるべく負担をかけないようにパッと抱っこをして、壁の前に雪ちゃんを接近させます! その様子がこちらです。


猫を壁に近付け、前脚で押しのければ『賢い』 期待に胸膨らませ、愛猫で試した結果に「なにそれ?」

これは…両前脚で反応するのではなく、片方の前脚で壁を押しのけています!

猫を壁に近付け、前脚で押しのければ『賢い』 期待に胸膨らませ、愛猫で試した結果に「なにそれ?」

両手で賢いとするなら、片手の場合は『やや賢い』程度でしょうか。飼い主としてはちょっと悔しい結果ですが、家猫であればさほど賢さは必要ないでしょう。

ただ、「野良猫のまま保護されずに外で生きていたら…」とあらぬ想像をしてしまった筆者。
「とにかく、うちに来てくれてありがとう」と雪ちゃんに感謝するのでした。


猫を壁に近付け、前脚で押しのければ『賢い』 期待に胸膨らませ、愛猫で試した結果に「なにそれ?」

ちなみに雪ちゃんのように、あまり抱っこが好きではない猫もいます。納得のいく結果ではないからといって、何度も抱っこして同テストにトライし続けるのはやめましょう。

猫に大きなストレスを与えてしまうので、飼い主のエゴを通してしまうのは猫にとって迷惑と考えてあげてくださいね。

猫を壁に近付け、前脚で押しのければ『賢い』 期待に胸膨らませ、愛猫で試した結果に「なにそれ?」

テストを終えた雪ちゃんは案の定、やや不機嫌になり、毛づくろいを始めてしまいました…。雪ちゃん、ごめんね。


猫を壁に近付け、前脚で押しのければ『賢い』 期待に胸膨らませ、愛猫で試した結果に「なにそれ?」

しばらくすると、機嫌が直ってきた様子の雪ちゃん。またご機嫌斜めになったらかわいそうなので、協力してもらうのはこれっきりにしようと思います。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.